ポストコンシューマ材料の意味

ポストコンシューマ材料【ポストコンシューマザイリョウ、Post-consumer material】
 
<用語解説>
ポストコンシューマ材料とは
ポストコンシューマ材料とは、エンドユーザーが製品使用後に廃棄したものを資源として回収し、再利用した材料のこと。ポストコンシューママテリアルやPCR材料ともいう。
ポストコンシューマ材料について
ポストコンシューマ材料は、プラスチックに限ることではありませんが、再生プラスチック材料に関してよく使われる用語です。ポストコンシューマ材料は、消費者による使用を得て廃棄物となったプラスチック製品を資源として再利用した材料です。

ポストコンシューマ材料が、家庭や商業施設などから出た廃棄物を再利用したものであるのに対し、製品の製造過程において発生した廃棄物を再利用したものはプレコンシューマ材料といいます。
ポストコンシューマ材料の定義
ポストコンシューマ材料の用語は、国際規格(ISO 14021:1999)で定義されています。それを受けて作成された日本の規格(JIS Q 14021:2000)でも翻訳した内容で定義されています。また、日本環境協会のエコマーク事務局でも認定基準の中で定義されています。

〇ポストコンシューマ材料の定義(JIS)
「家庭から排出される材料、又は製品のエンドユーザーとしての商業施設、工業施設及び各種施設から本来の目的のためにはもはや使用できなくなった製品として発生する材料。これには、流通経路から戻される材料を含む。」(JIS Q14021:2000より抜粋)

〇ポストコンシューマー材料の定義(エコマーク事務局)
「製品として使用された後に、廃棄された材料または製品。」(日本環境協会エコマーク事務局 エコマーク商品類型118 「プラスチック製品 version2.1」より抜粋)
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.