コスメ | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「コスメ」の検索結果
<見出し語>
用語
コスメ 化粧品
植物幹細胞コスメ 植物の幹細胞から得た成分を用いた化粧品
ヒト幹細胞コスメ ヒト幹細胞培養液を原料に用いた化粧品
幹細胞コスメ 幹細胞から得た成分を用いた化粧品
コスメシューティカル 薬用化粧品あるいは機能的な化粧品
コスメティック エグゼクティブ ウーマン アメリカに本部を置く美容業界で働く経営者や管理職のための国際組織
多機能コスメ 1品で複数の機能を有する化粧品
異業種コスメ 化粧品がメイン事業でない異業種が開発し販売する化粧品
コスメフリーク 化粧品が大好きで化粧品に対して詳しい人
コスメ検定 日本化粧品検定の通称
コスメコンシェルジュインストラクター 講師として日本化粧品検定の資格取得を目指す人に指導できると日本化粧品検定協会が認定する資格
アットコスメ 「@コスメ」 化粧品や美容の総合情報サイト
コスメコンシェルジュ 化粧品検定協会が認定する化粧品のプロフェッショナル資格
1  (1/1)

<本文>

ハイブリッドメイクアップ

…化粧品にも取り入れられています。そのため、ハイブリッドメイクアップ(hybrid makeup)だけでなく、ハイブリッドコスメ(hybrid cosmetics)やハイブリッド美容製品(hybrid beauty products)といった…

デモグラフィック

…す。●収入レべル: 一般的に、収入レベルは製品の価格帯や購買力、購買行動に影響します。最近では、収入に関係なく、プチプラコスメが好まれる傾向がありますが、顧客が実際にどれだけ支出できるかが重要です。価格設定だけでなく、ブランドやパッケージの…

植物幹細胞コスメ

植物幹細胞コスメ(化粧品)の植物幹細胞とは、植物幹細胞から抽出した成分のことを表現しています。例えば、植物の幹細胞を培養した後、それら細胞をつぶすなどし、培養液中に細胞内の成分を浸みださせることで得られる植物エキスです。非常に厳しい環境下で…

ヒト幹細胞コスメ

ヒト幹細胞コスメは、ヒト幹細胞培養液の主に上澄みを原料として作られた成分を配合した化粧品です。そのため、ヒト幹細胞培養液コスメと呼ばれることもあります。ヒト幹細胞コスメは、人の幹細胞培養液を用いた化粧品であって、人の幹細胞そのものを用いてい…

幹細胞コスメ

幹細胞コスメ(化粧品)と表現した場合、ヒト幹細胞コスメを指すことが一般的です。この場合、植物幹細胞に由来する方を植物幹細胞コスメと呼ぶことで区別します。また、ヒト幹細胞コスメと植物幹細胞コスメの総称として幹細胞コスメと表現することもあります…

コスメシューティカル

コスメシューティカルは、「薬用化粧品」と訳されますが、日本の医薬部外品にあたる薬用化粧品の定義に必ず合致しているわけではありません。日本を含め、各国/地域にてよく見られるようになった言葉ですが、定義はなく、企業や人により解釈が異なります。ア…

コスメティック エグゼクティブ ウーマン

コスメティック エグゼクティブ ウーマンとは、美容業界で働く経営者や管理職のための国際組織のこと。本部はアメリカ。CEWと略して表現されることが多い。…

インディビューティブランド

…ントにおいて示されている一定の基準がインディビューティの定義として捉えられることもあります。〇CEWのビューティアワードコスメティック エグゼクティブ ウーマン(CEW)では、25年以上にわたって(2020年時点)革新的かつ画期的な製品やブ…

ブランド純粋想起

…るブランド名をあげてもらいます。例えば、「乳液と聞いてどのブランドを思い浮かべますか」と質問した場合に、調査対象者から「コスメティックA、ビューティーB、Cコスメ…」といったようにブランド名があげられることです。自社ブランドがあがった場合、…

クリーンビューティ

…を作成し、その基準に当てはまる製品には「クリーン」を意味するアイコンをつけたり(例:セフォラ)、クリーンビューティベストコスメを発表したり(例:アマゾン)し、大手化粧品メーカーは小さなクリーンビューティブランドを傘下に迎え入れたり、環境保護…

アンプル

…るようにして開封します。化粧品の名称に「アンプル」を用いるには注意が必要であり、多くはNG名称と判断されます。(以下の「コスメコンシェルジュからひとこと」をご参照ください)…

ISO 16128

…に抵触しない限り、有機栽培で作られさえすればオーガニック成分と呼び、そういった成分をほんのちょっと含むだけでオーガニックコスメと呼んでいる現状もあります。しかも化粧品原料における有機栽培の基準はありません。オーガニック認定機関の農林水産省の…

ノンコメドジェニックテスト済み

…ニックの言葉がひとり歩きし、「この製品はノンコメドジェニックです」、「ノンコメドジェニック処方」、「ノンコメドジェニックコスメ」などの表現が見られますが、それらは自社基準で「コメドができにくい」としていたとしてもノンコメドジェニックテストは…

下半期

…月の場合と4月~翌年3月など企業によって異なるため、何月から何月が上半期か下半期かが異なるが、美容雑誌などで下半期売れ筋コスメといった際は7月~12月を指すのが一般的。…

