乳液 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「乳液」の検索結果
<見出し語>
用語
乳液 肌に適度な水分と油分を補う化粧水とクリームの中間的特性をもつスキンケア化粧品
クレンジング乳液 乳液タイプのメイク落とし
1  (1/1)

<本文>

炭化水素

…用性の幅も広いです。それぞれの特性に応じ、油脂やロウと同じように皮膚の水分蒸散抑制や使用感触調整、硬さ調整などの目的で、乳液やクリーム、口紅などに幅広く使われます。また、炭化水素には気体のものもあり、例えばエアゾール製品の噴射剤として使われ…

レオロジー調整剤

…たしています。一般的に粘度調整剤や増粘剤と呼ばれることもよくあります。レオロジー調整剤は粘度を調整し、クリームやジェル、乳液などの製品の粘度を改善し、見た目の質感やなめらかさを調整します。その結果、製品の使用性が向上するため、レオロジー調整…

ブランド純粋想起

…合いを調べるときに、特に何の情報も提示せずに、指定したカテゴリーの中で知っているブランド名をあげてもらいます。例えば、「乳液と聞いてどのブランドを思い浮かべますか」と質問した場合に、調査対象者から「コスメティックA、ビューティーB、Cコスメ…

保湿液

保湿液とは、種類別名称として美容液と同義。製品としては、化粧水、乳液、美容液を合わせた印象がもたれ、多くの場合これ一品で基本のお手入れを済ませられるというアイテム。…

化粧液

…象を持たせたアイテムを指します。化粧液の多くは一般的な化粧水よりとろみがあり、保湿効果が高い設計です。化粧液は、化粧水と乳液の役割を果たすアイテム、あるいは化粧液1品で毎日の基本のお手入れを済ませられるといった製品で、オールインワン化粧品の…

トーニング

…なります。肌のpHを整える効果から洗顔後の使用、肌をひきしめ水分をとどめる効果からオイルベースのスキンケア使用前(例えば乳液の後)、肌表面をサラッとさせる効果からお手入れの一番最後(例えばメイク前)などです。〇トーニングとアストリンゼント収…

セカンドスキン

…取得した株式会社資生堂が研究技術開発を進めている。このセカンドスキンは、肌に特殊な高分子化合物を配合したクリームと専用の乳液を重ねて塗布することで透明で薄く、伸縮性のある膜を瞬時に形成することができる。肌に負担をかけずに肌と一体化し、肌の凹…

ホリゾンタル陳列

…機能別ならば、美白という大分類の中で、最初はAブランド、次にBブランドというようにブランド毎にしたり、最初に化粧水、次に乳液というように品目毎にしたりなどです。バーチカル陳列のように上下の棚と関連性がないため目線が届きづらい最上段や最下段の…

バーチカル陳列

…ランドを同じように上から下まで使って並べ、また隣にCブランドを・・・という具合です。各グループともに上から洗浄、化粧水、乳液、美容液、クリーム、シートマスク、その他というように棚ごとに並べていくと、ちょうどゴールデンゾーンに美容液かクリーム…

ディスペンサー

使用するたびに押すことでノズルから一定量を吐出させられる機構のパーツのこと。クレンジングオイルやシャンプーなど液体や乳液状の化粧品によく使われる。ポンプの一種であり、ディスペンサーポンプやポンプディスペンサーと呼ぶこともある。ディスペンサー…

トリメチルグリシン

…に優れ、皮膚を柔軟にし弾力を与える効果があるため、肌のしっとり感やなめらかさを感じられる成分です。保湿効果の高い化粧水や乳液、クリームなどによく配合されます。●表示名称とINCI名【表示名称】トリメチルグリシン(一般化粧品ではベタインとなる…

ベタイン

…薬部外品の製品ではトリメチルグリシンと表示するので、それを略したTMGと呼ぶことがよくあります。保湿効果に優れた化粧水や乳液やクリームなどによく配合される安全性がとても高い保湿成分です。ベタインは酵素トリプシンの活性を促す効果があるため、保…

湿式プレス

湿式成型のこと。ファンデーションやアイシャドーなどのつくり方のひとつで、パウダーに溶媒を加え乳液のようなどろっとしたリキッド状にして中皿などに充填し、やさしく圧縮してから溶媒を乾燥蒸発、乾燥させて固める方法のこと。…

