グリセリンの意味

グリセリン
 
<用語解説>
グリセリンとは
無色透明で無臭の保湿剤。若干粘性があり甘みのあるシロップ状の溶液。
もっと詳しい「グリセリン」
グリセリンは空気中の水分を吸収し、肌表面のうるおいを保ったり、肌なじみをよくしたり、配合した化粧品の中身ののびをよくしたりします。また、保湿剤としてだけでなく香料の溶剤としてもよく用いられます。BGや`DPGと並び代表的な水溶性成分ですが、BGやDPGよりも高い保湿効果があり、化粧水からクリームまで幅広く使われています。
グリセリンは石けんや脂肪酸製造時の副産物を脱水、脱臭などの精製をすることで得られますが、現在では化学合成の比率が高くなっています。

グリセリンは密閉していないと空気中の成分をどんどん吸収していきます。また水と混ざると発熱する性質があり温感化粧品はこの性質を利用しています。グリセロールとも呼ばれることもあります。

●表示名称とINCI名
【表示名称】グリセリン、【INCI名】GYLCERIN
<成分の関連用語>
  • 配合
  • 親水性
  • 染料
  • ツバキ油
  • エッセンシャルオイル
  • 可塑剤
  • 油剤
  • プロピルパラベン
  • エキス
  • アミノ酸
  • 出発原料
  • フレグランス
  • ノニオン界面活性剤
  • マイクロプラスチックビ..
  • 流動パラフィン
  • 防腐剤
  • 水溶性成分
  • INCI名
  • 馬油
  • 油溶性
  • ニートソープ
  • パラベンフリー
  • スクワラン
  • 精製水
  • エチルパラベン
  • 美容成分
  • 香り
  • 保湿成分
  • IUPAC名
  • CAS登録番号
  • もっと見る
    用語のカテゴリー

    全般

    全般(146) 環境(14)
    皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
    爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
    法律・基準(142) 組織・団体(50)
    資格(6) 海外(43)
    新語(21)

    原料・中身

    成分(241) 技術・処方(95)
    機能・効果(51) 使い心地(31)
    色・質感(41) 剤型(17)
    評価・試験(61)

    マーケティング

    企画開発(61) 調査(40)
    表示(101) 施策(3)
    マーケティング(55)

    製品カテゴリー

    洗浄料(6) スキンケア(127)
    ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
    UVケア(39) ボディケア(11)
    ヘアケア(67) フレグランス(49)
    ネイル(26) 雑貨(21)
    健康食品(22) その他(8)

    生産・流通

    製造・生産(80) 物流・流通(66)
    輸出入(25)

    営業・販売

    接客(40) 販促(40)
    販売(91) 店舗・売り場(108)

    肌悩み・効果別

    美白(7) アンチエイジング(13)
    うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
    日焼け(12) シミ・メラニン(30)
    くま・くすみ(8) ニキビ(19)
    毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
    肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

    手入れ法・施術

    フェイシャル(4) ボディ(2)
    ネイル(0) ヘア(6)
    美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

    材料・外装

    容器(113) パッケージ(59)
    その他(25)

    広告・宣伝

    広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
    印刷(16)
    当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
    Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.