保湿 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「保湿」の検索結果
<見出し語>
用語
保湿 肌や髪のうるおいを保持すること
保湿液 美容液の一種
保湿成分 保湿効果により皮膚や髪の水分を保つ成分
天然保湿因子 NMFのこと。皮膚にもともと存在する天然の保湿成分
保湿剤 皮膚や髪の水分を保つ成分や製品
1  (1/1)

<本文>

ハイブリッドメイクアップ

…を指します。こうした背景から、「ハイブリッドメイクアップ」という言葉が生まれました。ハイブリッドメイクアップは、例えば、保湿効果のあるメイクアップ製品や日焼け止め効果のあるメイクアップ製品などがあげられます。…

機械練り

…ますが、水で溶けくずれしやすい性質です。機械練りでは、ニートソープを乾燥させた石ケン素地をチップ状に細断し、必要に応じて保湿成分や香料、色素などを加えて機械で練り混ぜ、絞り出すように棒状に押し出したものを切断、型打ちして仕上げます。えたり機…

枠練り

…方法で固められた石けんを枠練り石けんとも言います。透明石けんでよく使用される方法です。まだ熱いニートソープに必要に応じて保湿剤や香料、色素などを加え、型枠に流し込み、長い時間をかけて冷やし固めます。固まったら1個ずつに切断します。型枠は、丸…

TEWL

…生活において肌の乾燥やかゆみを感じる場合はバリア機能の低下が考えられますし、肌荒れを起こすとTEWLは高まります。例えば保湿クリームの連用テストにおいて、連用前と一定期間連用した後のTEWLの測定値を比較することで、その保湿クリームにバリア…

表皮ブドウ球菌

…できる一般的な細菌の一つで、汗や皮脂を餌にし、グリセリンや脂肪酸などの成分を産生し、皮膚を弱酸性に保ちます。グリセリンは保湿因子であり、皮膚のバリア機能を良好に保ちます。脂肪酸は抗菌作用があり、悪玉菌である黄色ブドウ球菌の増殖を防ぎます。ま…

保湿液

保湿液とは、種類別名称として美容液と同義。製品としては、化粧水、乳液、美容液を合わせた印象がもたれ、多くの場合これ一品で基本のお手入れを済ませられるというアイテム。…

化粧液

化粧液は美容液や保湿液に代えて使うことができる種類別名称です。美容液を示す種類別名称には「美容液」「化粧液」「保湿液」があることから、化粧液とは種類別名称上は美容液と同義であり、アイテムとして美容液の一種です。化粧品には、どういったものを化…

コンセプト使用テスト

コンセプト使用テストの結果、例えば、保湿力が特長のアンチエイジング製品に対し「みずみずしく、さっぱりしていて、若者向け」といった結果や、プレステージブランドの製品に対し「高級感がない、コンビニで買えそう」といった結果が出た場合、その製品が目…

トーニング

…カーによっては、トーニングとアストリンゼントの言葉を明確に分けて使っていることもあります。トーニングは、グリセリンなどの保湿剤を配合し、皮膚にうるおいを与えながら、洗顔で落とせなかった汚れを落とすもの。アルコールフリーのものも見られます。ア…

角質細胞

…の上層にいくとCEが成熟して角質細胞内ではNMFが産生される。角質細胞は核がないことから死んだ細胞と言われるが、角質層で保湿機能やバリア機能を発揮するために重要な役割を担う。約2週間、角質層でその役割を担った後、垢などとして肌から剝れ落ちる…

顆粒細胞

…によってケラチン線維同士が角質細胞内で凝集し、最後には角層の上層においてアミノ酸などに分解されNMFの主成分として皮膚の保湿に関与する。…

角層細胞

…層の上層にいくとCEが成熟して角層細胞内ではNMFが産生される。角層細胞は核がないことから死んだ細胞と言われるが、角層で保湿機能やバリア機能を発揮するために重要な役割を担う。約2週間、角層でその役割を担った後、垢などとして肌から剝れ落ちる。…

ピールオフパック

〇ピールオフパックの種類Tゾーン用と全顔用があります。ピールオフパックは、集中的に保湿するなど塗布中の効果だけでなく、乾いてからはがす時にパックに付いた古い角質や毛穴につまった汚れなども一緒に取り除く効果もあります。その作用を特に生かしたも…

