ヘアカラー | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「ヘアカラー」の検索結果
<見出し語>
用語
ヘアカラー 一度で毛髪内部からしっかり染める永久染毛剤
テンポラリーヘアカラー 毛髪着色料のこと
酸性ヘアカラー ヘアマニキュア
日本ヘアカラー工業会 ヘアカラーリング剤を製造販売者やヘアカラーリング剤に関わる原料メーカーなどで構成した工業会
セミパーマネントヘアカラー 半永久染毛料
パーマネントヘアカラー 永久染毛剤
ヘアカラーリング剤 髪の毛を染める頭髪用の染料
1  (1/1)

<本文>

総合調髪

総合調髪とは、理髪店におけるフルサービスのこと(通常パーマとヘアカラーは除く)。シャンプー、カット、髭剃り、鼻毛切り、マッサージなどの施術をセットにしたメニュー名を総合調髪と呼ぶ。…

調髪

髪形を整えること全般を調髪と呼び、通常は散髪と整髪を合わせた表現です。パーマとヘアカラーは調髪に含まないことが一般的です。シャンプーや髭剃りなどの施術は、理髪店により調髪に含めることも多く、調髪として行われるサービス内容は理髪店によって様々…

トーンアップ

1. 肌や唇、髪の色味や見た目をメイクやヘアカラーなどによって明るくすること2. ファンデーションやアイシャドー、ネイルカラーなどの色味、塗布色を明るくすること3. パッケージや広告デザインなどの色味や雰囲気を明るくすることトーンは英語で色…

毛髪着色料

…イクアップ感覚で着色剤を髪の表面に一時的に付着させる染毛料のことで化粧品に分類される。シャンプーで落ちる。ヘアマスカラやヘアカラースプレー、ヘアファンデーションなど様々なタイプがある。一時染毛料やテンポラリーヘアカラーとも呼ばれるが、塗るだ…

色持ち

塗布したり染めたりした色がどのくらい続くかという度合い。化粧もちの基準の一つ。例えば、ヘアカラーした髪の色がどのくらい長く続くか、アイシャドーやファンデーションが化粧くずれすることなくどのくらい長く塗布した状態が続くかということ。色持ちが良…

ヘアダイ

ヘアカラーのこと。英語のhair(ヘア:髪)と dye(ダイ:染料、染める)から。…

パッチテスト

…た部分が閉塞されるので、より肌に刺激ある過酷な条件で行うパッチテストで閉塞貼付試験などとも呼ばれます。揮発性の高いものやヘアカラーなど刺激が強いものの場合は開放塗布試験などとも呼ばれ、直接肌に塗布した後は絆創膏などで塞がないパッチテストをし…

ヘアケア

髪や頭皮を健やかに保つためのお手入れ全般のこと。洗髪や洗髪後に乾かすこと、スタイリングや頭皮ケア、髪表面の手当てなどヘアカラー以外の頭部のお手入れ全般を指す。…

酸化染毛剤

ヘアカラーや白髪染めなど1剤と酸化剤の2剤を混ぜて使うものが酸化染毛剤です。酸化染毛剤は化学反応によってメラニン色素を脱色し髪の内部まで染めるため色持ちがよく2-3ヵ月は染めた色が持続します。それだけに医薬部外品に相当し、また人によっては頭…

メッシュ

髪全体ではなく筋を入れるように部分的にヘアカラーすること。…

日本ヘアカラー工業会

ヘアカラーリング剤を製造、または製造販売している企業やヘアカラーリング剤に関わる原料や容器メーカーで構成した工業会。消費者に向けたヘアカラーリング剤の注意喚起を行なったり、表示や広告に関する自主基準を設定したりしている。…

ヘアカラーリング剤

ヘアカラーリング剤は、染毛剤(医薬部外品)と染毛料(化粧品)の2種に大きく分けられます。染毛剤には永久染毛剤(ヘアカラーや白髪染めなど)や脱色剤(ヘアブリーチ)があり、染毛料には半永久染毛料(ヘアマニキュアやカラーリンスなど)と一時染毛料(…

ヘアブリーチ

毛髪内のメラニン色素を脱色することで髪色を明るくするヘアカラーリング剤。医薬部外品。ヘアカラーで染めた色を落とす時に使われるものについては脱染剤とも呼ばれる。…

脱染剤

ヘアブリーチの一種でヘアカラーをした髪の染料とメラニンを脱色するもの。…

一時染毛料

…イクアップ感覚で着色剤を髪の表面に一時的に付着させる染毛料のことで化粧品に分類される。シャンプーで落ちる。ヘアマスカラやヘアカラースプレー、ヘアファンデーションなど様々なタイプがある。「染毛料」とついているが、実際は塗るだけで染めることはな…

半永久染毛料

ヘアカラーリング剤の一種で化粧品。酸性染毛料とも呼ぶ。酸性ヘアカラー、ヘアマニキュアやカラーリンスなどと呼ばれるものがある。永久染毛剤より色持ちは落ちるが、2-3週間程度は色持ちする。…

永久染毛剤

ヘアカラーリング剤の一種で医薬部外品。1剤と2剤の二つを混合して使うタイプで酸化染毛剤とも言う。ヘアカラーや白髪染めなどに代表される酸化染毛剤とオハグロ式白髪染めと呼ばれる非酸化染毛剤がある。…

カラートリートメント

ヘアカラーは化学反応によってメラニン色素を脱色し、酸化染料を毛髪内部から発色させます。これにに対し、カラートリートメントは髪の表面についた色素の一部がキューティクルのすきまから内側に浸透して徐々に色がついていきます。ヘアカラーのように一度で…

ヘアマニキュア

…の中で酸性染料で染毛するものをヘアマニキュアと呼び、化粧品です。一回の使用で酸性染料が髪の内部まで浸透して染まりますが、ヘアカラーのようにメラニン色素を脱色して内側からしっかり染める効果はありません。このため黒髪の色を変えることはほぼできま…

ヘアカラー

ヘアカラー世界的に最も広く使われているものです。脱色すると同時に髪を内側から染めるため染毛力に優れ、一度染めると数ヵ月は色持ちします。シャンプーなどで落ちることもありません。医薬部外品です。永久染毛剤の中でも酸化染毛剤をヘアカラーと呼びます…

おしゃれ染め

一般的なヘアカラーですが白髪染めと区別するためおしゃれ染めと呼ばれることがよくあります。髪を染めるしくみは白髪染めと同じですが、白髪には白髪染めを使わないと白髪がきれいに染まりません。…

白髪染め

白髪用ヘアカラーのことで、白髪を目立たなくするためのヘアカラーのこと。…

カラーコンディショナー

ヘアカラーは化学反応によってメラニン色素を脱色し、酸化染料を毛髪内部から発色させます。これにに対し、カラーコンディショナーは髪の表面についた色素の一部がキューティクルのすきまから内側に浸透して徐々に色がついていきます。ヘアカラーのように一度…

カラーリンス

ヘアカラーは化学反応によってメラニン色素を脱色し、酸化染料を毛髪内部から発色させます。これにに対し、カラーリンスは髪の表面についた色素の一部がキューティクルのすきまから内側に浸透して徐々に色がついていきます。ヘアカラーのように一度で毛髪内部…

医薬部外品

…レンズ装着液やビタミン剤などがあります。〇医薬部外品防除用医薬部外品にも指定医薬部外品にも該当しないもので、薬用化粧品やヘアカラーなどがあります。…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.