樹脂 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「樹脂」の検索結果
<見出し語>
用語
樹脂 プラスチック
1  (1/1)

<本文>

リグラインド

…、プラスチック製品の製造工程で発生した端材やスクラップなどを再利用するために粉砕したもの。リグラインド材ともいう。例えば樹脂ボトル容器の製造において、品質テストで不合格となったボトルや成形時に発生した端材を材料として回収し、グラインダーで粉…

プレコンシューマ材料

…費者に使われる前という意味ではない点です。製造工程中に発生するものとは、例えば、削りくずやトリミングによって余った材料、樹脂成形時のスプールやランナーといった端材などです。それらは産業廃棄物にあたり、再利用することでプレコンシューマ材料と呼…

PIR

PIRとは、製造過程で発生した廃棄物から再生された樹脂のこと。樹脂以外の素竿の場合もある。PIRは、post-industrial resinまたはpost-industrial recycled、post-industrial recyc…

レジン

レジンとは樹脂のこと。…

PCR

PCRが、post-consumer resin の略の場合は、消費後にリサイクルされた樹脂を意味します。resin(レジン)は樹脂の意味です。再生樹脂や再生プラスチックと呼ばれるものです。PCRが、post-consumer recycl…

可塑剤

可塑剤とは、天然樹脂や合成樹脂を柔軟にしたり、成形しやすくする成分。日常に存在する様々なものに使われている。化粧品では粘度や硬さを調整するために用いられ、主にネイルカラー類に使われる。樹脂容器にも使われている。…

ポマード

…指し、一般的に香料が多めに配合され、香りにこだわったり、香りの変化を楽しむことができる製品が多いです。油性のポマードは、樹脂などで表面を乾燥させて固めるのではなく、油の粘着性でヘアスタイルを作ります。そのため、濡れたような艶と、ヘアスタイル…

家庭用品品質表示法

…く理解できるようにするというもので、品質表示が必要な家庭用品は指定されています。指定されている対象品目は、繊維製品、合成樹脂加工品、電気機械器具、雑貨工業品の4グループに分けられています。化粧品は薬機法により、食料品は食品表示法により定めが…

ペトリ皿

…実験室や研究室で使われ、ペトリ皿内で培養実験や成分試験をしたり、細かいものを一時保管したりする容器。ガラス製が一般的だが樹脂製やステンレス製などもある。…

一個箱

…ューブなどの容器を入れるケースのことを指し、商品として一番外側の入れ物であるため最外装とも呼ばれます。1個箱は主に紙製や樹脂製の箱、袋状の物、ブリスターパックなどがあります。特に箱型の場合に「化粧箱」と呼ばれます。箱型ではありませんが、シュ…

サステナブル

…る前から行われていたレフィル対応があげられます。この詰め替え用や付け替え用製品の他、プラスチック容器に関しては石油由来の樹脂から再生ペット樹脂やバイオマス資源利用の樹脂、植物由来の樹脂へ転換したものがあります。ガラスに関しては、再生ガラスを…

スクラブ

スクラブは、種子や貝を砕いた粒子や樹脂などで作った粒子、塩や砂糖など様々な種類があります。軽くマッサージするようにすることで、スクラブによって古い角質や毛穴や小鼻の脇などの詰まった汚れがより落としやすく、肌に与える心地よい刺激がマッサージ効…

パウチ

…用量が充填されたサンプルや含浸タイプのマスク、シャンプーの詰め替えなどの容器によく使われています。化粧品にはPETなどの樹脂素材フィルムが複数層からなり、遮光性やバリア性を高めるためアルミ素材を蒸着させたものがよく使われています。…

アトマイザー

…と。手のひらにおさまるていどの細長いガラス製の容器であることが一般的。香水類を携帯するために少量を詰め替えるための容器。樹脂製でアトマイザーになりそうな容器もあるが香水類はアルコールが比率が高いためガラス製がよい。…

チューブ

チューブは化粧品で使用される樹脂容器の代表的なものです。チューブの口もと部分は中身の吐出具合や中栓・キャップなどの接合を考えて成形されています。チューブへの中身充填は口もとの口内径のサイズと剤型によって口もとから充填することもありますが、中…

樹脂

プラスチックのこと。樹脂には松脂や漆などの天然樹脂と主に石油から合成される合成樹脂があり、この合成樹脂をプラスチックと一般的に呼ぶ。容器やキャップなどの外装がプラスチック製の場合に樹脂容器、樹脂ボトル、樹脂製キャップ、樹脂製チューブなど、「…

中栓

容器から中身を適量で出しやすくするためにボトルやチューブなどの容器の口元にはめられた樹脂製のキャップのこと。…

ワンタッチキャップ

蝶番のような仕組みにより回すことなくワンタッチ操作で開け閉めできるキャップのこと。樹脂製で洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器によく採用される。開け閉めが簡単でキャップをなくすこともなく便利だが、気密性はネジ式キャップより低い。蝶…

