保水の意味

保水【ホスイ】
 
<用語解説>
保水とは
保水とは、肌に水分を補い、肌の水分を保持すること。
保水について
水分を保つことを保水といいますが、化粧品の世界で保水というと、化粧水などで角層に水分を与えるとともに、角層内の水分を保持することをいいます。
保水と保湿は別の働きをしますが、肌をうるおわすスキンケア製品の多くが、保水成分と保湿成分の両方を含んでいるため、各製品を保水か保湿かと機能別に区別することもなく、保水も保湿もまとめて「保湿」と表現されることが多いです。

しっとりと柔軟性のある肌には水分の存在が非常に大切です。保水することで、この水分不足を補うことができますが、それを保つには水分だけでは限界があることもあります。そこで、この水分の蒸発を防ぐしくみが保湿です。

「保水」されていない肌に「保湿」を行うことは、パサパサに乾いた土の上をシートで覆うようなものと例えられることがよくありますが、土が適度な水分でしっとりしていなければ草花が成長しないのと同じように、うるおいに満ちた肌のためには角層内が十分な水分で満たされていることが大切です。保水に有効なスキンケア製品としては、化粧水、中でも柔軟化粧水が代表的です。
<スキンケアの関連用語>
  • 保湿液
  • しっとり
  • クレンジングリキッド
  • サンタン化粧品
  • クレンザー
  • トーニング
  • アンチエイジング
  • 夜用
  • 保水
  • スキニマリズム
  • PA++
  • アフターサン
  • シャバシャバ
  • 抗老化
  • さっぱり
  • PA++++
  • お手入れステップ
  • パッチ
  • クリーム
  • 肌効果
  • 化粧液
  • ソフニング
  • こく
  • スクラブ
  • こってり
  • フェイシャル化粧品
  • ピールオフパック
  • バーム
  • 昼用
  • リンパドレナージュ
  • もっと見る
    用語のカテゴリー

    全般

    全般(146) 環境(14)
    皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
    爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
    法律・基準(142) 組織・団体(50)
    資格(6) 海外(42)
    新語(20)

    原料・中身

    成分(240) 技術・処方(94)
    機能・効果(51) 使い心地(31)
    色・質感(41) 剤型(16)
    評価・試験(61)

    マーケティング

    企画開発(61) 調査(40)
    表示(101) 施策(3)
    マーケティング(55)

    製品カテゴリー

    洗浄料(5) スキンケア(126)
    ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
    UVケア(39) ボディケア(11)
    ヘアケア(66) フレグランス(49)
    ネイル(26) 雑貨(21)
    健康食品(22) その他(8)

    生産・流通

    製造・生産(80) 物流・流通(66)
    輸出入(25)

    営業・販売

    接客(40) 販促(40)
    販売(91) 店舗・売り場(108)

    肌悩み・効果別

    美白(7) アンチエイジング(13)
    うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
    日焼け(12) シミ・メラニン(30)
    くま・くすみ(8) ニキビ(19)
    毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
    肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

    手入れ法・施術

    フェイシャル(4) ボディ(2)
    ネイル(0) ヘア(6)
    美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

    材料・外装

    容器(113) パッケージ(59)
    その他(25)

    広告・宣伝

    広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
    印刷(16)
    当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
    Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.