基本成分 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「基本成分」の検索結果
<見出し語>
用語
基本成分 化粧品の骨格となる成分
1  (1/1)

<本文>

チーク

プレストパウダータイプとルースパウダータイプは一般的にメイクの仕上げに使います。基本成分がほぼ粉末分のみなので、粉末の特性がよりあらわれやすく、さらっとした感触で、軽く肌に広がり、ふわっと発色します。特にルースタイプは水分や油分の配合が少な…

口紅

…油分を使ったり、水や保湿剤を配合したりします。大きく分けると剤型としては油性タイプト乳化タイプの2つになり、油性タイプは基本成分が油分と粉末です。乳化タイプより若干固めの印象があり、唇にしっかり密着し落ちにくいという性質があります。乳化タイ…

練り状固形

…のような手軽さを両立したもので、スティックファンデーションやエマルジョンパクト、クリームチークは代表的です。油分と粉末を基本成分とペースト状の中身を中皿やジャー容器、口紅型などに流し入れ固めます。充填された中身表面は一見プレスとパウダー製品…

固形練り状

…のような手軽さを両立したもので、スティックファンデーションやエマルジョンパクト、クリームチークは代表的です。油分と粉末を基本成分とペースト状の中身を中皿やジャー容器、口紅型などに流し入れ固めます。充填された中身表面は一見プレスとパウダー製品…

ベース成分

化粧品を作るために欠かせない、化粧品の骨格となる基本成分のこと。…

芳香石鹸

一般的な化粧石鹸やホネケーキより多く香料を使用した石鹸のこと。基本成分は洗浄剤と気泡剤、香料で、1.5~4%程度の香料が配合される。バスタイムに使うことでその香りを楽しむことができる。…

芳香パウダー

香料を1~2%程度添加したパウダー。基本成分は粉末と香料で、粉末はのびが良くなめらかな感触を与えるタルクが主体。粉末への香料の吸着しやすさや、粉末の肌へのつきやすさなどを考慮して粉末を選定する。香りの持続時間は1~2時間程度。特に入浴後や睡…

練り香水

柔らかい固形タイプのフレグランス。香水と言うが液体の香水より香料配合率は低い。基本成分は油分と香料で、ミツロウ、固形パラフィン、ワセリンなどの油分に香料を5~10%程度加える。香料が油分にとかされているため香りが長持ちし、4~5時間程度持続…

オーデコロン

オードトワレより香料濃度を下げたもの。液体のフレグランスの中では香りの強さや持続性が一番低いフレグランス。基本成分はアルコールと香料で、香料配合率は2~5%、香りの持続時間は1~2時間程度。…

オードトワレ

オードパルファムより香料濃度を下げたもの。香りの強さや持続性がオードパルファムとオーデコロンの中間。基本成分はアルコールと香料で、香料配合率は5~10%、香りの持続時間は3~4時間程度。化粧品メーカーによって分類の仕方が異なり、特にオードト…

オードパルファム

…のこと。香水とオードトワレやオーデコロンの中間。香水より香料濃度は低いが、香水のように少量で香り、高価になるものが多い。基本成分はアルコールと香料で香料配合率は7~15%、香りの持続時間は4~6時間程度。分類の仕方が化粧品会社によって異なり…

香水

フレグランス化粧品の中でも、濃度が高く少量で香り、香りの持続時間が長いもののこと。基本成分はアルコールと香料で数十種類~数百種類の香料をアルコールに溶かして作られる。香料配合率は20~30%、香りの持続時間は5~7時間程度。高価なものが多い…

補助成分

化粧品の基本成分はもちろん、その化粧品の特長になる薬剤や着色成分、着香成分など全ての成分は安定性・安全性を吟味して厳選されていますが、それでも光や微生物などの影響によって化学反応を起こしてしまう可能性があります。主に補助成分とは、それによる…

水性成分

水溶性成分のこと。化粧品を形作る基本成分の一つであり、水、または水に溶けやすく油に溶けない成分。…

安定化剤

化粧品の基本成分は安定性を確認し厳選したものですが、それでも光や酸素、微生物などの影響により化学反応を起こし変質する可能性がないとは言えません。そこでそのような変質を防いで化粧品の安全性を保つために添加する補助成分が安定化剤です。防腐剤や酸…

粉末成分

化粧品を形作る基本成分の一つであり、水にも油にも溶けない粉末分のこと。…

界面活性剤

…ありますが、化粧品処方において乳化作用、可溶化作用、分散作用が目的で用いられる場合は油性成分、水溶性成分と並んで化粧品の基本成分と位置づけられるほど、化粧品には欠かすことができない成分です。界面活性剤には非常に多くの種類がありますが安全性や…

フレグランス化粧品

香りを楽しむことを目的として調香した化粧品のこと。基本成分や香料の配合量によって呼び名や香りの持続時間が異なる。香水、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロン、練り香水、芳香パウダー、芳香石鹸がある。…

油性成分

油性成分は、化粧品を形作る基本成分の一つです。皮膚のエモリエント効果や柔軟効果、製品のつややかさや使用感触の向上、固形化などを目的に、クリームや乳液、口紅などの主原料として幅広く用いられます。油性成分は、油に溶けますが水には溶けず、水分と混…

基剤

基剤とは、基本成分のこと。化粧品の骨格となる成分である。…

水溶性成分

水溶性成分は化粧品を形作る基本成分の一つで、様々な成分がありますが、単独使用よりも複数で使われたり、油性成分と組み合わせて使われたりすることが多いです。液状と粉状のものがあります。液状の水溶性成分は化粧水から乳液、クリームなど幅広く使用され…

基本成分

基本成分とは、液状、クリーム状といった剤型を構成するための成分で、その化粧品の骨格やベース、土台などとも例えられます。主には油性成分、水溶性成分、粉末成分、界面活性剤が基本成分となり、製品の特長によって組み合わせて意図する形状をつくり出しま…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.