新製品 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「新製品」の検索結果
<見出し語>
用語
新製品 新たに発売される商品、発売後一年以内の商品
1  (1/1)

<本文>

処方開発

処方開発とは、化粧品の中身の処方を新しく組むこと。主に新製品の処方を組むこと。…

売り場づくり

…特性に合わせ、顧客が入りやすく、見やすく、手に取りやすく、買いやすい売り場に整えます。売り場づくりでは、季節やメーカーの新製品、近隣競合店の動向などを考慮することが大切です。売り場を一度決めたら完了ではなく常にメンテナンスが欠かせません。陳…

棚落ち

棚落ちは、通常、棚替えやちょっとした陳列替えなどの際に判断します。次々に新製品が納入される中、販売店のスペースには限界があるためです。棚落ちは、単に売り上げが悪いというだけでなく、新製品の影響などで消費者の意識が下がった製品や、パッケージの…

棚替え

棚替えは、季節の変わり目、新製品発売やお店のイベントなどに合わせ、定期的に行われます。特に大きな棚替えは、3-4月に春夏に向けた棚替え、9-10月に秋冬に向けた種替えが順次行われます。3月や9月より早く始まることもあります。棚替えによって、…

商品改廃

…小売店においては、陳列変更や棚替え、棚落ちなどの作業が発生しますが、商品改廃と表現する場合は、通常、季節や売り上げ状況、新製品発売などに応じて行う商品入れ替えにとどまらず、より戦略的に、長期的な計画や目的に基づいて行います。商品改廃を行わな…

誹謗中傷

…品で特定の成分を「配合していないから安心」と表現することは配合している他社製品は安心でないというメッセージになりますし、新製品の優位性を示すために成分や効果を他社の製品と比較することは他社製品は優れていないというメッセージになります。このよ…

出発処方

出発処方とは、新しく処方を組むにあたって既存の処方を生かす場合、もととなる既存の処方のことをいう。次の新製品はロングセラーのAクリームを出発処方にして美白効果を付与しよう、などと表現。…

エンド

…は、ゴンドラに対し垂直で、通常は両脇に壁を付けられることがなく、大きい通路に面するため、多方面から目立つスペースである。新製品やプロモーション製品、売れ筋品を陳列することが多い。…

ブランドパーソナリティ

…メインターゲット)の共感を得て、購買につなげることができます。ブランドパーソナリティからブレずにブランド育成することで、新製品を発売し、パッケージリニューアルを行い、モデルを変えても、ブランドがそのブランドでいることができます。ブランドパー…

イニシャルオーダー

…存品の場合は、売れ行きやお店の戦略に応じて必要数を注文でき、この発注の仕方は通常オーダーや通常発注などと呼びます。一方、新製品は、発売日当日から販売するためには、当然発売前に仕入れはもちろん、発注もする必要があります。しかし、その時点ではそ…

既存型容器

…ことができます。形状面でのオリジナル性は低くなりますが、加飾やデザインによってオリジナル性を高めることが可能です。例えば新製品において、その製品オリジナルの新しい形をした容器を採用したい場合は容器会社で金型をおこしてもらうところから始まりま…

トレンドカラー

…を鑑みた「JAFCAファッションカラー」が選定され、その発表を受けて各分野のデザイナーやマーケッターによって新デザインや新製品の企画がスタートします。実シーズン約半年前にパリコレやNYコレクションなどが開催されると雑誌やテレビでその情報が流…

NCV

…グループ会社やビジネスパートナーに対し、情報の提供・共有を目的に送る試作品やモックアップ、見本品などがあります。例えば、新製品に対する理解を深めて発注を検討してもらうため、現地で広告を制作してもらうために商品見本を無償で提供する際、送付状や…

広報

…マーズセンターなどと呼ばれる窓口になっていることに対し、メディアからの問合せは広報担当部門になります。広報の仕事として、新製品発売の際に世の中に向けてその製品のピーアールを行うことは知られていますが、黙っていればメディアの方から声をかけてく…