落として整えて守る

それぞれのステップで用いられるアイテムには、「落として」には洗顔やクレンジング、「整えて」には化粧水や乳液、クリーム、「守る」には日焼け止めやクリームなどがあります。「整えて」では水分や油分を補うことにより、モイスチャーバランスなどの肌のバ…

整肌

…肌とは、肌に水分や保湿成分を補い肌を整えること。人や企業により捉え方に違いがあるが、一般的にはスキンケアの中でも化粧水や乳液、クリームなどでお手入れすることで肌にうるおいを与えたり、うるおいを保つことをいう。スキンケアのステップを落として整…

スラリー

固体の微粒子が液体に分散して浮遊し、乳液やクリームのようなドロッとしたリキッド状態になっていること。ドロドロとした流動物で日本語では泥漿とも言い、アイシャドーなどのプレスト成型法の一つである湿式成型は粉末を中心とした中身原料を溶媒を用いてリ…

湿式成型

ファンデーションやアイシャドーなどのつくり方のひとつで、パウダーに溶媒を加え乳液のようなどろっとしたリキッド状にして中皿などに充填し、やさしく圧縮してから溶媒を乾燥蒸発、乾燥させて固める方法のこと。湿式プレスやスラリー充填成型などとも言う。…

細口ボトル

一般的な化粧水や乳液などのボトルが細口ボトルです。指先を入れて中身を取り出すようなことはしない製品となります。一方、クリームやジェルによく使われるジャー容器は指先で中身を取り出しやすいよう口元が広いことから広口ジャーと呼ぶことがあるので、そ…

遮光

…容器」「遮光瓶」といった表現がよくされるように、多くは容器や外装で遮光します。中身によって必要な遮光の度合は異なります。乳液のボトルやクリームのジャー容器などが透明でないのは、デザインのためより遮光のためによることが大きいです。例えばガラス…

モイスチャーライザー

1.乳液やクリームなど保湿を目的とした化粧品。剤型の粘度に関係なく保湿機能のある製品をモイスチャーライザーと呼ぶ。2.保湿剤のこと。…

落とす与える守る

…は異なりますが、スキンケアの基本のステップをこのように表現することがよくあります。オールインワンタイプなどSPF値付きの乳液やクリームもありますが、それらはあくまでも主機能は乳液やクリームの方なので、紫外線が強い時はSPFやPA値を考慮して…

中栓

…とがあります。そのため中栓をつけることで中身が適量で出せるのです。しゃばしゃばした化粧水には穴が小さい中栓を、粘度が高い乳液には穴が大きめの中栓を使うといったように、中身に合わせて中栓の穴の大きさを選びます。チューブの場合、複数の剤型に使え…

プロテクター

…より、使用性の良さや、保湿効果や美白効果、下地効果が全面に出ている商品です。なので種類別名称でも日中用美容液や日焼け止め乳液、日やけ止め美容液といったようにスキンケア製品であることが強調されます。しかし、ベーシックケアに分類される日中用の乳…

落として与えて守る

それぞれのステップで用いられるアイテムには、「落として」には洗顔やクレンジング、「与えて」には化粧水や乳液、クリーム、「守る」には日焼け止めやクリームなどがあります。「与えて」では水分や油分を補うことにより、モイスチャーバランスなどの肌のバ…

落として補って守る

スキンケアのそれぞれのステップで用いられるアイテムには、「落として」には洗顔やクレンジング、「補って」には化粧水や乳液、クリーム、「守る」には日焼け止めやクリームなどがあります。「補って」では水分や油分を補うことにより、モイスチャーバランス…

エマルジョン

1.乳化されたもの2.乳液やクリーム…

オールインワン

…が増えてきたので、手間や時間、費用を節約できるオールインワン化粧品はこれからますます進化するでしょう。ただ一方で化粧水、乳液、クリーム単体と比較すると使用感や配合成分などに制限が出る場合もあります。とは言え、化粧水のようなみずみずしい保水効…

クレンジング乳液

クレンジングエマルジョンのことで、乳液タイプのメイク落とし。…

クレンジングエマルジョン

乳液タイプのメイク落としのこと。クレンジングミルクやクレンジング乳液とも言う。…

PA++

…り、PA++の場合はSPFは20~30程度になることが一般的でファンデーション、特にパウダリーファンデーションや、日中用乳液、低刺激性のベビー用日焼け止めなどに見らます。ただし、あくまでも目安なので、日を浴びる時間帯や天候なども考慮して適切…