ピールオフマスク

〇ピールオフマスクの種類Tゾーン用と全顔用があります。ピールオフマスクは、集中的に保湿するなど塗布中の効果だけでなく、乾いてからはがす時にマスクに付いた古い角質や毛穴につまった汚れなども一緒に取り除く効果もあります。その作用を特に生かしたも…

カミツレエキス

キク科のカミツレの花や葉から抽出した成分。保湿成分としてスキンケアによく使われるが、他にも様々な効果を併せ持っており、スキンケア以外でも幅広く利用されている。…

ブロードスペクトラム

…化粧品日焼け止め(日焼け止め成分を含むSPF4以上のリップ製品や下地、ファンデーションなど。あるいは日焼け止め成分を含む保湿製品など)に分かれます。紫外線防御が主目的の一般的に日焼け止めと呼ばれる製品は、治療用日焼け止めに該当するOTC製品…

うるおい

…髪が水分を含んでいる状態のこと。しっとりさのこと。例えば、「肌にうるおいを与える」や「肌のうるおい補給」は肌を保水したり保湿したりすることを、「うるおいのある肌」はしっかり保湿された肌を、「肌のうるおい不足」は肌が乾燥していることを表現した…

トリメチルグリシン

トリメチルグリシンとは、ベタインのことで、植物から抽出した無色無臭の天然アミノ酸系保湿成分。英語名のTRIMETHYL GLYCINEを略してTMGと呼ぶことも多い。…

ベタイン

植物から抽出した無色無臭の天然アミノ酸系保湿成分。トリメチルグリシンやTMGと呼ばれることも多い。…

整肌

整肌とは、肌に水分や保湿成分を補い肌を整えること。人や企業により捉え方に違いがあるが、一般的にはスキンケアの中でも化粧水や乳液、クリームなどでお手入れすることで肌にうるおいを与えたり、うるおいを保つことをいう。スキンケアのステップを落として…

アイクリーム

…の周囲は他の部分に比べ肌が薄く乾燥しやすいので、目尻の小じわやくま、たるみなど特有の肌悩みが発生しやすい部位です。そこで保湿効果をより高めたり、小じわ対応の薬剤を配合したり、メラニン色素によるくまならば美白機能を持たせたりなど一口にアイクリ…

海洋深層水

…イオンやカリウムイオンなどのミネラルが豊富で、外界の影響による汚染がなくきれいな水、という良いイメージと相まって、保水や保湿などを目的に化粧品にも用いられています。●表示名称とINCI名【表示名称】海水、【INCI名】Sea Water…

ホホバ種子オイル

…すると無色透明になります。酸化に対する安定性に優れ、また、天然植物油ですが人の皮脂に類似しているため肌へのなじみもよく、保湿効果に優れるオイルでありながらサラっとした軽い使用感です。安定性の高さや保湿効果と使用性の良さに加え、過酷な環境に自…

ホホバオイル

…すると無色透明になります。酸化に対する安定性に優れ、また、天然植物油ですが人の皮脂に類似しているため肌へのなじみもよく、保湿効果に優れるオイルでありながらサラっとした軽い使用感です。安定性の高さや保湿効果と使用性の良さに加え、過酷な環境に自…

ホホバ種子油

…すると無色透明になります。酸化に対する安定性に優れ、また、天然植物油ですが人の皮脂に類似しているため肌へのなじみもよく、保湿効果に優れるオイルでありながらサラっとした軽い使用感です。安定性の高さや保湿効果と使用性の良さに加え、過酷な環境に自…

ホホバ油

…すると無色透明になります。酸化に対する安定性に優れ、また、天然植物油ですが人の皮脂に類似しているため肌へのなじみもよく、保湿効果に優れるオイルでありながらサラっとした軽い使用感です。安定性の高さや保湿効果と使用性の良さに加え、過酷な環境に自…