オーダーサンプル

…製品をオーダーサンプルと呼びます。既に市場に出ている製品についてはそれら既存品をオーダーサンプルとすることができますが、新製品の場合はまだ発売されていないため、あえて見本品を用意して提供する必要があり、それをオーダーサンプルと言います。事前…

オーダー見本

…提供する製品をオーダー見本と呼びます。既に市場に出ている製品についてはそれら既存品をオーダー見本とすることができますが、新製品の場合はまだ発売されていないため、あえて見本品を用意して提供する必要があり、それをオーダー見本と言います。事前に製…

プレスカンファレンス

記者発表会のこと。雑誌社や新聞社、テレビ局など多くのマスコミ関係者を集め新製品や企業方針などに関する記者会見。プレス発表とほぼ同じ。…

有型容器

…ことができます。形状面でのオリジナル性は低くなりますが、加飾やデザインによってオリジナル性を高めることが可能です。例えば新製品において、その製品オリジナルの新しい形をした容器を採用したい場合は容器会社で金型をおこしてもらうところから始まりま…

既存品育成

既存品の商品育成のこと。事業として売上確保を新製品だけに頼らず、以前から販売している商品も継続的に売上が取れる息の長い商品とするための戦略や施策、活動のこと。…

商品育成

商品の売上を伸ばし安定的に売れるようにするための戦略や施策のこと。特に特定の商品を対象にした活動のことを指し、新製品として発売した時だけでなく発売から月日が経過してもどうしたら安定した売上を得られるか、市場での存在感を高められるか、息の長い…

現行品

…通、販売されている製品を指す。特に同一製品の新旧を表す際、「今の製品」を強調して現行品と呼ぶことが多い。「来年発売予定の新製品は現行品より有効成分の濃度を高めたい」「現行品の容器は樹脂性だが旧製品ではガラス製だった」など。…

既存品

商品として既に存在しているもののこと。従来品とも言う。新製品に対して以前から存在する商品を指すことが多い。「新製品だけでなく既存品をしっかり育成することが大切」など。…

新作

新製品や新色のこと。…

コラボ

新製品や新色などの開発を社外のデザイナーやメーキャップアーチスト、イラストレーターなどと共同で行ったり、一部で協力を得ること。英語のcollaboration(コラボレーション)から。…

新商品

新製品のこと。…

新色

…て新たに販売される新しい色調のもの。既に販売しているメイクアップ商品と同じシリーズ内に新しく追加された色調のこと。新色も新製品ではあるが新製品と呼ぶより新色と呼ぶことの方が多い。…

新製品

初めて市場で販売される商品を新製品と言いますが、「新製品」を意味する表現は発売後1年以内の商品に対して行うことができます。化粧品の表示に関する公正競争規約施行規則第15条の2(6)において、「新聞、雑誌、テレビジョン、ラジオ、インターネット…

官能評価

…「より満足度の高いものの追求」と「本来あるべき製品であるかの確認」です。〇「より満足度の高いものを追求」する官能評価特に新製品開発において行い、主な目的は基準品を決めることです。企画が始まる前~企画の初期段階で行います。製品設計資料に「みず…

モニター

化粧品の効能効果や使い勝手などを確認するために、その商品を使用する事や使用することを依頼された人のこと。新製品の口コミを期待したプロモーション的なモニターもあれば、有用性データの取得や種々の確認のために発売前の開発段階で参画するモニターもあ…

販売名

…レスリリースなどでも正式な商品名としては愛称を記載し、それに続けてカッコ内に販売名を記載するのが一般的です。例えば、ある新製品で「コスメコンシェル おしゃれリップカラー」があるとします。販売名が「コスメ口紅」の場合、パッケージ前面や広告など…

アットコスメ

…@コスメ」と表記。化粧品や美容の総合情報サイトで、クチコミや美容ブログなどを通じ様々な情報を提供。オリジナル商品の企画や新製品のモニター、Q&Aコーナーなど参加型の内容も充実している。ユーザーと化粧品会社をつなぐようなサイトで、ユーザー側だ…

