ボトル | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「ボトル」の検索結果
<見出し語>
用語
ボトル 化粧水や乳液など粘度の低い化粧品用の縦に細長い容器
細口ボトル ボトル容器の胴体部分より口元がずっと小さいボトル
1  (1/1)

<本文>

リグラインド

…ラスチック製品の製造工程で発生した端材やスクラップなどを再利用するために粉砕したもの。リグラインド材ともいう。例えば樹脂ボトル容器の製造において、品質テストで不合格となったボトルや成形時に発生した端材を材料として回収し、グラインダーで粉砕し…

ウオッシュオフラベル

ウオッシュオフラベルは、ボトルやジャー容器などに貼られているラベル(レーベルとも呼ばれる)が、製品が使われている間は間は水に強く、しっかりとラベルとしての役割を果たしますが、製品使用後に容器をリサイクルやリユースに回す段階において、水では簡…

PCR

…用するという過程を経て、目的を果たした後に資源として再利用されます。PCRの1種である再生PETのように、消費者がペットボトル飲料を飲み終えた後に、本来の方法で廃棄し、それらを回収した廃棄物からリサイクルされた材料がPCRです。一方、製造過…

ピルファープルーフキャップ

…プとは、回すとキャップ下部のミシン目が切断されて開栓できるねじ式のキャップのこと。ピルファー プルーフキャップは、ペットボトル飲料のキャップが代表的で、目で見て、あるいは開ける時の感触で、一度開けられているかどうかがわかるためタンパーエビデ…

満注量

…であって、化粧品として使われた場合に容量表示の単位がgとなる場合でも、満注量はmlでその容器の体積を示します。満注量は、ボトルやジャーなどのキャップをはめる首丈部分はもちろん、容器上部の縁まで水を入れ、表面張力で上にはみ出して膨らんだ分は水…

仮称

化粧品の名称は商品の企画開発の後半で決まります。ボトルや能書に印刷する段階にギリギリで決まることもあります。なぜなら、化粧品の名前は製品の特長や外装イメージとのバランスも大切なので、中身や外装の方針が決まってから名称を決めることになるからで…

ディスペンサー

…ィスペンサーポンプやポンプディスペンサーと呼ぶこともある。ディスペンサーを用いた容器をディスペンサー容器やディスペンサーボトルなどと呼ぶ。…

エアレス容器

真空状態を利用して中身を吐出させるポンプ型の密閉容器のこと。容器本体部分がボトルタイプのものをエアレスボトルと呼ぶこともある。…

細口ボトル

一般的な化粧水や乳液などのボトルが細口ボトルです。指先を入れて中身を取り出すようなことはしない製品となります。一方、クリームやジェルによく使われるジャー容器は指先で中身を取り出しやすいよう口元が広いことから広口ジャーと呼ぶことがあるので、そ…

遮光

…「遮光瓶」といった表現がよくされるように、多くは容器や外装で遮光します。中身によって必要な遮光の度合は異なります。乳液のボトルやクリームのジャー容器などが透明でないのは、デザインのためより遮光のためによることが大きいです。例えばガラス瓶の場…

気密容器

…も防ぎます。気密容器は、具体的にはガラス瓶やプラスチック容器、缶などがあり、密閉容器に比べると保存性に優れます。化粧水のボトルやクリームのジャー、シートマスクのパウチパック、ネールカラーの筆付き容器など、多くの化粧品の容器は気密容器です。身…

付け替え用

…品のこと。コンパクトケースはそのままに中皿ごと付け替えるパウダリーファンデーションやポンプ部分はそのままに美容液の入ったボトル部分を付け替える美容液などがある。本体容器のほとんどの部分を処分する必要がない。レフィルともいう。…

きざみ表示

…ソープには容器側面にエンボス状の縦に長い一本線を付けること、シャンプーと液体ボディソープのディスペンサーポンプ頭頂部にもボトル部分と同じようにギザギザ(シャンプー)や一本線(ボディソープ)を付けることが加わりました。「きざみ」や「きざみ表示…