保湿成分

保湿成分とは、保湿効果により皮膚や髪の水分を保つ成分のこと。保湿剤やモイスチャーライザーということもある。…

ヒューメクタント

保湿剤の中でも吸湿性の高い水溶性成分のこと。グリセリンやヒアルロン酸などがそうで、水分を抱え込む働きに優れるため保水剤とも呼ばれる。…

モイスチャーライザー

1.乳液やクリームなど保湿を目的とした化粧品。剤型の粘度に関係なく保湿機能のある製品をモイスチャーライザーと呼ぶ。2.保湿剤のこと。…

マスク効果

ラッピング効果のこと。肌を覆うことによって得られる保湿効果のこと。…

ラッピング効果

肌を覆うことによって得られる保湿効果のこと。マスク効果ともいう。…

シートマスク

…後、マスクを広げやすくするためには折りたたみ方も重要で、中には広げやすいよう顔型につまみを付けたタイプもあります。美白や保湿などのマスク液の機能だけでなく、マスクの素材や形によっても様々なシートマスク製品ができます。マスク液の充填適正量はパ…

落とす与える守る

落とすとはクレンジングや洗顔による洗浄、与えるは化粧水やクリームなどによる肌の保湿、守るは日焼け止めによる紫外線防御やクリームで乾燥した空気にさらされる肌を守ることを指しています。メーカーやブランドにより多少言い方は異なりますが、スキンケア…

オイルコントロール

…す。また適度な量の皮脂は肌にとって必要なため、化粧水などのスキンケア製品では皮脂のとり過ぎによる肌のかさつきを防ぐための保湿成分が配合されることもよくあります。また、皮脂を落としやすいように皮脂になじみやすい成分を配合するなど洗浄料でも皮脂…

酵素ウロキナーゼ

…いう活性型酵素に変わるのですが、このプラスミンが過剰になると表皮の細胞にダメージを与えます。そこで肌あれの予防・改善には保湿も大切ですが、肌の表面にあるウロキナーゼを取り除くこという着眼点からスキンケアパウダーと呼ばれるものが生まれました。…

化粧下地

…の下地にも付与されている機能です。さらに肌の色むらやくすみを補正する色補整効果や、光沢やツヤで肌を立体的に見せる光効果、保湿やオイルコントロール、美白などのスキンケア効果を高めたものなど様々です。部分用と全体用がありますが、部分用にはべたつ…

経時

「経時」の言葉は、経時的変化や経時試験、経時データ、経時で何々といったように使われます。例えば、クリームの保湿効果の持続性を確認するために、塗布直後、塗布後1時間、3時間、6時間、12時間などのタイミングで肌のうるおい度合いを測定するときに…

口紅

…けでなくつやの出方や口紅の柔らかさなどの点でも様々な性質の口紅ができます。さらに唇のモイスチャーバランスをととのえるため保湿機能の高い油分を使ったり、水や保湿剤を配合したりします。大きく分けると剤型としては油性タイプト乳化タイプの2つになり…

プロテクター

…素の方が強くなります。高いSPF値とPA値や、皮脂や汗で落ちない、泳いでも落ちないなどといった機能より、使用性の良さや、保湿効果や美白効果、下地効果が全面に出ている商品です。なので種類別名称でも日中用美容液や日焼け止め乳液、日やけ止め美容液…

抗乾燥

…なじみがありませんが、社内用語・業界用語としては端的に意味を表現しているので便利で、個々の商品の機能説明として使ったり、保湿系スキンケア商品を機能別にカテゴリー分けする際に抗乾燥というカテゴリーを作ったりするなどしてよく使われる言葉です。ち…

ポジショニング

…ハードなメイクも落とせ、左に行くほど洗浄力が低く素顔洗顔向けといった具合です。またクリームなら縦軸にテクスチャー、横軸に保湿の持続時間とし、上に行くほどさっぱり、下に行くほどこってり、右に行くほど保湿効果が長続きし、左に行くほど保湿効果が短…

オールインワン

…を持ったオールインワンならば、保水効果(化粧水)やシミやくすみなど何かしらの肌悩みに対応した効果(美容液)、しっかりした保湿効果(クリーム)をその1品が有していることをデータで証明できる必要があります。言い換えれば1品で済ませるというコンセ…

敏感肌

…しまいます。敏感肌の状態になるとお手入れすることを避けたくなるかもしれませんが、敏感肌用の化粧品もあります。スキンケアで保湿しバリア機能を高めることで敏感肌の症状を抑えたり、敏感肌であっても他の肌悩みに対応したお手入れをすることができます。…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.