上半期

…月の場合と4月~翌年3月など企業によって異なるため、何月から何月が上半期か下半期かが異なるが、美容雑誌などで上半期売れ筋コスメといった際は1月~6月を指すのが一般的。…

オールインワン

オールインワン化粧品は時短コスメの代表的存在です。洗顔後はこれ1品でいいという点が市場で受け入れられている理由の一つでしょう。実はこうだったらオールインワン化粧品だという定義はなく、化粧品メーカーがこれはオールインワンだと訴求すればオールイ…

コスメフリーク

化粧品が大好きであれこれ試したり集めたりする化粧品に詳しい人のことを指す。コスメマニア、コスメファンなどとも呼ばれるが、その人達よりもより詳しいイメージ。…

異業種

…舗を利用し、衣料品と化粧品を一緒に販売することの相乗効果を狙ったビジネスを展開したり、海外から衣料品と一緒に流行最先端のコスメを輸入したりするなど、化粧品会とは全くことなる業種企業でも化粧品ビジネスがなされています。もちろんどの場合も薬事法…

デパコス

デパートコスメを短縮した言葉。デパートでカウンターを設置しBCを介して販売している化粧品ブランドやその商品のこと。高級ブランドが主。…

トイレタリー

…レタリー(toiletry)は日本でいうメーキャップ以外の化粧品全般を含んでいることが多い。この場合、メーキャップ製品はコスメティック(コスメティックス)と呼ぶことが一般的。…

ティント

…そうとすると、通常の口紅に比べて唇の皮膚に対する刺激になるともいえます。〇リップティントはどこから?リップティントは韓国コスメとして日本ではよく知られるようになりましたが、もともとはサンフランシスコ発のブランドであるBenefit Cosm…

BBクリーム

〇韓国コスメ流行の先駆者的アイテム韓国のBBクリームは、韓国コスメを日本に定着させるきっかけとなったと言えるでしょう。BBクリームは2008年のブームに留まらず、その後もベースメイクの1カテゴリーとして定着しました。以降、日本はもちろん海外…

ジャー

…の広い容器のこと。「ジャー容器」や「クリームジャー」、あるいはジャムやピクルスなどの保存に使われるジャーと区別するため「コスメチックジャー」などとも表現される。…

コスメコンシェルジュインストラクター

講師として日本化粧品検定の資格取得を目指す人に指導できると日本化粧品検定協会が認定する資格のこと。コスメコンシェルジュの1級対策と2級対策に対応できる知識と技量が必要とされる。…

販売名

…スなどでも正式な商品名としては愛称を記載し、それに続けてカッコ内に販売名を記載するのが一般的です。例えば、ある新製品で「コスメコンシェル おしゃれリップカラー」があるとします。販売名が「コスメ口紅」の場合、パッケージ前面や広告などで目立って…

アットコスメ

「@コスメ」と表記。化粧品や美容の総合情報サイトで、クチコミや美容ブログなどを通じ様々な情報を提供。オリジナル商品の企画や新製品のモニター、Q&Aコーナーなど参加型の内容も充実している。ユーザーと化粧品会社をつなぐようなサイトで、ユーザー側…

インサイト

…はもちろん、なぜシワが気になるのか?どうしてシワが嫌なのか?シワに対してどんな疑問を抱えているのか?過去に使ったシワ対策コスメのどんな点が不満なのか?など、しわに対してどう思っているのかという本音に着目しながら、さらに消費者自身も気づいてい…

コスメ

化粧品のこと。化粧品の中でもスキンケアとメーキャップに限定して表現している場合もある。英語のcosmetics(コスメティックス)を省略した表現と言われているが、英語として正しくないので「コスメ」と言っても通じない。…

OTC

… medicine」、オーストラリアでは「therapeutic goods」とも呼ばれます。また、OTCになる化粧品をコスメティックドラックと呼ぶこともよくあります。…

パーソナルケア

…によって考え方が異なるため、パーソナルケアと表現されている場合はそこに何が含まれているかを確認することが大切です。また、コスメティックス(Cosmetics)という場合は通常メーキャップ製品のことです。…

SPF

…、Determination of sunscreen UVA photoprotection in vitro)。またコスメティックヨーロッパで開発されたin vitro SPF測定法が、2018年に11月にISOに提出されました。ISO…

美容液

…が必要かもしれません。しかし、商品名称のように固有名詞にはessence(エッセンス)が使われることがあります。(例:「コスメビューティーエッセンスは先月発売されたセラムです」)アンプルは比較的新しい呼称です。〇種類別名称もともとは、「液」…

コスメコンシェルジュ

コスメコンシェルジュになると日本化粧品検定協会では、コスメコンシェルジュを「あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル」としています。化粧品の特徴をより理解できるようになることで、自己の化粧品の選択・使用や美容に役立…

日本化粧品検定

…ると合格証書をもらえます。1級と2級は会場テストとなり、5月と11月に全国複数ヵ所で実施されます。○資格1級合格者には「コスメコンシェルジュ」という資格、コスメコンシェルジュには「コスメコンシェルジュインストラクター」という資格が設けられて…

日本化粧品検定協会

…する正しい知識が不足していることもあります。そのような背景から立ち上がった日本化粧品検定協会は、「一人でも多くの方に、“コスメに関する正しい知識” を普及し、 マスコミや広告宣伝などの情報に惑わされることのなく、 健やかで美しく、楽しい毎日…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.