保湿剤 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「保湿剤」の検索結果
<見出し語>
用語
保湿剤 皮膚や髪の水分を保つ成分や製品
1  (1/1)

<本文>

枠練り

…方法で固められた石けんを枠練り石けんとも言います。透明石けんでよく使用される方法です。まだ熱いニートソープに必要に応じて保湿剤や香料、色素などを加え、型枠に流し込み、長い時間をかけて冷やし固めます。固まったら1個ずつに切断します。型枠は、丸…

トーニング

…カーによっては、トーニングとアストリンゼントの言葉を明確に分けて使っていることもあります。トーニングは、グリセリンなどの保湿剤を配合し、皮膚にうるおいを与えながら、洗顔で落とせなかった汚れを落とすもの。アルコールフリーのものも見られます。ア…

保湿成分

保湿成分とは、保湿効果により皮膚や髪の水分を保つ成分のこと。保湿剤やモイスチャーライザーということもある。…

ヒューメクタント

保湿剤の中でも吸湿性の高い水溶性成分のこと。グリセリンやヒアルロン酸などがそうで、水分を抱え込む働きに優れるため保水剤とも呼ばれる。…

モイスチャーライザー

1.乳液やクリームなど保湿を目的とした化粧品。剤型の粘度に関係なく保湿機能のある製品をモイスチャーライザーと呼ぶ。2.保湿剤のこと。…

口紅

…などの点でも様々な性質の口紅ができます。さらに唇のモイスチャーバランスをととのえるため保湿機能の高い油分を使ったり、水や保湿剤を配合したりします。大きく分けると剤型としては油性タイプト乳化タイプの2つになり、油性タイプは基本成分が油分と粉末…

石けん

…があり、「けん化法」か「中和法」によってできた石ケン素地を「機械練り法」か「枠練り法」によって固めますが、この時に香料や保湿剤、着色成分などを配合することもあれば、石ケン素地のみで固めることもあります。こうして固まったものを切断や型打ちして…

洗顔フォーム

…大まかに表すと、●高級脂肪酸系は:石けんのもとになる数種の脂肪酸とアルカリで約40%、精製水が約30%、グリセリンなどの保湿剤が約30%、ヤシ油やホホバ油などのエモリエント剤が約5%、剤界面活性剤が約5%、他は安定化剤や香料など●アミノ酸系…

アミノ酸

…内で合成されるアミノ酸は非必須アミノ酸と言いますが、人にとっての重要性は必須アミノ酸と変わりません。化粧品ではアミノ酸は保湿剤としてよく用いられます。実際、肌や髪には17種のアミノ酸が含まれており、それによって肌や髪の水分や弾力が保たれてい…

DPG

DPGはグリセリンと同じように保湿剤として幅広く使われています。保湿効果はグリセリンより劣りますが、グリセリンよりベタツキがなく、むしろサラッとした使用感触です。BGのように抗菌性もあります。英語名をそのまま読んで、ジプロピレングリコールや…

BG

BGは、グリセリンと同じように水分を吸収する働きがあり、保湿剤として幅広く使われています。保湿効果は、グリセリンより劣りますが、グリセリンよりベタツキがありません。抗菌性も有するため、BGを配合することにより、その化粧品に配合する防腐剤の量…

グリセリン

…中の水分を吸収し、肌表面のうるおいを保ったり、肌なじみをよくしたり、配合した化粧品の中身ののびをよくしたりします。また、保湿剤としてだけでなく香料の溶剤としてもよく用いられます。BGや`DPGと並び代表的な水溶性成分ですが、BGやDPGより…

しっとり

…としっとりでその機能や有効成分には違いがありません。あくまでも使用感触が異なるだけで同じ効能・効果をもった化粧水であり、保湿剤やアルコールの配合量で使用感触が変えられています。また、より多くの肌タイプに対応するため、さっぱり、しっとりだけで…

さっぱり

…としっとりでその機能や有効成分には違いがありません。あくまでも使用感触が異なるだけで同じ効能・効果をもった化粧水であり、保湿剤やアルコールの配合量で使用感触が変えられています。また、より多くの肌タイプに対応するため、さっぱり、しっとりだけで…

パラベン

…ラベン、エチルパラベン、メチルパラベンとなります。肌への刺激が強いというイメージが持たれることが多いですが、防腐力のある保湿剤との組合せや抗菌力のあるアルコールや香料との組合せなどにより、防腐効果はそのままにパラベンをはじめとする防腐剤の配…

原料

…つくります。その石けんの素を塩析して不純物を取り除くと石ケン素地と呼ばれるものができ、その石ケン素地に必要に応じて香料や保湿剤などを加え、固めたものが、一般的にイメージされる石鹸です。ここで完成した石鹸は、石ケン素地と香料、保湿剤などの成分…

