粉末 | 化粧品・コスメ辞書ならコスメ・コンシェル

「粉末」の検索結果
<見出し語>
用語
粉末 粉状のもの
板状粉体 板のように表面が平面の粉体
球状粉体 ボールのようにまん丸の形をした粉体
固形粉末状 パウダーを固形に固めた状態
粉末固形 粉末を固めたもの
粉末成分 化粧品を形作る基本成分の一つで水にも油にも溶けない粉末分
1  (1/1)

<本文>

エキス

…乾燥させたりすることで、必要な成分を濃縮させたものがその植物のエキスです。濃縮の度合いにより、水あめ状になったり、砕いて粉末にできるほどの固形状になったりします。溶剤を用いて抽出する方法をとっていない場合でも、エキスと呼んでいることがありま…

ペレット

…が多い。またリサイクル過程において、プラスチックをいったん溶かし粒状に加工したものもペレットと呼ぶ。ペレットより細かいと粉末やパウダー、紙のように薄いとフレークと呼ぶ。…

自然鉱物原料

…存在する無機物で化学構造が分かっている原料のこと。ISO 16128で定義づけられている。例えば、塩やタルク、トルマリン粉末など。…

アデノシン三リン酸2Na

皮膚細胞を活性させる効果があり、賦活剤として用いられる白色の結晶か結晶性の粉末成分。ATPと呼ばれることも多い。…

アラントイン

表皮細胞の活性化や消炎効果のある、白色の粉末状の成分。肌荒れ改善成分として化粧品によく用いられる。医薬品成分のため配合規制あり。…

有機顔料

有機顔料は有機合成色素の一種で、水や油、アルコールには溶けない粉末です。無機顔料と同じくベースメイクやポイントメイク製品にはなくてはならないものです。無機顔料に比べると鮮やかな色味を作れますが、無機顔料より退色しやすいです。化粧品に使える有…

アイシャドウ

…ファンデーションやチークなどの中で似た製品(同じ剤型)のものと基本的に同じですが、アイシャドウにはパール剤やマイカなどの粉末分、ラメをより加えることで、艶や輝きのある仕上がりを目指した製品が多いです。まぶたは特に動きの多い部分であるため、メ…

チーク

プレストパウダータイプとルースパウダータイプは一般的にメイクの仕上げに使います。基本成分がほぼ粉末分のみなので、粉末の特性がよりあらわれやすく、さらっとした感触で、軽く肌に広がり、ふわっと発色します。特にルースタイプは水分や油分の配合が少な…

スラリー

…態になっていること。ドロドロとした流動物で日本語では泥漿とも言い、アイシャドーなどのプレスト成型法の一つである湿式成型は粉末を中心とした中身原料を溶媒を用いてリキッド状にして型に流すためスラリー成型とも言い、リキッド状にした中身をスラリーと…

多色成型

2色以上の異なる色調の粉末を一つの型に充填して成型すること。例えば3色あるアイシャドー製品で一つの中皿に3色が充填されていること。色と色の間に仕切りがない。乾式成型と湿式成型がある。1つの中皿に単色を複数充填するものだけでなく、グラデーショ…

湿式成型

プレストタイプ製品は湿式成型と乾式成型の2つの製造方法が主流となっています。湿式成型は、様々な粉末成分を中心に結合剤となる少量のオイルなどその製品の原料に水などの溶媒を混合してドロッとしたリキッド状にしてから中皿に充填し、やさしくプレス加工…

乾式成型

…は乾式成型と湿式成型の2つの製造方法が主流となっています。コンパクトケースタイプのメイク製品はたいてい乾式成型で、様々な粉末成分を中心に結合剤となるオイルなどその製品の原料を混ぜて中皿に充填し、上からプレス金型で圧縮して固めます。湿式成型に…

アイクリーム

…ッサージしやすい使用性にこだわりマッサージによって血行を促したり、目もとにピンとしたはりを感じるような皮膜感があったり、粉末配合で塗布後の目もとを明るく演出したりするなど様々です。アイクリームの中には、口周辺の乾燥や小じわ、はりなどに着目し…