とんがり中栓

…た中栓のこと。直接頭皮に容器口元をあてるヘアトニックや指先に中身をとる美容液やクリームタイプのファンデーションなどでは、ボトル容器やチューブ容器の口元をとんがり中栓にするとピンポイントで使用したり少量ずつ出したりするのに便利。…

樹脂

…合成樹脂があり、この合成樹脂をプラスチックと一般的に呼ぶ。容器やキャップなどの外装がプラスチック製の場合に樹脂容器、樹脂ボトル、樹脂製キャップ、樹脂製チューブなど、「プラスチック」よりも「樹脂」の言葉でその素材を表現することが多い。…

口内径

チューブ容器やボトル容器などの口元部分の内径のこと。そのサイズをφで示すことが多い。…

中栓

…器の蓋をあけるとまたそこに栓がある、それを中栓といいます。ただし栓とは言っても化粧品の容器で使われる栓は穴が開いていて、ボトルやチューブからの中身の出方を調整するためにそれら容器に付けられています。チューブの場合は底部から充填できるため吐出…

ワンタッチキャップ

…ような仕組みにより回すことなくワンタッチ操作で開け閉めできるキャップのこと。樹脂製で洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器によく採用される。開け閉めが簡単でキャップをなくすこともなく便利だが、気密性はネジ式キャップより低い。蝶番をヒ…

ヒンジキャップ

蝶番のような仕組みにより回すことなく開け閉めできるキャップのこと。樹脂製で洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器によく採用される。ワンタッチで開閉できるため開け閉めが簡単でキャップをなくすこともなく便利だが、密閉性はネジ式キャップよ…

蓋(ふた)のこと。蓋の中でもボトルやジャー、チューブなど管状の容器に使うものや吐出口の小さい穴をふさぐもの、ねじ式のもののこと。キャップともいう。…

再商品化義務

容器包装リサイクル法による義務で、ガラスびん、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装を利用、あるいは製造や輸入している事業者に課されています。化粧品には容器や化粧箱、能書など再商品化が義務付けられている材料が多く使われています。…

偏光パール

…黒やグリーンだけでなく白やピンクなどの明るい色をベースにしたものも多い。アイシャドーやネールカラーによく用いられる。またボトル容器の塗装などでも使われる。…

広口ジャー

…度です。口もとが広いため、指先を入れて中身を取り出しやすい設計です。ジャー容器と言えば、通常広口ジャーを指しますが、細口ボトルのようにより他と区別し強調する際の呼び方でもあります。キャップを開けた時に中身がよく見えるため、広口ジャーでは中身…

ボトル

化粧水や乳液など粘度の低い化粧品用の縦に細長い容器のこと。「ボトル容器」とよく表現される。…

直接の容器

直接の容器とは、ジャーやボトル、チューブ容器など、化粧品の中身がじかに入っている容器のこと。そこに付随するふたや中栓、貼付されたレーベルなども含む。一次包装とも言う。…

半製品

…時的に保管したり、別の工場に引き渡したりできる状態です。半分は完成しているような製品です。例えば、化粧水を充填し栓をしたボトルの状態や、パウダリーファンデーションを充填した金皿状態です。前者は次の工程で1個ケースに入れたり、後者はコンパクト…

充填

ボトル容器に化粧水を、チューブ容器にクリームを、中皿にファンデーションの粉末を、口紅の金型にまだ液体状の口紅を入れる(流し入れる)ことを「充填する」と言います。製造工程で機械によって入れることも、量産前の試作時に研究員の手によって入れる時も…

材料

…において、化粧水やクリームなどの中身をつくるのに必要なものは原料で、原料以外は材料となります。化粧水を充填しているガラスボトル、ガラスボトルの口元にはめられた中栓、ボトルのキャップなど容器に関わるものや、エッセンスマスクの不織布やクリームの…

