キャップ | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「キャップ」の検索結果
<見出し語>
用語
キャップ 蓋(ふた)
ピルファープルーフキャップ
ヘアメイク ヘアスタイリングとメーキャップのこと
べースメーキャップ 化粧下地やファンデーションなどを使って肌色や質感を変え肌を美しく見せるメーキャップ
ポイントメーキャップ 目元や口元、頬など部分的に色取りや輝きを与えたり形をととのえたりするメーキャップ
メーキャップ 口紅やアイシャドウなどを用いてお化粧すること
ねじ式キャップ 回すことで開け閉めをするキャップ
ワンタッチキャップ 回すことなくワンタッチの操作で開け閉めできるキャップ
スクリューキャップ 回すことで開け閉めするねじ式のキャップ
ヒンジキャップ 蝶番のような仕組みにより回すことなく開け閉めできるキャップ
チャイルドロックキャップ 小さな子供には開けにくいキャップ
1  (1/1)

<本文>

デモグラフィック

…が一般的です。例えば、男性向けの製品は、シンプルで効果的なものが求められるのに対し、女性向けの製品は、細かい肌悩みやメーキャップ習慣を考慮することが大切になります。●収入レべル: 一般的に、収入レベルは製品の価格帯や購買力、購買行動に影響し…

ピルファープルーフキャップ

ピルファー プルーフキャップとは、回すとキャップ下部のミシン目が切断されて開栓できるねじ式のキャップのこと。ピルファー プルーフキャップは、ペットボトル飲料のキャップが代表的で、目で見て、あるいは開ける時の感触で、一度開けられているかどうか…

タンパーエビ デント

…トパッケージやタンパーエビデント性があるなどと表現します。化粧品の外装にも様々なタンパーエイデントがあります。Pシールやキャップと容器に渡って貼る開封防止シール、ピルファープルーフキャップ、シュリンク包装など、一度開けたら破れる、色が変わる…

クロージャー

クロージャーとは、様々な容器の栓をする部品のこと。化粧品容器で一般的に栓やキャップと呼ばれるものや、パン袋などによく使われる留め具など、入れ物の開封口部の栓をするものの総称で、英語で閉めることを意味するclosureをそのまま読んだ表現。…

満注量

…て使われた場合に容量表示の単位がgとなる場合でも、満注量はmlでその容器の体積を示します。満注量は、ボトルやジャーなどのキャップをはめる首丈部分はもちろん、容器上部の縁まで水を入れ、表面張力で上にはみ出して膨らんだ分は水平に切り落としてはか…

ヘアメイク

ヘアメイクとは、ヘアスタイリングとメーキャップの両方を行うこと。…

べースメーキャップ

ベースメーキャップとは、化粧下地やファンデーションなどを使って肌色や質感を変え肌を美しく見せるメーキャップのこと。SPFの数値がついている、紫外線防御効果もそなえた製品が多い。…

ポイントメーキャップ

ポイントメーキャップとは、目もとや口もと、頬など部分的に色や輝きを与えたり、形をととのえたりするメーキャップのこと。カラーメーキャップとも表現される。ベースメーキャップに対する表現。…

チャイルドレジスタント シニアフレンドリー

…。しかし、子供にとって開封しにくいチャイルドレジスタント機能では、大人には力や器用さ(押しながら回す、ロックを外しながらキャップを開けるなど)が求められます。薬のキャップが簡単に開けられない、PTP包装がかたい上に押し出すポイントを狙いづら…

メーキャップ

メーキャップとは、口紅やアイシャドウ、ファンデーションなどの化粧品を使ってお化粧すること。主に顔に対するお化粧を指し、色や輝きを付けることで華やかさや好みのイメージを演出したり、シミやくまなど隠したい部分をカバーしたりすること。ポイントメー…

実使用テスト

…ができます。例えば、洗顔フォームならば、朝急いでいる時でも使いやすいか、洗面台から落としても問題ないか、日焼け止めやメーキャップ製品ならばカバンに入れっぱなしでも蓋が開かないか、ポーチの中でパウダーが割れて粉々にならないか、容器の装飾によっ…

天面

…はフタになることが一般的です。角柱状だけでなく、円柱状や三角柱状など底面に平行した面がある場合、その面を天面と呼びます。キャップでも上の面を天面と呼びます。…

ドレーピング

…ドレープ(drape)は、何かをふわっと覆うようなことや、布などでゆったりとしたひだをつけて飾ることを意味しますが、メーキャップでドレーピングというと、チークだけで顔の立体感や明るさを出そうというテクニックのことを差します。ストロビングやコ…

