コンセプト | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「コンセプト」の検索結果
<見出し語>
用語
コンセプト その化粧品の価値や特長を端的にまとめたものや概念
コンセプト使用テスト コンセプトと使用性が合致しているかを確認する使用テスト
コンセプト調査 設定したコンセプトが市場に受け入れられるか等を確認する調査
1  (1/1)

<本文>

スキニフィケーション

…ケーションは、そのまま日本語にすると「スキンケア化」という意味になります。スキンケアに関する成分や機能、効能効果、理論、コンセプト、トレンドなどをスキンケア以外のカテゴリーに生かすことをいいます。特に 頭皮ケアの製品にスキンケア成分を使用す…

カンプ

…れた一時的な試作物や制作途中の状態にある物になります。カンプを通じて、デザイナーとクライアントで、デザインのアイディアやコンセプト、方向性を確認し、必要に応じて調整が行われます。初期段階でカンプを用いて確認することにより、以降の進行を効率的…

マイクロバイオーム

…準を鑑みながらも、化粧品にはマイクロバイオームへの配慮が必須になるとも言われています。皮膚のマイクロバイオームケアというコンセプトを取り入れた化粧品がますます増え、個人に合わせた特定の細菌ニーズへの対応や、スキンケア製品のパーソナライズ化へ…

ビジュアルプレゼンテーション

…す。VPは、比較的大きな演出によるお店からの提案型のディスプレイで、瞬時に目を引くインパクトがあります。お店やブランドのコンセプト、中心商品、そのシーズンならでは美容法やライフスタイルなどのイメージを店外・売り場外に向けて魅力的に伝えること…

DWB

DWBとは、コンセプト調査などで購入意向を質問する際に最も購入意向が高いことを意味するスコアや選択肢のこと。Definitely Would Buy の略。…

コンセプト使用テスト

コンセプト使用テストの結果、例えば、保湿力が特長のアンチエイジング製品に対し「みずみずしく、さっぱりしていて、若者向け」といった結果や、プレステージブランドの製品に対し「高級感がない、コンビニで買えそう」といった結果が出た場合、その製品が目…

仮称

…わず一般的な名前にしておくのが得策な場合もあります。一方で仮称は正式名称が決まるまで、社内外の関係者に呼ばれる名前です。コンセプトをうまく表現した仮称はそれだけで関係者それぞれが目指す方向性がイメージしやすくなりますし、仮称がそのまま正式名…

ブランドパーソナリティ

…し作り上げるのと似ています。ブランドパーソナリティらしいブランドロゴやキャッチコピーを決めるだけでなく、それぞれの製品のコンセプトや製品設計、外装デザイン、起用するモデル、売り場装飾、ホームページや広告の雰囲気、使用する色など全てにおいて軸…

カラークリエーション

…をつくりだすということです。化粧品は機能や使用性、外装などに対して企画・製品設計を立てるのと同様に、色調や質感に関してもコンセプトを立案し詳細に企画します。その企画時のイメージを実際の商品で実現するために行う開発過程の一つの作業にカラクリが…

オールインワン

…りした保湿効果(クリーム)をその1品が有していることをデータで証明できる必要があります。言い換えれば1品で済ませるというコンセプトがなかったためそのようなデータが求められていなかっただけで、効果としてはオールインワンといえる製品は以前からあ…

ブランドロゴ

ブランドロゴはそのブランドの理念やコンセプト、願いなどを込めたその会社ならではの意味を持ったマークであり、ブランドの顔とも言えます。それだけにブランドロゴは商品や売り場、ポスターや雑誌広告などあらゆるところに露出しますが、通常その使い方には…

トーン&マナー

…、関係者間で共有するルールや目標のようなものです。トーン&マナーを決めておくことで、広告対象の商品やブランドが製品設計やコンセプトからかけ離れることなく、消費者に伝えたいことを確実に伝えられる広告になります。広告やデザインのようなクリエイテ…

ビジュアルマーチャンダイジング

…グとは、商品をきれいに陳列、ディスプレイすることを言うのではなく、徹底的なマーチャンダイジングのもと仕入れた商品を、商品コンセプトや店のコンセプト、季節などに合わせて、視覚的に顧客に訴えるように演出することを言います。的確なビジュアルマーチ…

BBクリーム

…コスメではありませんが(中国の製薬会社)ブランド名を取ってZZ、韓国コスメからはBB、CC、DDを兼ね添えたZ世代というコンセプトからZZとする製品(ZZ creamなど)が見られます。酸化亜鉛の英語名からZを取る例もあります。中には化粧品…

有用性データ

…持続時間も求められ8時間程度は必要となります。クマ改善効果はそのアイクリームがどういうアプローチでクマを改善するかというコンセプトに合わせ、血行促進ならばその効果を、メラニン還元ならばその効果を、角質肥厚改善ならばその効果を機器測定で証明す…

