一般化粧品 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「一般化粧品」の検索結果
<見出し語>
用語
一般化粧品 医薬部外品に該当しない化粧品
1  (1/1)

<本文>

常水

…温泉水は、温泉法による温泉の定義にあてはまるとともに、常水に適合する必要があります。表示名称は、医薬部外品では「常水」、一般化粧品では「温泉水」となります。常水の規格や試験方法は,日本薬局方で定められています。井戸水も常水として利用できます…

コスメシューティカル

…途化粧品、機能性化粧品、含薬化粧品などを意味する英語表現として、コスメシューティカルが用いられることがあります。しかし、一般化粧品でありながら各社、各人の判断で高機能性を示すマーケティング用語として、コスメシューティカルと呼んでいるケースも…

CAS登録番号

…のを指すにもエチルアルコールとアルコール、エタノールといったように複数の名称があったり、INCI名と化学名が異なったり、一般化粧品と薬用化粧品で表示成分名が異なったり、化学式や異なる言語で表記されたりします。そのため、該当する化学物質を特定…

TMG

…RIMETHYL GLYCINEを略してTMG。成分としてはベタインと同じものを指し、医薬部外品ではトリメチルグリシン、一般化粧品ではベタインが成分表示名称。…

トリメチルグリシン

…です。保湿効果の高い化粧水や乳液、クリームなどによく配合されます。●表示名称とINCI名【表示名称】トリメチルグリシン(一般化粧品ではベタインとなる)【INCI名】Betaine…

アイクリーム

…ンクル」が付くことがよくありますが、リンクルとは英語でしわを意味する「wrinkle」の発音からです。スキンケアにおいて一般化粧品では「乾燥による小じわを目立たなくする」ことまでです(真実であり定められたルールのもと訴求可能)。医薬部外品で…

製剤

…剤と呼ぶことがよくあります。美白製剤、製剤開発、製剤研究、製剤化など色々な表現をします。医薬部外品の有効成分だけでなく、一般化粧品においても効能効果に関与する成分をはじめ、その製品の特長や機能発揮につながる成分を製剤と呼ぶこともありますし、…

バイオヒアルロン酸

…ヒアルロン酸の方が多く使用されています。ヒアルロン酸もバイオヒアルロン酸も表示は同じです。●表示名称とINCI名<一般化粧品>【表示名称】ヒアルロン酸Na【INCI名】SODIUM HYALURONATE<医薬部外品>…

ヒアルロン酸

…ン酸と言うと、化粧品によく使われる「ヒアルロン酸ナトリウム」のことを指すことが一般的です。●表示名称とINCI名<一般化粧品>【表示名称】ヒアルロン酸Na【INCI名】SODIUM HYALURONATE<医薬部外品>…

アスコルビルグルコシド

…NCI名【表示名称】 L-アスコルビン酸 2-グルコシド、【INCI名】ASCORBYL GLUCOSIDE医薬部外品と一般化粧品で表示名称が異なる。一般化粧品の場合は表示名称は「アスコルビルグルコシド」…

酸性染毛料

…ュアやカラーリンスなどが酸性染毛料です。髪の表面だけしか染めないため色持ちは酸化染毛剤より短く2-3週間程度になります。一般化粧品に分類されており、酸化染毛剤のように使用前にパッチテストが毎回必要とは推奨されていませんが、一般的なスキンケア…

サンスクリーン

…めのこと。塗布することで紫外線のダメージから肌や髪を守る化粧品。サンスクリーン剤とも呼ばれる。サンスクリーンは、日本では一般化粧品だが、海外では薬(OTC薬)や日本の医薬部外品相当(中国の特殊用途化粧品、台湾の含薬化粧品など)であることが多…

日焼け止め

日焼け止めは日本では一般化粧品ですが、OTC薬や医薬部外品相当になる国もあります。日本でSPF付きの製品で医薬部外品になっているものもありますが、それは日焼け止め効果としてではなく、美白などのスキンケア機能で医薬部外品になっているのです。海…

種類別名称

種類別名称は、その製品が何者であるかを一言で示した呼称です。一般化粧品では、種類別名称の表示義務が化粧品公正取引協議会にて定められており、販売名(商品名)だけでは、その製品の用途や基本的カテゴリーの判断が難しい場合、商品選択の基準となるよう…

リン酸アスコルビルMg

…CI名】MAGNESIUM ASCORBYL PHOSPHATE 一定量(求められる%)を配合して医薬部外品となります。一般化粧品の場合は表示名称が異なり「リン酸アスコルビルMg」です。…

特殊用途化粧品

日本で医薬部外品の美白は「メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ」とメラニンに言及した訴求ができます。これが一般化粧品になるとどんなカテゴリーであってもメラニンに言及した表現は一切できません。このように医薬部外品は一般化粧品よりも積極的…

