無添加 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「無添加」の検索結果
<見出し語>
用語
無添加 ある特定の成分をその製品に配合していないこと
無添加化粧品 ある特定の成分が無添加の化粧品のこと
1  (1/1)

<本文>

誹謗中傷

…結果的に他社製品の誹謗中傷となる広告がよく見られます。医薬品等適正広告基準で他社製品の誹謗広告は禁止されています。例えば無添加化粧品で特定の成分を「配合していないから安心」と表現することは配合している他社製品は安心でないというメッセージにな…

無添加

〇〇フリー、〇〇無配合などの無添加表現は、「一般的によく使われる〇〇成分をこの製品には配合していませんよ」ということなので、消費者が商品選択をする際の参考情報の一つです。ですから、その〇〇成分が肌に刺激になる人、何らかの理由でその〇〇成分を…

無添加化粧品

〇〇フリー、〇〇無配合などの無添加表現は、「一般的によく使われる〇〇成分をこの製品には配合していませんよ」ということなので、消費者が商品選択をする際の参考情報の一つです。ですから、その〇〇成分が肌に刺激になる人、何らかの理由でその〇〇成分を…

低刺激

…ールがなく各社対応が異なりますが、一般的に旧表示指定成分を排除することはもちろん、無香料、無着色、パラベンフリー、鉱物油無添加などの対応やアレルギーテストの実施などが考えられます。さらに、配合成分はできるだけ少なくなっており、かつ厳し安全性…

パラベン

「パラベンフリー」イコール「防腐剤フリー・防腐剤無添加」と捉えられていることがありますがそれは違います。パラベンが配合されていないだけで他の防腐剤が配合されている可能性はありますし、実際その可能性が高いでしょう。化粧品の品質を守るためにむや…

アルコール

…ールを極力配合しない、あるいはアルコール無配合の設計になっています。アルコール無配合の製品は、ノンアルコールやエタノール無添加、アルコールフリーなどと表記されることが多いので、アルコールを避けたい場合は、そういった表示を参考にするといいと思…

化粧品の表示に関する公正競争規約

…な競争確保が目的で、化粧品公正取引協議会によって運用されています。規約では、化粧品の種類別名称や使用上又は保管上の注意、無添加や無配合、「アレルギーテスト済み」などの表示や化粧品の過大包装禁止などに関し、幅広く細かく定められています。規約に…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.