しっとり | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「しっとり」の検索結果
<見出し語>
用語
しっとり 普通肌から乾燥肌に向けた使用感触
1  (1/1)

<本文>

枠練り

…かれることも珍しくなく、熟成とも呼ばれる過程です。最後に表面を磨いたり型打ちしたりして完成させます。水分を多く含むため、しっとりした洗い上がりですが、泡立ちは落ちる傾向です。枠練りによる化粧石けん(医薬部外品除く)は、枠練りであることを表示…

ポマード

…ような艶と、ヘアスタイルを決めた後もコームや手ぐしで直せるのが特長で、指を通して髪をかき上げることもでき、ヘアスタイルをしっとりと固定させ、クラシックさや重厚感のある印象に仕上げます。油性なので湿気に強く水をはじき、汗で流れ落ちることがあり…

使用テスト

…(硬い・柔らかい)●肌に伸ばし始めの伸びの重さ(重い・軽い)●肌に伸ばしている時の転送の早さ(早い・遅い)●塗布後の肌のしっとりさ(ある・ない)●塗布後のファンデーションののり(良い・悪い)など評価したい項目それぞれについて、5~7段階程度…

うるおい

肌や髪が水分を含んでいる状態のこと。しっとりさのこと。例えば、「肌にうるおいを与える」や「肌のうるおい補給」は肌を保水したり保湿したりすることを、「うるおいのある肌」はしっかり保湿された肌を、「肌のうるおい不足」は肌が乾燥していることを表現…

クリームアイシャドウ

…く違って固まっており、剤型としてはクリーム剤型ではなく、固形練り状や練り状固形などと呼ばれる剤型です。指先に取った時にはしっとり固まっているのが、目元に伸ばすとパウダーのようにすーっと伸びてサラサラな仕上がりで、濡れたような質感を演出するも…

トリメチルグリシン

…おける成分表示名称となります。トリメチルグリシンは、皮膚への浸透性に優れ、皮膚を柔軟にし弾力を与える効果があるため、肌のしっとり感やなめらかさを感じられる成分です。保湿効果の高い化粧水や乳液、クリームなどによく配合されます。●表示名称とIN…

クリームチーク

…く違って固まっており、剤型としてはクリーム剤型ではなく、固形練り状や練り状固形などと呼ばれる剤型です。指先に取った時にはしっとり固まっているのが、目元に伸ばすとパウダーのようにすーっと伸びてサラサラな仕上がりになるタイプがよくあります。…

ベタイン

…、砂糖大根やビートとも呼ばれるテンサイから抽出された純粋な植物系天然成分です。皮膚への浸透性や柔軟性、弾力性に優れ、肌のしっとり感を向上させたり滑らかにしたりする目的で高い保湿効果を求めるスキンケア製品によく配合されます。また、肌や髪を柔軟…

チーク

…分の配合が少なく約95%が粉末分です。固形練り状やリキッド、クリームのタイプは、粉末以外に油分を基本成分としているため、しっとりとした感触で、肌に密着してなじみ、肌の内側からじわっとにじみ出るように発色します。メイクの仕上げに使うこともあれ…

湿式成型

…キッド状にしてから中皿に充填し、やさしくプレス加工した後、溶媒が蒸発し中身が乾燥するのを待ちます。乾式成型よりもソフトでしっとりした感触で、肌に塗布した仕上がりは透明感があり、ふんわりと柔らかい印象になります。湿式成型は中身をリキッド状にし…

艶肌

…メージが演出できる。マット肌と対照的な仕上がりで、単に艶の出るファンデーションを使うのではなく、パール感のある化粧下地やしっとりタイプのファンデーション、ハイライターなどを用いたベースメイクのテクニックが必要。…

練り状固形

クリームのようなしっとりさとパウダーのような手軽さを両立したもので、スティックファンデーションやエマルジョンパクト、クリームチークは代表的です。油分と粉末を基本成分とペースト状の中身を中皿やジャー容器、口紅型などに流し入れ固めます。充填され…

