医薬部外品 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「医薬部外品」の検索結果
<見出し語>
用語
医薬部外品 国が許可した有効成分を配合しその効能効果の訴求が認められた製品
指定医薬部外品 医薬品の販売規制緩和に伴い医薬品から医薬部外品に移行されたもの
新範囲医薬部外品 2004年に医薬品から医薬部外品に移行された品目
新指定医薬部外品 1999年に医薬品から医薬部外品に移行された品目
厚生労働大臣が指定する医薬部外品 薬機法(薬事法)の第2条第2項第3項の規定に基づいて厚生労働大臣が指定する医薬部外品
化粧品的医薬部外品 薬用化粧品
1  (1/1)

<本文>

デオドラント

…香りで嫌な臭いをマスキングする作用も付与することも一般的です。このため、デオドラントと呼べる製品には通常殺菌剤を配合し、医薬部外品になります。デオドラント製品は、わきの下に塗布することをメインに設計し、スプレータイプやロールオンタイプ、バー…

薬用せっけん

薬用せっけんとは、殺菌剤や消炎剤を配合した医薬部外品の石けんのこと。…

流動パラフィン

…ルのこと。流動パラフィンは、日本薬局方では「流動パラフィン」と表記されるが、化粧品の表示名称としては「ミネラルオイル」、医薬部外品の成分表示名は「流動パラフィン」。アメリカ薬局方(USP)では「mineral oil」、欧州​薬局方(EP)…

枠練り

…たりして完成させます。水分を多く含むため、しっとりした洗い上がりですが、泡立ちは落ちる傾向です。枠練りによる化粧石けん(医薬部外品除く)は、枠練りであることを表示しなければなりません。…

常水

…はじめ、化粧品に配合する温泉水は、温泉法による温泉の定義にあてはまるとともに、常水に適合する必要があります。表示名称は、医薬部外品では「常水」、一般化粧品では「温泉水」となります。常水の規格や試験方法は,日本薬局方で定められています。井戸水…

無水エタノール

…ん。そのため、「水分をほとんど含まない」といった表現がされることが多いです。●表示名称とINCI名【表示名称】エタノール医薬部外品の場合は、無水エタノール【INCI名】ALCOHOL化粧品の場合は、無水エタノールを使用した場合も表示名称はエ…

表示名称

…らの外し方などの対応方法が異なるため、INCI名と表示名称でその成分内容に若干の違いがある場合があります。また、化粧品と医薬部外品では表示名称が異なる場合があるため注意が必要です。化粧品の成分表示名称リストは粧工連のホームページ上でも検索可…

ブレミッシュ

…域により様々な制限やルールがあります。その多くにおいて「ニキビ」に対応した製品は、化粧品ではなくOTC薬品か、日本でいう医薬部外品相当になり、従って一般的にニキビを表現する「acne(アクネ)」を化粧品で用いることができませんが、「ブレミッ…

コスメシューティカル

コスメシューティカルは、「薬用化粧品」と訳されますが、日本の医薬部外品にあたる薬用化粧品の定義に必ず合致しているわけではありません。日本を含め、各国/地域にてよく見られるようになった言葉ですが、定義はなく、企業や人により解釈が異なります。ア…

PMDA

…・感染による健康被害の救済、医薬品・医療機器の承認審査、医薬品・医療機器の安全対策を三大業務としています。美白化粧品など医薬部外品相当の化粧品の承認申請先はPMDAです(申請品目が告示*の範囲内の場合は製造販売業許可を取得した所在地の都道府…

再生医療

…うに次のように定義しています。(薬事法 第1章総則第2条第9項より抜粋)この法律で「再生医療等製品」とは、次に掲げる物(医薬部外品及び化粧品を除く。)であつて、政令で定めるものをいう。一.次に掲げる医療又は獣医療に使用されることが目的とされ…

標榜

標榜とは、ブランドや製品の特長や効能効果など主張したり表明したりすること。訴求とほぼ同じ意味。化粧品や医薬部外品では薬事法に基づいて、標榜できること・できないことが定められている。病院などで「内科」「整形外科」「美容外科」などと診療科名を示…

