無香料 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「無香料」の検索結果
<見出し語>
用語
無香料 化粧品に香料を使用していないこと
1  (1/1)

<本文>

マスキング

…気になる原料臭を隠すことは一般的で、マスキング賦香とも呼びます。マスキング賦香によって、その製品が無香になっても、それは無香料ということではありません。また、特定の成分を微調整して使用性を改善することに対してもマスキングとよく表現されます。…

鬢付け油

…にも愛用者がいます。もとはお相撲さんの髷を結うものであり、頭髪用の化粧品という点は忘れないようにしましょう。鬢付け油には無香料のものもありますし、硬さもまちまちで、白粉の下地に使うものは下地油とも呼ばれます。舞妓さん体験のお化粧で鬢付け油の…

低刺激

…が一般的です。「低刺激」には決まったルールがなく各社対応が異なりますが、一般的に旧表示指定成分を排除することはもちろん、無香料、無着色、パラベンフリー、鉱物油無添加などの対応やアレルギーテストの実施などが考えられます。さらに、配合成分はでき…

ノンパフューム

…ていることであり、そのため基剤臭を消すためマスキング賦香をするなど香料を配合していることが多い。全く香料を配合していない無香料とは異なる。…

無香性

…ていることであり、そのため基剤臭を消すためマスキング賦香をするなど香料を配合していることが多い。全く香料を配合していない無香料とは異なる。…

香料フリー

化粧品に香料を使用していないこと。無賦香、無香料とも言う。化粧品には基剤臭が残っている場合がある。香料を配合していないからといってその化粧品が無香(においがしない)ということではない。…

原料臭

基剤となる原料の臭いのこと。基剤臭ともよく言われる。無香料の化粧品でもにおいがあるのはこのため。基剤臭をなくすためにマスキング賦香をすることも多い。…

基剤臭

基剤となる原料の臭いのこと。原料臭ともよく言われる。無香料の化粧品でもにおいがあるのはこのため。基剤臭をなくすためにマスキング賦香をすることも多い。…

無賦香

化粧品に香料を使用していないこと。無香料とも言う。化粧品には基剤臭が残っている場合がある。香料を配合していないからといってその化粧品が無香(においがしない)ということではない。…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.