雑貨

雑品となる主な品目は以下のとおりです。 1.スポンジ、パフ、チップ 2.メーキャップブラシ 3.コンパクトケース 4.アイラッシュカーラー 5.付けまつ毛(グルーも含む) 6.眉切りばさみ 7.かみそり 8.ニッパーズ(毛抜き) 9.シャー…

ノーファンデ

ファンデーションを使わないメーキャップのこと。…

エアレス容器

…あります。初めて使う時は容器内を減圧させるため中身が出るまでディスペンサーを何度か押す必要があります。通常ディスペンサーキャップを外す必要はありませんが、万一外してしまうとディスペンサーキャップをはめ直して使おうとした時、なかなか中身が出て…

気密容器

…のように気密能力で差別化します。気密性を高めるためには、洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器などではワンタッチキャップではなく、ねじ式キャップを用います。コンパクトケースにおいても練りファンデーションのような製品では、揮発性の成分…

ねじ式

開け閉めなどを回して行う仕組みのこと。ねじ式キャップを指すことが多い。…

ユニバーサルデザイン

…ンは、高齢者や障害のある人にとって障害となるものをなくすバリアフリーとは異なります。バリアフリーは特別な人、特にハンディキャップのある人に配慮した対応であることに対し、ユニバーサルデザインは言葉通りユニバーサル(universal:普遍的、…

既存型

1.有型容型(既存型容器)のこと2.容器以外でもキャップや中皿などについて、その型が既に存在している、あるいは過去に存在していたもので、ためそれぞれのメーカーで型が今も保持されているため新規で設計する必要がない型のことその型が既に存在してい…

有型

1.有型容器のこと2.容器以外でもキャップや中皿などについて、その型が既に存在している、あるいは過去に存在していたもので、ためそれぞれのメーカーで型が今も保持されているため新規で設計する必要がない型のことその型が既に存在しているため特注する…

チューブ

チューブは化粧品で使用される樹脂容器の代表的なものです。チューブの口もと部分は中身の吐出具合や中栓・キャップなどの接合を考えて成形されています。チューブへの中身充填は口もとの口内径のサイズと剤型によって口もとから充填することもありますが、中…

樹脂

…。樹脂には松脂や漆などの天然樹脂と主に石油から合成される合成樹脂があり、この合成樹脂をプラスチックと一般的に呼ぶ。容器やキャップなどの外装がプラスチック製の場合に樹脂容器、樹脂ボトル、樹脂製キャップ、樹脂製チューブなど、「プラスチック」より…

ワンタッチ式チューブ

ヒンジキャップを付けたチューブ容器のこと。…

中栓

容器から中身を適量で出しやすくするためにボトルやチューブなどの容器の口元にはめられた樹脂製のキャップのこと。…

ねじ式キャップ

回すことで開け閉めをするキャップのこと。ワンタッチキャップよりも密閉性が高い。スクリューキャップとも呼ばれる。…

ワンタッチキャップ

蝶番のような仕組みにより回すことなくワンタッチ操作で開け閉めできるキャップのこと。樹脂製で洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器によく採用される。開け閉めが簡単でキャップをなくすこともなく便利だが、気密性はネジ式キャップより低い。蝶…

スクリューキャップ

回すことで開け閉めをするねじ式のキャップのこと。ワンタッチキャップよりも密閉性高い。…

ヒンジキャップ

蝶番のような仕組みにより回すことなく開け閉めできるキャップのこと。樹脂製で洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器によく採用される。ワンタッチで開閉できるため開け閉めが簡単でキャップをなくすこともなく便利だが、密閉性はネジ式キャップよ…

φ

…状のもので、例えば菅や穴が四角の場合はφを使えません。洗顔フォームなどでよくあるチューブ容器は一見円柱状に見えませんが、キャップと反対側の部分をシールしているためそう見えるだけでチューブ本体は円柱状です。パイと読まれることもあります。…

ふた

中に入れたものが出ないように出し入れ口や容器の口元を覆うもの全般のこと。どういった部分に蓋をするかにより、栓やキャップと表現する場合もある。…

…)のこと。蓋の中でもボトルやジャー、チューブなど管状の容器に使うものや吐出口の小さい穴をふさぐもの、ねじ式のもののこと。キャップともいう。…

チューブ容器

チューブ容器は化粧品で使用される樹脂容器の代表的なものです。チューブの口もと部分は中身の吐出具合や中栓・キャップなどの接合を考えて成形されています。チューブへの中身充填は口もとの口内径のサイズと剤型によって口もとから充填することもありますが…

トレンドカラー

…アパレル業界だけでなく車からインテリアまで幅広い産業を意識したものなので、化粧品の世界でもポイントメイク製品の新色やメーキャップパターンなどを企画する際に参考にされますし、ポスターやテレビコマーシャルなどでモデルが着用する衣装でもトレンドカ…