ヒンジキャップ

蝶番のような仕組みにより回すことなく開け閉めできるキャップのこと。樹脂製で洗顔フォームのチューブ容器や化粧水のボトル容器によく採用される。ワンタッチで開閉できるため開け閉めが簡単でキャップをなくすこともなく便利だが、密閉性はネジ式キャップよ…

チューブ容器

チューブ容器は化粧品で使用される樹脂容器の代表的なものです。チューブの口もと部分は中身の吐出具合や中栓・キャップなどの接合を考えて成形されています。チューブへの中身充填は口もとの口内径のサイズと剤型によって口もとから充填することもありますが…

コンパクトケース

…その中皿をコンパクト容器にはめる場合が一般的ですが、アイテムによっては直接コンパクト容器に中身を充填するものもあります。樹脂製や金属製、丸型や四角型、スライド式、二段タイプなど様々な形態や機能を持ったコンパクトケースがあります。品質やデザイ…

コンパクト容器

…その中皿をコンパクト容器にはめる場合が一般的ですが、アイテムによっては直接コンパクト容器に中身を充填するものもあります。樹脂製や金属製、丸型や四角型、スライド式、二段タイプなど様々な形態や機能を持ったコンパクトケースがあります。品質やデザイ…

スパチュラ

…開発過程で中身サンプルを使用テストのために小分けにしたりするときなどあらゆる場面で使われる。また高価格なクリームなどでは樹脂製のスパチュラ付きの製品も多い。…

現行品

…今の製品」を強調して現行品と呼ぶことが多い。「来年発売予定の新製品は現行品より有効成分の濃度を高めたい」「現行品の容器は樹脂性だが旧製品ではガラス製だった」など。…

ラメ

…ル剤では光り方や大きさに違いがありますが、企業やブランドによって区別の仕方が異なる場合があります。○素材についてラメは、樹脂のフィルムやアルミニウムを多層にして加工した素材です。樹脂のフィルムをベースにしたものが多く、屈折率の異なる複数の樹…

腐食ガラス

…や輝きを加える塗料のみではなく、紫外線カット剤も一緒に塗装することもあり、こうなると着色剤や紫外線カット剤を容器成型前に樹脂に練りこめる樹脂容器の方がコストを大きく抑えられることがあります。容器の材料選定や加飾はデザインの観点だけでなく、中…

パール剤

…色や艶、輝きを発します。特にメイクアップ製品でパール感やメタリック感を演出したり、質感を変えたりする目的で用いられます。樹脂製の容器や1個ケースなどの加飾にも使われます。○パール剤とラメ剤の違いパール剤はラメ剤より小さく、そのサイズは数十μ…

1個ケース

…。例えば、小分けされたシートマスクを複数セットにして1製品としてまとめて入れるケースもあります。1個ケースは、主に紙製や樹脂製の箱、袋状の物、ブリスターパックなどがあります。特に箱型の場合に「化粧箱」と呼ばれることがよくあります。ケースでは…

中皿

…も容器がチューブではなくコンパクトケースを採用した製品の場合は中皿に充填してからコンパクトケースにセットされる。金属製と樹脂製のものがある。…

正立

…ーなどはほとんどが正立です。しかし、洗顔フォームやアイクリーム、ヘアトリートメントなどで、チューブ容器やスクイズ性のある樹脂ボトルを用いる場合は、倒立にデザインされることもよくあります。正立か倒立かは、パッケージデザインの点だけでなく、中身…

倒立

…テムは、キャップを上にしたデザイン(正立)にすることが一般的ですが、乳液やクリーム、ジェル状の製品では、スクイズ性のある樹脂ボトルやチューブを採用した上で、キャップを下にした倒立デザインにすることもあります。容器を倒立にするのは、デザイン面…

スクイズ性

スクイズ性とは、樹脂製の柔軟性があるボトルやチューブ容器などで中身を押し出すようにして出せる性質のこと。英語で圧搾する、絞り出すといった意味のあるsqueezeから。…

容器

…チップがついたマニキュアやリップグロスの容器など、キャップやノズル部分があってこその容器もたくさんあります。ガラスなのか樹脂なのか金属なのか、キャップはねじ式かワンタッチ式か、口元の口径の大きさはどうかなど、中身の特性やデザインに応じ、同タ…

識別マーク

…プラスチック容器包装には該当しないため識別マーク対象外です。同じようにメタリックのキャップの場合、一見金属に見えますが、樹脂部分に金属のパーツを設置していることが一般的で、プラスチックが半分以上ならばプラマーク、アルミが半分以上ならばキャッ…

バリ

バリは、金属や樹脂の加工時にできる小さなギザギザや出っ張りです。バリは、よく見なければ気付かない場合や何の問題もない場合もありますが、製品の品質や安全性を左右する場合もあります。化粧品容器におけるバリは、製品の見た目に影響するだけでなく、怪…

パッケージ

…化粧箱)パッケージというと、二次包装の部分のみを指すこともあります。ボトルやチューブ、コンパクトケースなどを入れた紙製・樹脂製の箱や袋、ブリスターパック、シュリンク包装などです。…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.