正立

…どはほとんどが正立です。しかし、洗顔フォームやアイクリーム、ヘアトリートメントなどで、チューブ容器やスクイズ性のある樹脂ボトルを用いる場合は、倒立にデザインされることもよくあります。正立か倒立かは、パッケージデザインの点だけでなく、中身の粘…

倒立

…は、キャップを上にしたデザイン(正立)にすることが一般的ですが、乳液やクリーム、ジェル状の製品では、スクイズ性のある樹脂ボトルやチューブを採用した上で、キャップを下にした倒立デザインにすることもあります。容器を倒立にするのは、デザイン面だけ…

外観色

…外観色とは文字通りあるものの見た目の色のことを言いますが、化粧品の世界であえて外観色という場合は、中身を肌に塗布したり、ボトル容器越しに見たりした時の色ではなく、中身そのものの外観色を指すことが多いです。例えば、クリームならば容器などの影響…

スクイズ性

スクイズ性とは、樹脂製の柔軟性があるボトルやチューブ容器などで中身を押し出すようにして出せる性質のこと。英語で圧搾する、絞り出すといった意味のあるsqueezeから。…

バルク

…どがタンクや樽などに入った大容量で売買や移送される時、その内容物をバルクと呼びますが、そのバルクを顧客への販売形態であるボトルなどに充填したら、それをボトルの内容物や中身と呼んでもバルクとは表現しないのと同じかもしれません。…

ジェル

…ジェルは、スイーツのゼリーと同じように、液体がみずみずしく固まっているものを差し、ジェル剤型とも言います。粘度は、化粧水ボトルから容易に出せるような水に近いものから、クリームと同じようにジャー容器入りで指先ですくって取るような硬さまで様々で…

容器

…品質や性状に影響を与えるものであってはなりません。化粧品の容器には様々なものがあります。例えば、スキンケアでは、化粧水のボトル、クリームのジャー、洗顔フォームやアイクリームのチューブなどがあります。メイクアップではファンデーションのコンパク…

識別マーク

識別マークは、識別表示として、飲料用のスチール缶とアルミ缶、食料品・清涼飲料・酒類のPETボトル、そしてプラスチック製の容器包装と紙製の容器包装においてその素材をわかりやすく消費者に伝えるためのマークです。化粧品ではプラスチック製と紙製の容…

原産国

…」例えば、フランスで化粧水のバルク製造を行い、専用のタンクに入れて日本に輸出し、日本の工場でフランスから輸入したバルクをボトルに充填した製品の原産国はフランスです。原産国がどこであっても、日本国内で販売されている化粧品は、日本の法律によって…

再商品化

リサイクルのこと。容器包装リサイクル法により、ガラスびん、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装を利用、あるいは製造や輸入する小規模事業者を除く事業者は特定事業者として、それら容器や包装の再商品化義務がある。…

Pシール

ボトルやジャー容器の口元に貼られたシール状の蓋のこと。…

パッケージ

…容器包装」と呼んでいます。〇パッケージ=1個ケース(化粧箱)パッケージというと、二次包装の部分のみを指すこともあります。ボトルやチューブ、コンパクトケースなどを入れた紙製・樹脂製の箱や袋、ブリスターパック、シュリンク包装などです。…

外装

化粧品の外装とは、材料のうち、ボトルやコンパクトケースなどの容器やキャップ、パッケージ(1個ケース)など、中身を覆いかつその製品の外観に影響する部分のことを通常指します。パッケージと呼ぶこともあります。別添能書、中栓、Pシール、中皿などの材…

サンプル

…。お客様に対しては通常無料です。○サンプルの仕様サンプルは、1回から数回で使い切る容量が小型容器に充填されます。容器は、ボトルやジャー、チューブ、パウチパックなど様々なものがありますが、サンプルと実際の商品を紐付けしやすくすることが大切です…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.