PA+

…防御効果が高くなります。通常+の数とともにSPFの数字も上がり、PA+の場合はSPFは10前後になることが一般的で日中用乳液などに見らます。あくまでも目安なので、日を浴びる時間帯や天候なども考慮して適切な指数のものを選ぶことが大切です。…

スパチュラ

乳液やクリーム、粉末などを容器から取り分ける時に使うヘラ状のツールのこと。スチール製で柄が長く、先が小さなスプーン状になっていることが一般的。スパチュラを使うことで中味を一定量で取り出しやすく、指を容器に入れることがないためより衛生的である…

クレンジングミルク

クレンジングエマルジョンのことで、乳液タイプのメイク落とし。…

クレンジングローション

…なります。なので洗浄力はあまり高くなく、コットンなどでふき取るという行為が必要になります。ローションという呼び方は剤型が乳液タイプと化粧水タイプの両方が連想されることもあるため、シャバシャバの化粧水タイプであることを示すためにあえてクレンジ…

フェイシャル化粧品

クレンジングや乳液、マスクなどのスキンケア用化粧品のこと。メイクアップやヘアケア、ボディケア、ネイルなどの製品と区別した表現で、スキンケア化粧品とも言う。…

サンタン化粧品

…起こすUV-Bだけを防ぐことで肌の炎症を抑え、UV-Aによって肌を小麦色にするという化粧品です。サンオイルが代表的ですが乳液やジェルなどの剤型のものもあります。日焼け用化粧品とも言われますが、決して日焼けを促進するものではなく、あくまでも日…

使用量

〇化粧水、乳液、クリーム、日中用…

日焼け止め

…テクト、UVカット、プロテクターなど様々な呼び方がされます。クリームや二層式の液状タイプ、ミストやスプレー、スティック、乳液タイプなど様々な剤型とタイプの製品があります。どれも紫外線防御剤(紫外線防止剤)によって肌や髪を紫外線から守ります。…

セルフタンニング

紫外線に当たることなるビーチでバカンスを過ごしたような肌を演出できます。乳液やクリーム、ジェルなど様々な剤型のものがあり、ジヒドロキシアセトン(DHA)と言うセルフタンニング剤が角層の上層部を染めることによって、塗布後1時間~数時間後には肌…

ティント

…色性やロングラスティング効果を付与していると思われる製品が多いです。また「ティンテッドモイスチャーライザー」や「ティント乳液」などと呼ばれる乳液ともクリームファンデーションとも言えるアイテムが流行した時期があります(1990年台後半~200…

BBクリーム

…と前からあった?BBクリームのようなコスメが今までになかったかというと、それが違うのです。1990年代後半には、ティント乳液と呼ばれる製品が流行しました。現在のBBクリームが乳液状になったようなものです。それは、一見リキッドファンデーション…

ボトル

化粧水や乳液など粘度の低い化粧品用の縦に細長い容器のこと。「ボトル容器」とよく表現される。…

ヘアカラー

…原因になるため、使用上の注意として「48時間前のパッチテスト」を強くすすめる表示が義務付けられています。クリームタイプ、乳液タイプ、ムースタイプなど様々な剤型があります。…

メイク落とし

…性剤が配合されているため、油性のメイク汚れでも水になじんで洗い流せます。メイク落としには、オイルタイプ、クリームタイプ、乳液タイプ、ジェルタイプ、ローションタイプ、シートタイプなど様々なタイプと剤型のものがあるので、好みやメイクの程度によっ…

種類別名称

…ンジングオイル●使用部位をつける例:クレンザー アイ&リップ用、ボディクリーム●用途をつける例:ふき取り用化粧水、日中用乳液、男性用ヘアトニック一つの種類別名称に剤型、使用部位、用途を複合してつけることもできます(例:上のアイTシートの例で…

ブチルパラベン

抗菌性で中身のpH域を安定させる作用があり、クリームや乳液などの油溶性基剤の防腐剤としてよく使用されています。代表的な4種のパラベン(ブチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン)の中で最も抗菌力が高いです。●表示名称と…

朝用

朝用の製品は、乳液やクリームによく見られます。あえて朝用とされる製品がある場合は、通常夜用もラインナップされています。朝用は、一般的なスキンケア製品でありながら、昼間の活動時間中の肌環境を考慮したスキンケアアイテムで、基本的に屋外に出ること…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.