こってり

しっとりとして濃厚なこくを感じる状態のこと。「こっくり」とも言う。ただし「こっくり」は常に使用感として良い評価であることに対し、「こってり」はベタベタするなどマイナス評価の使用感の場合もある。…

固形練り状

クリームのようなしっとりさとパウダーのような手軽さを両立したもので、スティックファンデーションやエマルジョンパクト、クリームチークは代表的です。油分と粉末を基本成分とペースト状の中身を中皿やジャー容器、口紅型などに流し入れ固めます。充填され…

両性界面活性剤

…となって洗浄力を発揮し、酸性の環境では陽イオン(カチオン)となって殺菌力を発揮するものが両性界面活性剤です。リンス効果やしっとり感をシャンプーに持たせる場合や増粘剤、他の界面活性剤の気泡促進材として使われることもあります。シャンプーやリンス…

シャンプー

…たものがあります。より髪をいたわって洗うコンディショニングシャンプーやフケやかゆみを防止する薬用シャンプー、洗い上がりのしっとり感の向上させるため油性成分を配合したオイルシャンプーにクリープシャンプー、水がなくても洗髪できるドライシャンプー…

けん化法

…グリセリンができ、じっくりと釜の中で焚き続けることで、このグリセリンや水分が含まれるため、けん化法で作られた石ケン素地はしっとりしているとよく言われます。4日から1週間、あるいは1週間以上焚き続けることもめずらしくなく、温度や湿度、油脂の状…

クレンジングオイル

…メイクや汚れを落とすためでなく、すすぎやすくするためです。ハードメイクもしっかり落とせる洗浄力がありながら、洗い流し後はしっとり感が残ることが特長です。乾いた肌に使うW/Oタイプと濡れた肌でも使えるO/Wタイプがあります。…

洗顔フォーム

…を使用した後のつっぱり感やカサカサ感が少ないことが特長です。脱脂作用を緩和するために保湿剤や油分を配合することで洗顔後のしっとり感が感じられます。泡が汚れを包み込んで浮かせ、水の中に混ぜてそのまま洗い流すというのが泡立てる洗顔料の基本的なメ…

官能評価

…画が始まる前~企画の初期段階で行います。製品設計資料に「みずみずしいテクスチャーのさっぱりした使い心地で肌になじんだ後はしっとり感があるクリーム」と書かれていたとしても人によって感じ方や持つイメージが異なるため、関係者で共有できるよう官能的…

白粉

…マイカやパール剤なども配合します。プレスパウダーは粉末を固形状にするため結合剤として油分を配合するため、肌へのつきがよくしっとり感も出ます。…

リッチ

しっとりとした使用感触のこと。英語の頭文字から「R」と表現することもある。…

こっくり

しっとりとして濃厚なこくを感じる状態のこと。…

こく

とてもしっとりとして濃厚な印象のある中身や使用感触のこと。乳液やクリームの特長を表現する際によく使われる言葉で、保湿力の高さだけでなく、有効成分を凝縮したイメージも添えた表現。…

しっとり

化粧水や乳液を中心にスキンケアアイテムに「さっぱり」「しっとり」といった表現がよくありますが、これは使用感触の目安を表現しています。同じ化粧水でもより心地よく使用できるよう肌タイプにあわせ、乾燥肌あるいは乾燥しやすい肌にはしっとりタイプを、…

さっぱり

化粧水や乳液を中心にスキンケアアイテムに「さっぱり」「しっとり」といった表現がよくありますが、これは使用感触の目安を表現しています。同じ化粧水でもより心地よく使用できるよう肌タイプにあわせ、乾燥肌あるいは乾燥しやすい肌にはしっとりタイプを、…

使用感触

中身の触り心地とは、化粧水やクリーム、パウダーなどを直接触った時・手に取った時に感じる、みずみずしい、しっとり、ねっとり、さらさら などと言った中身自体の感触のことです。中身の付け心地とは、化粧水やクリーム、パウダーなどを肌や髪に塗布してい…