サプライヤー

…であり、小売店の立場から見ると自店で販売する製品の仕入れ先になります。化粧品メーカーの場合、化粧品に配合する原料や容器、キャップなどの材料を納入してもらう原材料メーカーがサプライヤーとして一番にあげられるでしょう。また、化粧品の製造販売に直…

モックアップ

…ることが一般的で、検討の段階で修正することになれば、塗装し直します。あくまでも外観上のモデルであるため機能はなく、例えばキャップが回らない、ふたが開かない、容器の中が空洞でないといった状態になることが一般的です。実際の商品に代わって、商品写…

試作

…下でも問題ないかを確認してOKが出て初めて量産になります。外装に関しては特にそれが新しいデザインの場合は、手作りで容器やキャップの模型を何度も試作し最終デザインを決定します。容器の量産前には実際の製造ラインにて、模型と同じ色が出るか、きちん…

ネイルポリッシュ

ネイル製品には様々なものがありますが、ネイルポリッシュと言えば、家庭で簡単に使える小瓶入りのものを言います。キャップ裏側には中身の液体につかるようにブラしがついており、そのブラシで爪甲に塗布する従来のタイプです。主な成分は揮発性の溶剤、被膜…

ネイルエナメル

ネイル製品には様々なものがありますが、ネイルエナメルと言えば、家庭で簡単に使える小瓶入りのものを言います。キャップ裏側には中身の液体につかるようにブラしがついており、そのブラシで爪甲に塗布する従来のタイプです。主な成分は揮発性の溶剤、被膜形…

ネイルラッカー

ネイル製品には様々なものがありますが、ネイルラッカーと言えば、家庭で簡単に使える小瓶入りのものを言います。キャップ裏側には中身の液体につかるようにブラしがついており、そのブラシで爪甲に塗布する従来のタイプです。主な成分は揮発性の溶剤、被膜形…

マニキュア

ネイル製品には様々なものがありますが、マニキュアと言えば、家庭で簡単に使える小瓶入りのものを言います。キャップ裏側には中身の液体につかるようにブラしがついており、そのブラシで爪甲に塗布する従来のタイプです。主な成分は揮発性の溶剤、被膜形成剤…

ネイルカラー

ネイル製品には様々なものがありますが、ネイルカラーと言えば、家庭で簡単に使える小瓶入りのものを言います。キャップ裏側には中身の液体につかるようにブラしがついており、そのブラシで爪甲に塗布する従来のタイプです。主な成分は揮発性の溶剤、被膜形成…

抗しわ

…善する」やそれを想起させる「抗しわ」という表現は化粧品としては強すぎる表現で化粧品の効能効果の範囲を逸脱しています。メーキャップ効果で小じわを目立たせなくすることの表現か、定められた基準をクリアしている場合に限りしばり表現付きで「乾燥による…

バーガンディ

…実際は厳密にこれがバーガンディと指定してはおらず、落ち着いた印象のあるワインレッド全般を指すことが多い。AWになるとメーキャップイメージや口紅の色調などに関してよく表現される。…

抜け感

…あるが、主にファッション関係で使われる用語で、完璧ではないがナチュラルでリラックスした印象を表現する言葉。化粧品でもメーキャップやヘアスタイルに対して表現される。抜け感のあるメイクと言えば、完全なフルメイクを印象付けることは決してなく、きっ…

金型

たこ焼きやたい焼きのように同じ形状のものを多く作るのに型が必要なのと同じで、化粧品容器やキャップなどの材料を製造するのにも金型が必要です。金型は外装デザインをもとに設計図をおこしてつくられますが、その際デザインの良し悪しだけでなく材料の材質…

チャイルドレジスタント

…や家電製品、家具、ライターなどと同じように、化粧品にも子供を製品事故から守る機能があります。例えば、押しながら回さないとキャップが開けられないネールカラーリムーバーは代表的で、大人であれば容易に開けられるキャップが、小さな子供には開けられな…

チャイルドセーフティーロック

…や家電製品、家具、ライターなどと同じように、化粧品にも子供を製品事故から守る機能があります。例えば、押しながら回さないとキャップが開けられないネールカラーリムーバーは代表的です。大人であれば容易に開けられるキャップが、小さな子供には開けられ…

チャイルドロックキャップ

チャイルドロックキャップとは、小さな子供には開けられないようにチャイルドロック機能を付けたキャップのこと。チャイルドレジスタント包装の一種。言葉としては、チャイルドロックキャップよりチャイルドプルーフキャップ(Child Proof Cap…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.