プレス発表

新製品の発売や新ブランド立ち上げ時などに、メディア関係者に向けた発表を行うことをプレス発表といいます。プレスリリースやプレスキットをマスコミ関係者に送付したり、インターネット上で発表したりすることもあれば、雑誌編集者や新聞記者、インフルエン…

パッケージ調査

…、それらコンセプトや価格帯、中身機能に合致した印象があるか、そして好きか嫌いか、どんなイメージを持つかなどを確認します。新製品のパッケージ調査ではモックアップを使い、他社品と比較する際にはブラインドテストにすることが通常です。また、パッケー…

コンセプト調査

コンセプト調査は、主に新ブランドや新製品を市場に出すにあたり実施されます。製品と市場の適合性を判断する重要な調査であり、設定しているコンセプトが市場に受け入れられるか、ターゲットにマッチしているか、コンペティターと比較して競争力があるかなど…

のぼり

イベントや新製品などを告知する旗状の広告物のこと。印刷した布を竿に通し、ワゴンセールなどのイベントスペースや店舗の外に立てられる。縦長のものが多い。…

プレスキット

新ブランド立ち上げや、新製品の発売時に、雑誌社やネットサービス社、テレビ局などに対し、新ブランドや新製品の情報を発信してもらうために必要情報をまとめて配布するものをプレスキットといいます。メディアキットともよく呼ばれます。直接送付したり、イ…

上市

新製品を発売すること。製品を初めて市場に出すこと。…

SS

例えば、「2015SS新製品」と表現したら、それは2015年春夏向けの新製品ということです。春夏とは3月~8月とすることが多いですが、1ヵ月程度ずれることもあります。「2015SS」のように日本語では年度を先に書きますが、英語表記では「SS…

大量陳列

たくさんの商品でボリューム感を出した商品陳列のこと。特にアピールしたい製品を訴求する効果に優れ、新製品やおすすめの商品など1品で大量陳列するのが一般的。…

SKU

…大と小のサイズ違い、定番パッケージと限定パッケージといった外装デザイン違いなど、多くの種類に分かれます。さらに、季節毎に新製品が発売されるため、非常に種類が多く管理が難しくなります。そこで、色やサイズ、デザインなどの違いでさらに分類した最も…

ディスプレイ

…品の購買を促すための演出です。ビジュアルプレゼンテーションやポイントプレゼンテーションとも呼ばれます。ディスプレイでは、新製品や季節のおすすめ商品を取り上げることが多いですが、関連する他の商品や季節感ある小物、POPなどと組み合わせて一まと…

サンプリング

…トのキャンペーンを実施することもよくあります。化粧品は、肌との相性や使い心地、香りも購買を左右する重要な要素であるため、新製品の発売時にはTVCMや雑誌宣伝だけでなく、実際に試用してもらうためのプロモーションとしてサンプリングを行うことがよ…

美容部員

…本社ではなく、担当地域を管轄する販売会社で美容部員の採用、雇用、トレーニングを行うのが一般的です。毎月のように発売される新製品の知識習得が必須であり、さらには肌診断機器の操作やカウンセリング、お手入れ、メイクなどのスキル向上も常に求められま…

サンプル

…よりますが、一般的にサンプルはマーケティング計画のもと必要とされる商品でのみつくるため、全商品にあるわけではありません。新製品や商品育成に力を入れている製品のサンプルがよくつくられます。サンプルは、化粧品メーカーが取引先(化粧品店など)の売…

コンセプト

…一番難儀なのがこのコンセプトワークでした。データは揃った、何が求められているかがわかった、こういうものが必要になるんだ、新製品の全体像はもう頭の中でイメージできている。ここでおそらくコンセプトはできているのだと思います。しかし、チーム全員が…

有用性試験

特に新製品に関しては、その有用性試験の内容を企画段階から考えておくことが大切です。商品名はどのようなものにするか、パッケージにはどんな表示を行うか、ポスターやホームページではどんなキャッチコピーを打ち出すのか、プレスリリースには何を書くか、…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.