商品表示

化粧品のパッケージに行う表示内容を決めるにあたって、他製品を参考にすることがよくありますが、化粧品か医薬部外品か化粧雑貨かによってルールが異なるため、注意が必要です。さらに製品の特性やパッケージの素材によっても異なります。例えば、透明な個装…

雑貨

雑貨とは、薬機法の規制対象である化粧品や医薬部外品、医薬品、医療機器に該当せず、主に化粧品使用や美容行為のために使うもの。化粧品雑貨工業品や雑品とも言う。…

医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令

医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令とは、化粧品や医薬部外品、医薬品に使用することが認められたタール色素に関して定めた省令のこと。タール色素省令とも呼ばれる。化粧品基準では、化粧品におけるタール色素の使用はこの省令の第3条に…

用時調整型化粧品

…あくまでも製造販売業者の責任のもと、混合しても安全性、安定性に問題がないことを担保した組み合わせでなければなりませんし、医薬部外品の場合は用法用量は承認事項であるため承認されていない限り、用時調整はできません。混合における間違えを防ぎ、正し…

分割販売

…。お客様からの要望に応え、お店にある容器やお客様が持参した容器に中身をその都度充填して販売することは違法ではありません。医薬部外品も同じです。具体的には、通常サイズの現品やジャンボサイズ、業務用などから中身を小容器に移し入れます。微生物汚染…

指定医薬部外品

指定医薬部外品とは、医薬品の販売規制緩和に伴い医薬品から医薬部外品に移行されたもののこと。指定医薬部外品には、新指定医薬部外品と新範囲医薬部外品がある。…

新範囲医薬部外品

厚生労働大臣が指定する医薬部外品のうち、新範囲医薬部外品は次のものが該当します。番号は、厚生労働大臣が指定する医薬部外品の一覧で示されている番号です。(2) いびき防止薬(4) カルシウムが主な有効成分である保健薬(19を除く)(5) 含嗽…

新指定医薬部外品

新指定医薬部外品とは、医薬品の規制緩和施策の一環として1999年(平成11年)に医薬品から医薬部外品に移行された品目のこと。薬機法の第2条第2項第3号の規定に基づく厚生労働大臣が指定する医薬部外品の(1)(13)(15)(19)(20)(2…

厚生労働大臣が指定する医薬部外品

医薬部外品の定義づけがされている薬機法(薬事法)の第2条第2項第3項の規定に基づいて厚生労働大臣が指定する医薬部外品のこと。…

日本輸入化粧品協会

日本に輸入する化粧品の健全な発展や市場拡大のために活動している協会。化粧品または医薬部外品の製造販売業や製造業の許可を有している輸入業者を会員とし、会員相互の交流や啓発を図るセミナーや研究会などの実施、関連官公庁とのやり取り、一般消費者への…

TMG

…メチルグリシンのことで、英語名のTRIMETHYL GLYCINEを略してTMG。成分としてはベタインと同じものを指し、医薬部外品ではトリメチルグリシン、一般化粧品ではベタインが成分表示名称。…

トリメチルグリシン

トリメチルグリシンは、ベタインと同じものですが、ベタインの医薬部外品における成分表示名称となります。トリメチルグリシンは、皮膚への浸透性に優れ、皮膚を柔軟にし弾力を与える効果があるため、肌のしっとり感やなめらかさを感じられる成分です。保湿効…

ベタイン

…的でヘアトリートメントや洗顔料、シャンプーなどの洗浄料にもよく配合されます。●表示名称とINCI名【表示名称】ベタイン、医薬部外品の場合はトリメチルグリシン【INCI名】Betaine…

医薬品等適正広告基準

医薬品医療機器等法に基づき、化粧品や医薬部外品、医薬品において虚偽や誇大な広告を防ぎ、広告の適正化を図るために厚生労働省が取りまとめた基準のこと。…

薬機法

…、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の略。2014年の薬事法の一部改正時に法律名も変わった。医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品の品質や有効性、安全性の確保のための規制を定めた法律で、旧薬事法とも呼ばれる…