寝化粧

…ります。この場合は普段のメイク製品を使って、日中より薄化粧で仕上げることが多いようです。一方、睡眠中の皮膚生理に対応したコンセプトのスキンケアパウダーがあります。寝ている間も皮脂や汗は分泌されますが、日中のようにハンカチやあぶら取り紙でおさ…

販売名

…品名称決定には商標などの問題から時間がかかり、届け出の段階ではまだ名称が決まらない場合があります。また商品名称は、製品のコンセプトや効能効果などのイメージとマッチングすることが重要なため、消費者調査や有用性試験などを実施することがあり、その…

インサイト

…内容も大きく変わってきます。また、例えば「消えるシワもあるのに消えないシワもあるのはどうして?」といった素朴な疑問が商品コンセプトのヒントになったり、研究面では新知見が生まれることもあります。インサイトを探るには、調査結果を分析するだけでな…

キレート剤

…ます。例えば、肌活性を期待したマグネシウムイオンやカルシウムイオン、抗菌や消臭を期待した銀イオンなどがあります。温泉水がコンセプト成分のスキンケア製品がよくありますが、温泉には多くのミネラル分、つまり金属イオンが含まれているのです。キレート…

金属イオン封鎖剤

…ています。例えばバリア機能を保つためのマグネシウムイオンやカルシウムイオン、抗菌や消臭の銀イオンなどがあります。温泉水がコンセプト成分のスキンケア製品がよくありますが、温泉には多くのミネラル分、つまり金属イオンが含まれているのです。金属イオ…

プレス発表

…ークショーやデモンストレーションを取り入れるなど種々の工夫が凝らされます。会場の雰囲気も相まって全体でブランドや新製品のコンセプトを感じてもらいやすく、プレス発表会自体が話題となり、雑誌の特集で取り上げられることもよくあります。…

差別化

実は、差別化はコンセプト立案時から始まっています。スキンケアなら、どういった肌悩みや消費者インサイトに着眼するか、それらに対応するためにどういったアプローチをとるかといった製品設計の根幹に関わる部分、つまりコンセプト部分から他にはないものを…

パッケージ調査

…よって印象が異なるため、並べ方は常に一定ではなく都度変えていきます。外装は単に目立てばいいというわけではありません。製品コンセプトや機能の説明、価格帯を提示することで、それらコンセプトや価格帯、中身機能に合致した印象があるか、そして好きか嫌…

コンセプト調査

コンセプト調査は、主に新ブランドや新製品を市場に出すにあたり実施されます。製品と市場の適合性を判断する重要な調査であり、設定しているコンセプトが市場に受け入れられるか、ターゲットにマッチしているか、コンペティターと比較して競争力があるかなど…

グループインタビュー

グループインタビューは定性調査の代表的な手法で、コンセプト調査やパッケージ調査、意識調査など様々な調査において行われます。先入観抜きで調査対象者の意識を探るため、調査者である化粧品メーカーの名前やブランド名は伏せたり、どの化粧品メーカーかが…

会場調査

調査対象者をあらかじめ設定した会場に集めて行うテストのこと。CLTとも言う。調査の内容はコンセプト調査やパッケージ調査など、調査の形式はグループインタビューやアンケート回答など様々である。…

CLT

…ocation Testの略で調査対象者をあらかじめ設定した会場に集めて行うテストのこと。会場調査とも言う。調査の内容はコンセプト調査やパッケージ調査など、調査の形式はグループインタビューやアンケート回答など様々である。…

OEM

…、コストや人員を削減する場合、自社では製造できないアイテムの場合など、OEMメーカーに委託する理由は様々です。この場合、コンセプト立案や製品設計、処方開発、外装デザイン、材料調達、そして品質や安全性、有用性試験、届け出などは、委託側の化粧品…

コンセプト

コンセプトはものづくりの柱 コンセプトは、情熱や勘、流行を追うだけで作る言葉遊びではありません。消費者の潜在ニーズ、知見や生かせる技術、ブランドの世界観やその商品に持たせる役割、自社の責任やコンプライアンスなどを鑑み、しっかりした根拠をも…

製品設計

製品設計とは、精魂こめて練り出したコンセプトを製品として目に見える形にするため、これからの開発の方向性や製品仕様をまとめた、まさにその製品の設計図のようなものです。具体的には、●消費者の嗜好や潜在意識などのニーズ●競合情報や市場特性などの環…

有用性試験

…その製品では対応できないこともあります。だからと言って、できあがった製品に合わせて可能な表現しようというやり方では、商品コンセプトからズレてしまったり、競争力が下がったりしてしまいます。 …
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.