ヒマシ油 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「ヒマシ油」の検索結果
<見出し語>
用語
ヒマシ油 トウゴマの種子から抽出した液状オイル
水添ヒマシ油 ヒマシ油に水素添加してできた硬化ヒマシ油
硬化ヒマシ油 ヒマシ油を水素添加し固形状のオイルに変えた成分
1  (1/1)

<本文>

鬢付け油

〇鬢付け油の歴史や作り方鬢付け油は、原料のモクロウとヒマシ油などを火にかけて溶かし、型に流して固めた固形練り状のオイルです。円柱状に固めたものや固まった後に石鹸形にカットしたもの、容器に流し込んで固めたものなどあります。固形状にした油は、江…

口紅

…リラロウ、カルナウバロウなどの状の常温で固形の油分が使われ、口紅独特の粘度を出したり顔料を均一に分散させたりするためにはヒマシ油などの流動油分が使われるなど口紅の性質は油分の種類に影響され、さらに顔料である粉末の量、そして粘度のバランスによ…

水添

水素添加の略で、そのままでは酸化や劣化しやすい油脂の安定性を高めるために水素を結合させる方法のこと。水添ヒマシ油は水素を添加したことによってヒマシ油の安定性を高めた成分ということ。…

ヒマシ油

ヒマシ油は、熱帯性のトウダイグサ科植物であるトウゴマ(唐胡麻、Ricinus communis)、別名ヒマの種子から抽出された液状オイルで油脂の一つです。他の油脂に比べて親水性がありアルコールに溶けやすく、ハチミツのような粘性があり乾燥しに…

水添ヒマシ油

常温で液体状のヒマシ油を水素添加したことによって、常温でも半固形~固形状を保つようになった成分です。油性基剤を安定させたり、肌に密着したりする効果があります。主にメーキャップ製品に使われ、特にアイブローペンシルやリップペンシルといったペンシ…

硬化ヒマシ油

常温で液体状のヒマシ油を水素添加したことによって、常温でも半固形~固形状を保つようになった成分です。油性基剤を安定させたり、肌に密着したりする効果があります。主にメーキャップ製品に使われ、特にアイブローペンシルやリップペンシルといったペンシ…

水素添加

…て得られた油は、水添油や硬化油と呼ばれます。植物油の場合は、水添植物油や硬化植物油、植物性硬化油などとも呼ばれます。水添ヒマシ油は、ヒマシ油を水素添加して安定性を高め硬化させた成分です。同じように水添パーム油や水添レシチンなどがあります。一…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.