薬事調査

…様、海外で販売する場合もその国にある日本でいう薬事法を遵守しなければなりません。配合禁止成分や配合規制成分、医薬部外品と一般化粧品の区別、生産工場の制約、薬事申請の仕方などを事前によく調査することが重要で、それを薬事調査と呼びます。特に海外…

含薬化粧品

日本で医薬部外品の美白は「メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ」とメラニンに言及した訴求ができます。これが一般化粧品になるとどんなカテゴリーであってもメラニンに言及した表現は一切できません。このように医薬部外品は一般化粧品よりも積極的…

美白

…等の適正広告ガイドラインでも厳しく取り決められています。ただし、「美白(効果)」「ホワイトニング(効果)」と言う表現は、一般化粧品の場合はファンデーション等のメーキャップ効果で肌を白く見せることで、かつその説明が明確にされている場合に使用で…

FDA

…者の登録は任意、原材料詳細の届出も任意ですが、OTCに該当する商品の場合は薬品として特に規制が強化されています。日本では一般化粧品のサンスクリーンはアメリカではOTCになるので、表示などにいっそう注意が必要ですし、薬事申請の時間を考慮して化…

精製水

…「精製水」が使われていることが多いということです。●表示名称とINCI名【表示名称】医薬部外品:「精製水」または「水」、一般化粧品:「水」【INCI名】Water(EUではAqua)…

薬用化粧品の効能効果の範囲

…用化粧品は承認(一部届出)を受けた範囲で特定の薬用効果を標榜することができます。さらに、薬用化粧品は、その製品が併せ持つ一般化粧品としての効能効果も標榜することができ、その範囲が薬用化粧品の効能効果の範囲として定められています。とは言え、薬…

有用性

…その目的を果たす成分として安全性と効果を厚生労働省から承認され、医薬部外品に用いることができる成分を有効成分と言います。一般化粧品においても有効成分という表現が見られることがありますが、有効成分と表現するのは誤りであり、一般化粧品では有用成…

賦活

…」の言葉は、企画開発や皮膚生理研究などの現場や化粧品に関する業務・活動の中でよく使われる言葉です。しかし、賦活は化粧品(一般化粧品のこと)の効能効果を逸脱している機能です。したがって広告で使用できない表現です。医薬部外品の場合は、承認された…

親切表示

…類別名称を表示することがよくあります。化粧品公正取引協議会から種類別名称一覧が出ていますが、あくまでもそれら種類別名称は一般化粧品に対する基準であることから、それらを医薬部外品に表示する場合は種類別名称ではなく親切表示と呼ぶことがあります。…

スキンケア

…メイク落としを別製品で分けることもあります。スキンケアで使用する製品数や種類はそれぞれです。スキンケア製品の効能効果は、一般化粧品の場合は化粧品の効能効果の範囲で、薬用化粧品の場合は薬用化粧品の効能効果の範囲で、事実であること前提に(薬用化…

有効成分

…、アルブチンやトラネキサム酸、ビタミンC誘導体などは美白の有効成分としてよく知られています。〇「有効成分」の言葉の使い方一般化粧品は含まれている成分全体で効果を発揮します。ですから、一般化粧品では「有効成分」という言葉は使えません。薬用化粧…

化粧品

…的に化粧品と言ぶことがよくあります。薬用化粧品と薬用化粧品以外の化粧品を明確に区別する場合は、薬用化粧品以外の化粧品を「一般化粧品」と表現したり、「化粧品(医薬部外品を除く)」のように表現したりします。逆に区別せず、一般化粧品も薬用化粧品も…

薬用化粧品

…されたものです。薬事法や承認内容の範囲でその薬用効能を訴求することができます。医薬品のような「治療」目的はありませんが、一般化粧品より肌に対する効果が高いことが認められた化粧品と言えるため、化粧品と医薬品の中間とよく表現されます。ただし化粧…

医薬部外品

…薬部外品に該当するものがあります。薬用化粧品はもちろん医薬部外品の主目的は、予防であり治療ではありません。〇薬用化粧品と一般化粧品の違い化粧品は肌の保湿や、清浄など、製品全体としてその効果が期待されます。一方、薬用化粧品は化粧品としての期待…

一般化粧品

化粧品と言うと、一般化粧品と薬用化粧品の両者をまとめて指す傾向にありますが、薬用化粧品とは区別して表現したい場合、便宜上「一般化粧品」と表現することがあります。単に「一般品」と呼ぶこともあります。一般化粧品と薬用化粧品では訴求できることが異…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(128) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(43)
新語(21)

原料・中身

成分(241) 技術・処方(95)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(17)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(6) スキンケア(127)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(67) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(9) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.