ノープーの意味

ノープー【no poo】
 
<用語解説>
ノープーとは
ノープーとは、洗髪に一般的なシャンプーを使用しないこと。あるいは使用頻度を極端に減らすこと。
NoとShampooを組み合わせた造語。
ノープーについて
ノープーは、日本ではあまりなじみがない言葉ですが、様々な信念や価値観、事情によってシャンプーを一切使わない、あるいは使用頻度を極端に減らすヘアケアのアプローチです。従来の一般的なシャンプーを使わずに洗髪することを意味します。

ノープーとは、単に洗髪をしないことではなく、従来より広く普及しているシャンプーを用いずに、頭皮や髪を清潔にお手入れすることです。従来の製品への依存を抑え、代わりに水やお湯、自然な成分を使って頭皮も髪も清潔にし、自然な油分を保とうという考え方です。

ノープーを実践することはノープーメゾットとも表現されます。ノープーの実践方法は多様で、コーウォッシングや湯シャンという方法で実践したり、重曹などの天然物質をそのまま使ったりなど様々です。

ノープーには特に定義はありません。お湯だけで洗うことに限定してノープーと表現されることもあります。従来のシャンプーを使わない点と洗髪回数を減らす点は多くのノープー実践者に共通しますが、個人の好みや目的によってどのようなノープーであるかは異なります。

コスメコンシェルジュからひとこと

ノープーは、従来のシャンプーを使わないという単なるメゾットではありません。例えば、シャンプーの成分に満足していない(不安がある)という成分に対する否定的な考え方、通常のシャンプーでは頭皮のうるおいがなくなるという感覚、金銭的問題、環境保護意識など様々な考え方や事情によって実践されるライフスタイルとなっているようです。

節約意識や環境保護意識も相まって、洗髪回数を減らしたり、洗う代わりにブラッシングを増やしたり、プラスチック容器入りの製品は避けたりする人もいます。従来のシャンプーは髪を乾燥させ、頭皮に刺激を与える可能性があるという考えから、重曹やココナッツオイル、リンゴ酢など化粧品以外のもので代替する人もいますが、それら代替物質が安全で効果的かどうかはわかりません。

ノープーにメリットを見いだせず断念する人もいますし、専門家の間でも意見の相違がみられるようです。流行だからと安易に真似したり、本来の目的と違うもので洗髪したりすると、頭皮や髪にトラブルを起こす恐れがあるので注意が必要だと思います。
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.