水溶性成分

…肌へのなじみを向上させたり、感触を調整したりするのによく使われ、代表的なものに精製水、肌の引き締め効果のあるアルコール、保湿剤でもあるグリセリンなどがあります。粉状のものには、乳化の安定化剤としてや感触調整、使用性をよくするためなどによく使…

エモリエント剤

…果もあります。エモリエント剤には、天然油脂や脂肪酸エステル、ラノリンなどがあります。肌を潤すという点ではエモリエント剤と保湿剤は同じですが、そのメカニズムは異なります。エモリエント剤は、保湿剤によって保持される水分が肌から出ていかないよう、…

保湿剤

保湿剤には、水溶性、吸湿性、湿潤性といった特長があります。それにより、保湿剤が水分を吸収あるいは水分に吸着することで、水分を抱え込んで逃さない働きをします。例えばスキンケア製品において、肌の保湿を目的として配合される成分が保湿剤です。保湿剤

パック

…の中身を肌に塗布し、乾いたらはがすものです。乾くまでの間は肌の緊張感が感じられ、はがした後には爽快感が得られます。多くは保湿剤も配合され保湿効果も期待できますが、製品としては保湿効果よりも乾いたらはがすという行為を生かした機能が主になります…

成分評価試験

…は製品評価試験で有用性データが取れたものの、保湿力については有用性が認められなかったということがあります。だからといって保湿剤を増やすと使用性が変わってしまう、そもそも今からの処方変更は発売が間に合わない、しかし保湿力の訴求は断念したくない…

乳化

…母乳や牛乳、バター、マヨネーズ、アイスクリームなどは乳化の例としてよく聞くことができる話です。乳化と似た現象で、化粧水に保湿剤や油分がうまく混ざり合っている現象は可溶化といいます。…

可溶化

…に見えます。可溶化に重要な役割を果たしている界面活性剤を可溶化剤と呼びます。ほとんどが水溶性成分から構成される化粧水が、保湿剤や脂溶性ビタミンなどの油性成分を配合しながらも透明な外観を保てるのは、この可溶化によるものです。化粧水だけでなく、…

マスク

…の中身を肌に塗布し、乾いたらはがすものです。乾くまでの間は肌の緊張感が感じられ、はがした後には爽快感が得られます。多くは保湿剤も配合され保湿効果も期待できますが、製品としては保湿効果よりも乾いたらはがすという行為を生かした機能が主になります…

クリーム

…イプは、さっぱりみずみずしい感触のO/W型と、リッチで重厚感ある感触のW/O型の2つに大きく分けられます。油分の量と質、保湿剤の配合状態によって、しっとり感や保湿効果の持続性に影響します。乳液との違いは、乳化粒子と粘度の差であり、クリームは…

柔軟化粧水

…柔軟化粧水は、水(精製水)をメインにその他にアルコール類などの水溶性成分を合わせて基剤とし、効能効果や特性に応じて薬剤や保湿剤、界面活性剤、安定剤、香料、色剤などが配合されています。化粧品の中で最も水分が多く配合されていますが、水溶性成分だ…

ふきとり化粧水

…型と具体的な構成成分ふきとり化粧水は、洗浄効果のある成分が配合され、さらに洗浄効果を高めるために界面活性剤やエタノール、保湿剤が多めに配合されることがよくあります。これらの配合量を上げると洗浄効果は高まりますが、ベタついてしまうため、ライト…

収れん化粧水

…の効能効果の実現は、収れん剤の配合や清涼感ある使用性、ひきしめの効果感を高めるパッティング行為などで対応されます。通常は保湿剤も配合されますが、保湿よりも保水と収れん作用、清涼感を重視したアイテムです。収れん化粧水の肌のひきしめやオイルコン…

乳液

…ン」とも呼ばれます。エマルジョンやクリームという呼称は剤型と連動しているため、乳液状やクリーム状といった剤型に関係なく「保湿剤」と呼びたい場合はモイスチャーライザーとすることもあります。海外でも製品名にエマルジョン(emulsion)とつけ…

化粧水

…として構成されています。その他は、柔軟化粧水、収れん化粧水、ふきとり化粧水など、それぞれの特性や効能効果に対応した薬剤や保湿剤、増粘剤、安定剤、香料、色剤などが配合されます。透明な化粧水の中には、保湿成分や脂溶性のビタミンなどの油性成分を配…

モイスチャーバランス

…F」に代わる物質をスキンケア化粧品によって補います。●十分な「水分」●「脂質」の代わりの「油分」●「NMF」の代わりの「保湿剤」スキンケア製品の水分・油分・保湿剤のバランスもモイスチャーバランスと呼ぶことがあります。…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.