シャンプー | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「シャンプー」の検索結果
<見出し語>
用語
シャンプー 洗髪用の化粧品
シャンプーのギザギザ シャンプーのきざみ表示
シャンプーのきざみ シャンプーであることが触ってわかるようにつけられている触覚識別表示
リンス一体型シャンプー リンス機能を併せ持ったシャンプー
リンスインシャンプー リンス機能も併せ持ったシャンプー
ドライシャンプー 水やお湯で洗い流す必要のないシャンプー
1  (1/1)

<本文>

使い切り商品

…そのようなレフィル対応がされていないため、中味がなくなったら本来の使い道がなくなる製品も使い切り商品と言います。例えば、シャンプーやアイブローライナー、パウダリーファンデーションなどのように詰め替え用が多く売られているカテゴリーにおいて、中…

ノープー

ノープーとは、洗髪に一般的なシャンプーを使用しないこと。あるいは使用頻度を極端に減らすこと。NoとShampooを組み合わせた造語。…

コーウォッシング

コーウォッシングとは、シャンプーを使わずコンディショナーのみで洗髪すること。conditioner wash の略。…

総合調髪

総合調髪とは、理髪店におけるフルサービスのこと(通常パーマとヘアカラーは除く)。シャンプー、カット、髭剃り、鼻毛切り、マッサージなどの施術をセットにしたメニュー名を総合調髪と呼ぶ。…

ポマード

…クさや重厚感のある印象に仕上げます。油性なので湿気に強く水をはじき、汗で流れ落ちることがありません。その反面、落とすにはシャンプーで二度洗いするなど他の整髪料に比べて洗い流しに手間がかかることがあります。通常のシャンプーでも落としやすいポマ…

調髪

…形を整えること全般を調髪と呼び、通常は散髪と整髪を合わせた表現です。パーマとヘアカラーは調髪に含まないことが一般的です。シャンプーや髭剃りなどの施術は、理髪店により調髪に含めることも多く、調髪として行われるサービス内容は理髪店によって様々で…

アラントイン

…えるなどの消炎作用もあります。細胞活性化や消炎作用に優れるので、肌荒れ改善を目的にスキンケアの多くのアイテムで用いられ、シャンプーやリンスなどのヘア製品でも使われています。アラントインは、植物のコンフリーから抽出されたり尿素から合成されたり…

ディスペンサー

使用するたびに押すことでノズルから一定量を吐出させられる機構のパーツのこと。クレンジングオイルやシャンプーなど液体や乳液状の化粧品によく使われる。ポンプの一種であり、ディスペンサーポンプやポンプディスペンサーと呼ぶこともある。ディスペンサー…

皮膚用化粧品

…粧水、男性用などのスキンケア化粧品全般を指す。他に、メイクアップ商品は仕上用化粧品、フレグランス類は香水・オーデコロン、シャンプーや整髪類は頭髪用化粧品、日焼け止めやひげそり用・浴用化粧品などは特殊用途化粧品と表現される。…

仕上用化粧品

…関する化粧品全般を指す。ネールカラーに除光液も含む。他に、スキンケアは皮膚用化粧品、フレグランス類は香水・オーデコロン、シャンプーや整髪類は頭髪用化粧品、日焼け止めやひげそり用・浴用化粧品などは特殊用途化粧品と表現される。…

ベタイン

…目的で高い保湿効果を求めるスキンケア製品によく配合されます。また、肌や髪を柔軟に整える目的でヘアトリートメントや洗顔料、シャンプーなどの洗浄料にもよく配合されます。●表示名称とINCI名【表示名称】ベタイン、医薬部外品の場合はトリメチルグリ…

ISO

… for Standardizationであることから、その頭文字を順に取るとIOSとなるため間違えないよう注意。日本のシャンプーのきざみ表示はISOによって国際規格になっていることがよく知られる。…

