アミノ酸 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「アミノ酸」の検索結果
<見出し語>
用語
アミノ酸 タンパク質の最小単位で人の身体を構成する重要物質の一つ
1  (1/1)

<本文>

顆粒細胞

…主成分であるタンパク質が分解される。その分解産物によってケラチン線維同士が角質細胞内で凝集し、最後には角層の上層においてアミノ酸などに分解されNMFの主成分として皮膚の保湿に関与する。…

トリメチルグリシン

トリメチルグリシンとは、ベタインのことで、植物から抽出した無色無臭の天然アミノ酸系保湿成分。英語名のTRIMETHYL GLYCINEを略してTMGと呼ぶことも多い。…

ベタイン

植物から抽出した無色無臭の天然アミノ酸系保湿成分。トリメチルグリシンやTMGと呼ばれることも多い。…

アミノプロピルジメチコン

シリコーンとアミノ酸の重合体。枝毛コートなど様々なヘアトリートメント剤によく用いられる。…

保湿成分

…す。NMFが不足すると肌のモイスチャーバランスが乱れますが、不足したNMFを補うのが保湿成分です。NMFの主な成分であるアミノ酸は保湿成分としてよく用いられます。グリセリンやヒアルロン酸も代表的な保湿成分です。…

ペプチド

ペプチドはアミノ酸が一定のルールに基づいて繋がったものを言います。アミノ酸がたくさん結合したものがタンパク質です。49個以下までの結合はペプチド、50個以上の結合はタンパク質と呼ばれる傾向にありますが、企業や団体によってアミノ酸がいくつ繋が…

天然保湿因子

…ます。肌の天然保湿因子は、角層のすぐ下にある顆粒層で作られ、顆粒層内のプロフィラグリンというタンパク質が分解されてできたアミノ酸がNMFの4割~約半分を占めます。アミノ酸以外の成分は、乳酸、尿素、クエン酸塩などで、どれも水分を抱え込む力があ…

洗顔フォーム

…リンなどの保湿剤が約30%、ヤシ油やホホバ油などのエモリエント剤が約5%、剤界面活性剤が約5%、他は安定化剤や香料など●アミノ酸系は:アミノ酸系の界面活性剤が約20%、グリセリンなどの保湿剤が約35%、精製水が約30%、界面活性剤が約10%…

アミノ酸

自然界には多くのアミノ酸が存在し、その数は500種とも言われています。そのうち人のタンパク質を構成するのに必要なアミノ酸は20種類です。20種類のうち体内で合成されない、あるいは合成されにくいものを必須アミノ酸といい、食べ物などから摂取しな…

チロシン

メラノサイト内のメラノソームに存在するアミノ酸の一種。チロシナーゼと反応して酸化し、いくつかの物質に変化しながら最後にメラニンになる。…

チロシナーゼ

…ますが、この紫外線の刺激によってメラノサイトが活性化されると、まず最初にこのチロシナーゼが活性します。メラノサイト内にはアミノ酸の一種であるチロシンと呼ばれるものが存在しますが、このチロシンがチロシナーゼと反応し次々酸化のステップを経てメラ…

毛髪

…80%がケラチンたんぱく質です。その他約10-15%が水分で約3%がメラニン色素です。主成分のケラチンたんぱく質が複数のアミノ酸で構成されていることから、シャンプーやリンスはアミノ酸系のものが好まれることがよくあります。髪の毛を健やかに保つ…

水分量

…ーンオーバーが最適な状態であるからこそ表皮の水分量は十分に保たれ、またターンオーバーが良好であるということは角化の過程でアミノ酸やセラミドなどNMFや細胞間脂質に必要な成分がきちんと作られているということになるんです。さらに、表皮と真皮は密…

メラニン

…う指令を出す情報伝達物質が角化細胞で放出され、それがメラノサイトを活性して、メラニンをつくらせます。メラノソーム内にあるアミノ酸の一種であるチロシンが、酵素チロシナーゼによってドーパに合成され、さらにドーパは同じく酵素チロシナーゼによってド…

シミ

…届くとメラノサイト内でメラニン生成が活性されます。メラニン活性のプロセスでは、まず酵素チロシナーゼが活性し、これによってアミノ酸の一種であるチロシンが酸化し、その後いくつかのステップを経てチロシンが最終的にメラニンへと変化します。こうして生…

防腐剤

…空気中の微生物が混入しやすい環境にあるからです。混入してしまえばカビやバクテリアといった微生物が生育しやすい、天然油脂やアミノ酸など微生物が好む成分が化粧品には多く含まれています。容器に微生物が入りにくい工夫などもされますが完全ではありませ…

メラニン色素

…令を出す情報伝達物質が角化細胞で放出され、それがメラノサイトを活性して、メラニン色素をつくらせます。メラノソーム内にあるアミノ酸の一種であるチロシンが、酵素チロシナーゼによってドーパに合成され、さらにドーパは同じく酵素チロシナーゼによってド…

ターンオーバー

…。○ターンオーバーのはやさターンオーバーのはやさはターンオーバーサイクルに関係します。ターンオーバーによる角化の過程で、アミノ酸やNMF、細胞間脂質など皮膚に大切な成分が作られるため、ターンオーバーのはやさが良好な肌は、しっとりとなめらかな…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(128) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(51)
資格(6) 海外(43)
新語(21)

原料・中身

成分(242) 技術・処方(95)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(17)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(6) スキンケア(127)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(67) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(9) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(40) 広報・PR(24)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.