カルボマー

カルボマーとは、増粘効果に優れた弱酸性の白い粉末状の成分。カルボキシビニルポリマーともいう。…

オイルコントロール

…ントロールの一つですが、通常オイルコントロールと言うとある程度の製品機能のことを指し、皮脂吸着パウダーなどと名付けられた粉末が皮膚表面で皮脂を吸着することで、皮膚表面のをサラサラに保つというメカニズムが主流です。プレストパウダータイプのオイ…

ネイルポリッシュ

…すが、よくある不透明で色があるネイルポリッシュは、着色剤は白色顔料のほかに有色顔料やパール剤が用いられます。透明タイプは粉末の顔料は使わず染料によって着色されます。また大きめのパール剤を用いる場合などには沈殿防止剤も使われることがあります。…

ネイルエナメル

…ますが、よくある不透明で色があるネイルエナメルは、着色剤は白色顔料のほかに有色顔料やパール剤が用いられます。透明タイプは粉末の顔料は使わず染料によって着色されます。また大きめのパール剤を用いる場合などには沈殿防止剤も使われることがあります。…

ネイルラッカー

…ますが、よくある不透明で色があるネイルラッカーは、着色剤は白色顔料のほかに有色顔料やパール剤が用いられます。透明タイプは粉末の顔料は使わず染料によって着色されます。また大きめのパール剤を用いる場合などには沈殿防止剤も使われることがあります。…

マニキュア

…ありますが、よくある不透明で色があるマニキュアは、着色剤は白色顔料のほかに有色顔料やパール剤が用いられます。透明タイプは粉末の顔料は使わず染料によって着色されます。また大きめのパール剤を用いる場合などには沈殿防止剤も使われることがあります。…

有色顔料

色調調整をし基本的な色味をつくるのに使われる粉末のこと。主な色は赤、黄、黒、白の4色。着色顔料と呼ばれることもある。…

口紅

…料を均一に分散させたりするためにはヒマシ油などの流動油分が使われるなど口紅の性質は油分の種類に影響され、さらに顔料である粉末の量、そして粘度のバランスによって色の違いだけでなくつやの出方や口紅の柔らかさなどの点でも様々な性質の口紅ができます…

ネイルカラー

…りますが、よくある不透明で色があるネイルカラーは、着色剤は白色顔料のほかに有色顔料やパール剤が用いられます。透明タイプは粉末の顔料は使わず染料によって着色されます。また大きめのパール剤を用いる場合などには沈殿防止剤も使われることがあります。…

練り状固形

…ウダーのような手軽さを両立したもので、スティックファンデーションやエマルジョンパクト、クリームチークは代表的です。油分と粉末を基本成分とペースト状の中身を中皿やジャー容器、口紅型などに流し入れ固めます。充填された中身表面は一見プレスとパウダ…

粉状

粉末の状態のこと。「粉末状」や「パウダリー」とも言う。…

固形粉末状

パウダーを固形に固めた状態。粉末固形とも呼ぶ。プレストパウダーともいう。…

粉末固形

プレストパウダーやパウダリーファンデーションのように粉末を固めたもののこと。「固形粉末状」と言うこともある。…

パパイン

白色から薄褐色の粉末状のタンパク質分解酵素。パパイヤの果実から抽出、精製される。…

プレストパウダー

プレストタイプのパウダー製品。プレストタイプとは、パウダー製品の中で固形状のタイプのことを言う。一般的には中皿に入れた粉末を圧縮して固めたコンパクトケース入りのもの。粉が飛び散らないため携帯しやすく、化粧直しにも便利。特に白粉はプレストタイ…

ルースパウダー

粉末をそのまま容器に充填したパウダー製品のこと。ルースタイプとは、パウダー製品の中でプレストしていない粉末状のタイプのことを言う。白粉は大きくルースタイプとプレストタイプの2種がある。ルースタイプはブラシかパフで塗布し、透明感あるふんわりと…

スパチュラ

乳液やクリーム、粉末などを容器から取り分ける時に使うヘラ状のツールのこと。スチール製で柄が長く、先が小さなスプーン状になっていることが一般的。スパチュラを使うことで中味を一定量で取り出しやすく、指を容器に入れることがないためより衛生的である…