テクスチャー

中身の触り心地とは、化粧水やクリーム、パウダーなどを直接触った時・手に取った時に感じる、みずみずしい、しっとり、ねっとり、さらさら などと言った中身自体の感触のことです。中身の付け心地とは、化粧水やクリーム、パウダーなどを肌や髪に塗布してい…

SKU

…トケース2種+レフィル5色で15SKUとなります。また、Bリップスティックは10色展開ならば10SKU。Cシャンプーは、しっとりとサラサラの2タイプに、それぞれ通常サイズ、ジャンボサイズ、ジャーニーサイズの3サイズある場合、6SKUとなりま…

保水

…んでいるため、各製品を保水か保湿かと機能別に区別することもなく、保水も保湿もまとめて「保湿」と表現されることが多いです。しっとりと柔軟性のある肌には水分の存在が非常に大切です。保水することで、この水分不足を補うことができますが、それを保つに…

乳化

…る転相という現象もあります。o/w型は外側が水なためさっぱりとみずみずしい感触で水とよくなじみ、w/o型は外側が油なためしっとりべたつく感触で水をはじく性質になります。今ではW/O/W型やO/W/O型の乳化タイプもあります。乳化は化粧品だけ…

クリーム

…い感触のO/W型と、リッチで重厚感ある感触のW/O型の2つに大きく分けられます。油分の量と質、保湿剤の配合状態によって、しっとり感や保湿効果の持続性に影響します。乳液との違いは、乳化粒子と粘度の差であり、クリームは乳液よりも油分と保湿剤の配…

柔軟化粧水

…水や、医薬部外品に該当する柔軟化粧水もあります。柔軟化粧水はベーシックケアに位置づけられるアイテムです。さっぱりタイプとしっとりタイプというように、使用感触違いの商品配置もよくあります。〇柔軟化粧水の剤型と基本的な構成成分柔軟化粧水は、水(…

乳液

…改善などの薬剤を配合し、医薬部外品に該当する乳液も多くあります。〇同一品種のタイプ分け柔軟化粧水のようにさっぱりタイプ、しっとりタイプといった感触違いの配置がよくあります。さらに朝用(日中用)と夜用に分けたラインナップもよく見られ、朝用は紫…

肌理

…の網目が三角形にはっきり見える状態です。キメは肌に緻密な質感を与え、皮溝に適度に皮脂や汗を保つため、キメがととのった肌はしっとりなめらかで透明感があります。一方、キメが粗かったり、はっきりしない(くぼみと高まりがなく平坦な状態)肌は、べたつ…

ターンオーバー

…による角化の過程で、アミノ酸やNMF、細胞間脂質など皮膚に大切な成分が作られるため、ターンオーバーのはやさが良好な肌は、しっとりとなめらかな状態です。ターンオーバーのはやさが良好というのは、基底層で生まれる細胞と最後に角層からはがれ落ちる細…

皮膚

…、皮溝の幅や深さと皮丘の大きさや高さ、毛孔の大きさ、そしてこれらが均一に揃っているかどうかで決まり、キメがととのった肌はしっとりなめらかで透明感があります。キメがあらかったり、キメがはっきりしない(くぼみと高まりがなく平坦)肌は、べたつきや…

皮脂膜

…ら分泌された汗が混ざり合い、乳化してできる皮膚表面を覆う薄い膜です。健やかな肌は表面が適度な皮脂膜に覆われていることで、しっとりとうるおい、なめらかな肌触りになります。皮脂膜が皮膚表面を覆うことで、角層の水分蒸発を防ぎ、皮膚にうるおいとなめ…

有用性試験

…を開発する場合、パッケージに表示する特長文が「肌にうるおいを与える」なのか、肌実感として「べたつかないのにうるおう」や「しっとりすべすべな肌」なのか、あるいはうるおいを与えた結果として「肌を柔軟にする」や「肌をやわらかくする」を表現したいの…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.