パウチ

パウチは1回分の使用量が充填されたサンプルや含浸タイプのマスク、シャンプーの詰め替えなどの容器によく使われています。化粧品にはPETなどの樹脂素材フィルムが複数層からなり、遮光性やバリア性を高めるためアルミ素材を蒸着させたものがよく使われて…

シャンプーのギザギザ

シャンプーのきざみ表示のこと。…

アウトバストリートメント

シャンプー後に使用するコンディショナーやトリートメントなどには、使用後に洗い流すタイプと洗い流さないタイプがあります。洗い流さないタイプにはヘアパックやヘアオイル、ヘアクリームなどがありますが、浴室を出てから使ったり、あるいは洗髪時以外でも…

シャンプーのきざみ

シャンプーであることが触ってわかるようにつけられている触覚識別表示のこと。きざみ表示とよく言う。…

詰め替え用

…った時に、その本体容器に自分で充填して使う。主にパウチパック入りで、本体容器を捨てずに使い続けることができる。化粧品ではシャンプーやリンス、ボディソープ、クレンジングオイルなどで詰め替え用製品が多い。レフィルともいう。…

切り欠き表示

…そこでは本体容器に類似した触覚識別表示となっています。注ぎ口側の側面シール部分にエンボスで短い横線を縦に3つ並べたものをシャンプー、短い縦線を縦に3つ並べたものをボディーソープとされているため、切り欠き表示から少しずつこちらに移行していくと…

触覚記号

…ンやATMのボタンなど日常生活の身近なところへの取入れや、それらの標準化も進められています。化粧品では、ギザギザを感じるシャンプーのきざみがよく知られており、シャンプーの記号は浮き出た短い横線を縦に並べたもの、ボディーシャンプーの記号は浮き…

触覚識別表示

…触りで区別できることを目的にパッケージや容器に付けた文字やマークのこと。触覚識別記号や触覚識別マークともいう。化粧品ではシャンプーのきざみ表示が代表的。…

きざみ表示

きざみ表示は、容器を触った時にそれがシャンプーなのかリンス(またはコンディショナー)なのかを識別できることを目的にシャンプーにのみ、容器側面につけたギザギザのことをいいます。ディスペンサー容器の場合は、ディスペンサーポンプの頭頂部にもギザギ…

抱き合わせ

…て、既に店側で複数商品をセットにして販売していることを言います。例えば、サンスクリーンとクレンジングオイルの組み合わせ、シャンプー・リンス・タオルの組み合わせなど様々なセットが考えられ、商品同士の場合もあれば商品とサンプル、商品とGWPとい…

眼刺激性

目に入った時に刺激がある性質。アイシャドーやマスカラ、アイクリームなど目の周り専用の化粧品以外でもシャンプーや整髪剤、化粧水など使用中に誤って目に入ってしまったり、ファンデーションや日焼け止めのように汗や水で流れて目に目に入ってしまったりと…

JIS

…れたことを受け、「日本産業規格」に改称されました。国際規格であるISOとの整合化も進められています。化粧品では、例えば、シャンプーのきざみ表示で知られる触覚記号は、アクセシブルデザインに関するJIS規格に含まれています(JIS S0021)…

毛髪着色料

メイクアップ感覚で着色剤を髪の表面に一時的に付着させる染毛料のことで化粧品に分類される。シャンプーで落ちる。ヘアマスカラやヘアカラースプレー、ヘアファンデーションなど様々なタイプがある。一時染毛料やテンポラリーヘアカラーとも呼ばれるが、塗る…

ヘアファンデーション

…ケース入りなので携帯しやすく外出先でも化粧直し感覚で使える手軽さがあります。たいてい水や汗に強い製品設計になっていますがシャンプーで落とせます。…

予洗い

洗髪する際にはいきなりシャンプーをつけるのではなく、あらかじめ髪と頭皮をしっかりお湯ですすぐことが大切です。これだけかなりの汚れが落ちるだけでなく、次に使うシャンプーの泡立ちがよくなるので髪同士の摩擦を防ぐことにもつながります。…

