使い心地
| 単語 | 意味 |
|---|---|
| シャバシャバ | 粘度がなくほぼ水と同程度の状態 |
| テクスチャー | 化粧品を使う時に感じるみずみずしい、しっとりなどの感触 |
| ベタベタ | あぶらっぽく粘つくような状態 |
| ライト | さっぱりとした使用感触 |
| リッチ | しっとりとした使用感触 |
| スティッキー | べたべたした状態 |
| ノンスティッキー | べたべたしない状態 |
| O/W | 水の中に油が点在している乳化形式 |
| W/O | 油の中に水が点在している乳化形式 |
| ぎらぎら | あぶらぎってテカり輝いている様子 |
| こく | とてもしっとりとして濃厚な印象のある中身や使用感触 |
| こっくり | しっとりとして濃厚なこくを感じる状態 |
| こってり | しっとりとして濃厚なこくを感じる状態 |
| さっぱり | 普通肌から脂性肌に向けた使用感触 |
| さらさら | べたつきなくスムーズに手でなでられる肌状態や軽い使い心地のこと |
| しっとり | 普通肌から乾燥肌に向けた使用感触 |
| ずるずる | 肌になじまず、いつまでも肌にのばしていなければいけない状態やそのようなテクスチャー |
| つき | 化粧品が肌や髪など塗布されること、どれだけ塗布できるかの度合い |
| とろみ | 粘性がある状態、水より若干粘度が高い状態 |
| のび | 化粧品の中身を肌や髪に塗布する際にどのくらいのばせるかの度合い |
| メイクくずれ | メイクが汗や皮脂、水、乾燥などによって落ちたりはげたりよれたりすること |
| 化粧くずれ | メイクが汗や皮脂、水、乾燥などによって落ちたりはげたりよれたりすること |
| 剤型 | 液状やクリーム状といった化粧品中味の状態、外見上の形状のこと |
| 使用感 | 使用感触 |
| 使用感触 | 化粧品を使う時に感じるみずみずしい、しっとりなどの感触 |
| 使用性 | その化粧品の使いやすさ、使用感触 |
| 指止まり | スキンケアを肌に塗布する際にすべるように肌に伸ばしていた指先がピタッと止まること |
| 転相 | W/OからO/Wへ、あるいはO/WからW/Oへという乳化形式の逆転現象 |
| 吐出量 | 容器から中身を出す時の1回あたりの量 |
| 肌なじみ | 肌に浸透している実感や 肌の色に違和感なくなじんで見えること |
| 噴霧量 | 容器から中身を噴霧する時の1回あたりの量 |
