自然原料の意味

自然原料【シゼンゲンリョウ、Natural ingredients】
 
<用語解説>
自然原料とは
植物や鉱物などから得て化学的処理など施していない原料のこと。
化粧品に使うことが有用、かつ安全であれば天然原料をそのまま化粧品に配合することができる。
ISO 16128と自然原料
自然原料の意味をもう少し詳しく把握するには、ISO 16128の定義があります。
粧工連では、ISO 16128で定義された自然原料とは、水および植物・動物・微生物・鉱物(石油・天然ガスを除く)起源で、かつ化学合成を伴わず乾燥や粉砕など物理処理で得られた原料としています。
植物・動物・微生物・鉱物のみから得られ、それらを圧搾や粉砕、乾燥などの物理処理や自然に起こる発酵反応、化学修飾を伴わない伝統的な処理によって得られる原料です。
つまり、自然界に存在する物質を自然界でも起こりうる方法で自然界にも存在するだろうものを作るということです。
自然原料と自然由来原料
動植物や鉱物などから得られる原料は化学的に見ると様々な物質が混ざってできています。
例えばオリーブ油などの場合、様々な油分がある一定の割合で混ざり合ってオリーブ油として成り立ってます。この混ざり合ってできた油分の性質が化粧品に配合できる安全で良いものであれば自然原料としてそのまま使えますし、好ましくない油分が含まれている場合には、好ましくない部分を不純物として取り除くか有用な部分のみを単独で取り出すなどして原料とします。この過程において圧搾や粉砕などの物理処理によるものは自然原料となりますが、化学合成品を溶媒にするなどの化学処理を施した場合は自然由来原料となります。ISO 16128において自然由来原料は分子構造の半分以上が自然由来部分で構成されるものと定められています。
天然原料と自然原料
自然原料は「天然原料」と表現しても意味は同じです。
しかし、粧工連でのISO16128に基づく化粧品の自然及びオーガニックに係る指数表示に関するガイドラインにおいて、natural contentは「自然指数」と和訳され、和訳通りに表示するよう定めています。指数表示の際には「天然」ではなく「自然」の用語を用いる必要があります。
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.