両性界面活性剤

…力を発揮し、酸性の環境では陽イオン(カチオン)となって殺菌力を発揮するものが両性界面活性剤です。リンス効果やしっとり感をシャンプーに持たせる場合や増粘剤、他の界面活性剤の気泡促進材として使われることもあります。シャンプーやリンスによく使われ…

アニオン界面活性剤

…表と言えば高級脂肪酸石けん、つまり成分としての石けんです。主用途である洗浄や可溶化以外に起泡力や脱脂力にも優れ、石けんやシャンプー、洗顔料などによく利用されます。…

カチオン界面活性剤

カチオン界面活性剤は皮膚刺激がやや強い成分です。シャンプーは頭皮をマッサージするように(つまり頭皮にはシャンプーが付くこと前提)と言われることに対し、コンディショナー類は髪だけに塗布し頭皮には付かないようにとよく言われる理由の一つです。抜け…

リンス一体型シャンプー

リンス機能が付与されたシャンプーのこと。1つでシャンプーとリンスの効果を得られる。リンスインシャンプーともいう。…

洗髪

シャンプーなどで髪や頭皮を洗うこと。…

シャンプー

シャンプーは、髪や頭皮には分泌された皮脂や汗、フケ、埃などの汚れや、ヘアスタイリング剤などを除去するものです。髪と頭皮を健やかできれいに保つためにはそれら汚れなどは十分に落としつつ髪と頭皮に必要なうるおいは残すような洗浄力が必要です。汚れな…

リンスインシャンプー

リンス機能が付与されたシャンプーのこと。1つでシャンプーとリンスの効果を得られる。リンス一体型シャンプーともいう。…

リンス

シャンプーでの洗髪後に使用し、髪の表面をととのえ、なめらかに仕上げる化粧品のこと。…

ドライシャンプー

日本ではドライシャンプーと言うと医療や介護現場、被災地などで利用され、通常のシャンプーができない時のためというイメージがありますが、欧米では通常のシャンプーと交代で日常使用している人が最近増えています。毎日のシャンプーで過剰に水を使ったり、…

日本石鹸洗剤工業会

日本石鹸洗剤工業会は、硬化油共販組合の設立(1926年)がスタートとなり、石鹸(化粧石鹼、シャンプー類、ボディーシャンプーなどの洗浄料)や洗剤(家庭用の洗濯・掃除に関わる洗浄剤)、油脂製品(脂肪酸やグリセリンなど石鹸や洗剤の根幹を支える油脂…

トイレタリー

ボディソープやシャンプー、歯磨き類など主に洗面用品やバス用品と分類されるカテゴリーやそれらに入る製品のこと。日本ではトイレタリーと言うと日用品の一種という印象が強いが、海外では英語のトイレタリー(toiletry)は日本でいうメーキャップ以…

毛髪

…の他約10-15%が水分で約3%がメラニン色素です。主成分のケラチンたんぱく質が複数のアミノ酸で構成されていることから、シャンプーやリンスはアミノ酸系のものが好まれることがよくあります。髪の毛を健やかに保つためには髪の毛の内側にアミノ酸や毛…

一時染毛料

メイクアップ感覚で着色剤を髪の表面に一時的に付着させる染毛料のことで化粧品に分類される。シャンプーで落ちる。ヘアマスカラやヘアカラースプレー、ヘアファンデーションなど様々なタイプがある。「染毛料」とついているが、実際は塗るだけで染めることは…

ヘアカラー

…的に最も広く使われているものです。脱色すると同時に髪を内側から染めるため染毛力に優れ、一度染めると数ヵ月は色持ちします。シャンプーなどで落ちることもありません。医薬部外品です。永久染毛剤の中でも酸化染毛剤をヘアカラーと呼びます。アルカリ成分…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.