防腐剤 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「防腐剤」の検索結果
<見出し語>
用語
防腐剤 使用中の化粧品を微生物から守る安定化剤
1  (1/1)

<本文>

マイクロバイオーム

…切な量を摂取するとビフィズス菌のように宿主の健康上の利益をもたらす生きた菌です。多くの化粧品には細菌増殖や腐敗を防ぐため防腐剤も使用されます。したがって、化粧品への生きた細菌の配合は、製品の品質や微生物の生存性など様々な課題があります。しか…

クリーンビューティ

…グ戦略に過ぎないという意見もあります。その成分が有害だという根拠がない、容量や濃度を考えていない、パラベンをはじめとした防腐剤を拒絶することで新たな皮膚トラブルが発生する、などといった今までも成分論争になるとよく聞かれるような意見も見られま…

二次汚染

化粧品が消費者の使用中に汚染されること。開封後、消費者の指先や空気中から微生物が混入し、その化粧品に配合された防腐剤の力が及ぶ以上になると中身の汚染が発生する。…

無添加

…リン無配合)、配合しているにも関わらず一般的に認識されている目的とは異なるからと言って「無添加」表現したり(例;一般的に防腐剤として知られているパラベンを防腐剤目的ではなく安定化剤目的で配合しているため「防腐剤無添加」と表現すること)、「無…

無添加化粧品

…リン無配合)、配合しているにも関わらず一般的に認識されている目的とは異なるからと言って「無添加」表現したり(例;一般的に防腐剤として知られているパラベンを防腐剤目的ではなく安定化剤目的で配合しているため「防腐剤無添加」と表現すること)、「無…

BG

…ンより劣りますが、グリセリンよりベタツキがありません。抗菌性も有するため、BGを配合することにより、その化粧品に配合する防腐剤の量を減らせることもあります。また、BGは抽出溶媒として使われることもあります。植物をBG水溶液に漬けるとエキス成…

補助成分

…って化学反応を起こしてしまう可能性があります。主に補助成分とは、それによる変質を防ぐために添加する安定化剤のことを言い、防腐剤や酸化防止剤、金属イオン封鎖剤、紫外線吸収剤などがあります。…

フェノキシエタノール

従来より防腐剤として配合されているパラベンと併用して防腐効果を出しながらもパラベンの配合量を減らすために使われたり、パラベンの代用として使われるようになってきています。…

プロピルパラベン

防腐剤としてよく使用されている成分。…

エチルパラベン

水溶性と油溶性基剤の両方に防腐剤としてよく使用されています。代表的な4種のパラベン(ブチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン)の中で3番目に抗菌力が高いです。●表示名称とINCI名【表示名称】エチルパラベン、【INC…

ブチルパラベン

抗菌性で中身のpH域を安定させる作用があり、クリームや乳液などの油溶性基剤の防腐剤としてよく使用されています。代表的な4種のパラベン(ブチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン)の中で最も抗菌力が高いです。●表示名称と…

メチルパラベン

抗菌性で酸にもアルカリにも影響されにくく、水溶性基剤の防腐剤としてよく使用されています。代表的な4種のパラベン(ブチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン)の中で最も使われており、抗菌力は4つの中で一番低いです。●表示…

キャリーオーバー

…は製品中にはその効果が発揮される量より少ない量しか残っていないものとされています。例えば配合成分の保存のために添加される防腐剤や酸化防止剤などが該当します。原料が化粧品会社や化粧品製造工場に納入される前、原料会社などにおいて原料を安定的に保…

パラベンフリー

…たれることがありますが、水虫薬に入っているパラベンは化粧品と同じくその水虫薬自体の防腐が目的です。パラベンは安全性が高い防腐剤の一種で、かつ化粧品会社ではできるだけ使用量を下げる方向で処方を組む努力をしていて、使用量の上限は1%のところ 0…

パラベン

「パラベンフリー」イコール「防腐剤フリー・防腐剤無添加」と捉えられていることがありますがそれは違います。パラベンが配合されていないだけで他の防腐剤が配合されている可能性はありますし、実際その可能性が高いでしょう。化粧品の品質を守るためにむや…

安定化剤

…質する可能性がないとは言えません。そこでそのような変質を防いで化粧品の安全性を保つために添加する補助成分が安定化剤です。防腐剤や酸化防止剤、金属イオン封鎖剤などがあります。また紫外線吸収剤は化粧品の機能として肌や髪を紫外線から守るのとは別に…

防腐剤

化粧品に防腐剤を配合する目的は、化粧品を安全にかつ安心して最後まで使えるようにするためです。原料選定時や製造工程時にどんなに微生物対策をとっていても、消費者の開封後はその化粧品を使用している間に手についた微生物や空気中の微生物が混入しやすい…

基本成分

…えたり、製品の特長や化粧品らしさをより高めるために香料や着色成分を加えたり、製品の品質を守り性質を安定的に維持するために防腐剤や酸化防止剤などの補助成分を加えたりします。…

安定性

…とがないよう化粧品には高い安定性が求められ、それは中身を完全に使い終わった後まで続かねばなりません。中身には必要に応じて防腐剤が配合されますが、それでも光、温度、湿度、空気、微生物、異物、振動、衝撃、時間の経過など安定性を詐害する要因は多く…

化粧品基準

…。1.前提条件化粧品の原料は、不純物や感染の恐れがある物が含まれているなどにより、保健衛生上の危険性があるものはダメ2.防腐剤、紫外線吸収剤、タール色素以外で配合禁止医薬品成分(例外あり)、生物由来原料基準不適合成分、第一種特定化学物質、第…

ポジティブリスト

ポジティブリストでは、防腐剤と紫外線吸収剤、タール色素の中で、どれが化粧品に配合できるか、そして配合する場合の量はどれだけかを規制しています。具体的に、防腐剤と紫外線吸収剤は化粧品基準の別表3と4に該当します。●全ての化粧品に配合の制限があ…

ネガティブリスト

ネガティブリストとは、化粧品基準で定められている防腐剤、紫外線吸収剤、タール色素以外の成分の化粧品(医薬部外品除く)への配合禁止と配合制限をまとめたリストのこと。 …
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(128) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(43)
新語(21)

原料・中身

成分(241) 技術・処方(95)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(17)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(6) スキンケア(127)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(67) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(9) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.