アイクリーム

…ケアにおいて一般化粧品では「乾燥による小じわを目立たなくする」ことまでです(真実であり定められたルールのもと訴求可能)。医薬部外品では「しわ改善」の個別承認を受けた有効成分を配合したアイクリームが2017年に初めて2社から発売されました。…

製剤

…を研究部門や製造・生産部門では製剤と呼ぶことがよくあります。美白製剤、製剤開発、製剤研究、製剤化など色々な表現をします。医薬部外品の有効成分だけでなく、一般化粧品においても効能効果に関与する成分をはじめ、その製品の特長や機能発揮につながる成…

カルボマー

…は、肌全体に伸ばす程度にとどめ肌をこすらないようにすることがポイントです。●表示名称とINCI名【表示名称】カルボマー(医薬部外品では:カルボキシルビニルポリマー)【INCI名】Carbomer【CAS登録番号】9007-20-9(Cosi…

ホホバ種子オイル

…性質があります。ただし温度が上がると液体に戻り、品質にも影響ありません。●表示名称とINCI名【表示名称】ホホバ種子油(医薬部外品は「ホホバ油」 *化粧品の表皮名称としては以前の「ホホバ油」から改正され、現在は「ホホバ種子油」の名称表示が推…

ホホバオイル

…性質があります。ただし温度が上がると液体に戻り、品質にも影響ありません。●表示名称とINCI名【表示名称】ホホバ種子油(医薬部外品は「ホホバ油」 *化粧品の表皮名称としては以前の「ホホバ油」から改正され、現在は「ホホバ種子油」の名称表示が推…

ホホバ種子油

…性質があります。ただし温度が上がると液体に戻り、品質にも影響ありません。●表示名称とINCI名【表示名称】ホホバ種子油(医薬部外品は「ホホバ油」 *化粧品の表皮名称は以前の「ホホバ油」から改正され、現在は「ホホバ種子油」の名称表示が推奨され…

ホホバ油

…性質があります。ただし温度が上がると液体に戻り、品質にも影響ありません。●表示名称とINCI名【表示名称】ホホバ種子油(医薬部外品は「ホホバ油」 *化粧品の表皮名称としては以前の「ホホバ油」から改正され、現在は「ホホバ種子油」の名称表示が推…

健康食品

どういうものが健康食品だという法的な定義はなく、医薬品や医薬部外品に該当しない食品の中で普通の食品よりも健康の維持・増進に役立つとして販売したり利用したりされる食品全般を指します。保健機能食品制度により一定の条件を満たした健康食品は保健機能…

化粧品GMP

…小限にすること●化粧品の汚染および品質劣化を防止すること●高品質を保証するシステムを設計すること 化粧品GMPは化粧品と医薬部外品(一部除く)を対象とし、3つの原則からもわかるように原材料や廃棄物、製造品、施設設備、製造手順、衛生管理、出荷…

バイオヒアルロン酸

…NCI名<一般化粧品>【表示名称】ヒアルロン酸Na【INCI名】SODIUM HYALURONATE<医薬部外品>【表示名称】ヒアルロン酸ナトリウム(2) または ヒアルロン酸Na-2【INCI名】SODIUM HY…

ヒアルロン酸

…NCI名<一般化粧品>【表示名称】ヒアルロン酸Na【INCI名】SODIUM HYALURONATE<医薬部外品>【表示名称】ヒアルロン酸ナトリウム(2) または ヒアルロン酸Na-2【INCI名】SODIUM HY…

化粧石けん

…昭和 35 年法律第 145 号。以下「医薬品医療機器等法」という。)第2条第3項に規定する化粧品(同条第2項に規定する医薬部外品を含む。)のうち、成分が脂肪酸ナトリウム塩又はこれに類する成分を含有するもので、主として人体の洗浄を目的とし、…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.