固形練り状

…ウダーのような手軽さを両立したもので、スティックファンデーションやエマルジョンパクト、クリームチークは代表的です。油分と粉末を基本成分とペースト状の中身を中皿やジャー容器、口紅型などに流し入れ固めます。充填された中身表面は一見プレスとパウダ…

ルースタイプ

パウダー製品の中でプレストしていない粉末状のタイプのことを言う。白粉は大きくルースタイプとプレストタイプの2種がある。ルースタイプはブラシかパフで塗布し、透明感あるふんわりとした仕上がりで脂浮きをおさえる効果もある。…

プレストタイプ

パウダー製品の中で粉末を固形状に固めたタイプのこと。一般的には中皿に入れた粉末を圧縮して固めたコンパクトケース入りのもの。粉が飛び散らないため携帯しやすく、化粧直しにも便利。特に白粉はプレストタイプとルースタイプの2つに大きく分けられる。パ…

プレスト

…タイプともよく言う。英語で圧縮加工された状態を意味するpressedから。白粉やアイシャドーなどプレストタイプのものは、粉末が飛び散ることがないため携帯に便利で化粧直しがしやすい。…

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸とは、水分保持能力に非常に優れた成分。白色で粉末状。…

分散

分散とは、粉末のような細かい個体や液体の粒子を液体の中に散らばせて入れ込むこと。液体に入れられた粉末などは目で選別できず、一般的に「溶けている」と言われる状態。…

ドライシャンプー

…を防ぎつつ、時間を節約しながら洗髪した時のように頭皮や髪をさっぱりとさせることができますよ。液体やスプレー式、フォーム、粉末などがあり、それらを頭皮や髪になじませた後、ブラッシングする、あるいは湿らせたタオルで拭きとるという使用法が一般的で…

金属石けん

石けんカスの一種。洗面器などにこびり付いた白く細かい粉末のような石けんカスと呼ばれるもの。金属石けんは水分中のカルシウムやマグネシウムといったミネラル成分と石けんが反応してできたもので、名前に石けんとついているが水に溶けず泡立たず洗浄力もな…

洗顔パウダー

…ないように注意することが大切です。クリーム状の洗顔フォームに比べると泡立てに時間がかかりますが、シェイカーのような容器に粉末と水を入れて振って泡立てるなど泡立ての仕方に工夫を凝らした製品もあります。…

水あり水なし両用

両用タイプのファンデーションは配合された粉末と油分がスポンジに含ませた水によって一体となることで肌にしっかり密着します。そのため化粧崩れしにくく、水で絞ったスポンジを使うことでひんやりとみずみずしい感触を得られるので、夏用ファンデーションに…

白粉

…パフで塗布するかブラシで塗布するかによって仕上がりも変わってきます。白粉は基本的にタルクを中心に求める商品特長に合わせた粉末分を組み合わせます。透明感を出すためには主成分のタルクの比率を高めますし、またカバー力を持たせるには二酸化チタンや亜…

粉うき

メイクした肌の表面に粉末が出ている状態のこと。時間の経過とともに肌が乾燥してくると肌に密着しきれていないファンデーションの粉末が表面に浮いて出てくる現象で、見た目にも粉っぽい印象がある。…

芳香パウダー

香料を1~2%程度添加したパウダー。基本成分は粉末と香料で、粉末はのびが良くなめらかな感触を与えるタルクが主体。粉末への香料の吸着しやすさや、粉末の肌へのつきやすさなどを考慮して粉末を選定する。香りの持続時間は1~2時間程度。特に入浴後や睡…

ビタミンC

…美白薬剤です。●化粧品の酸化防止剤として美白薬剤としてではなく、化粧品の酸化を防ぐ安定化剤としてよく使用される酸性の白い粉末です。この場合、配合のビタミンCを特記表示する場合には、消費者に美白効果があると誤認を与えないよう、「ビタミンC(製…

ソフトフォーカス効果

…によりシワや毛穴を目立たなくする効果のこと。ファンデーションやフェイスパウダー、クリームなどに配合されているマイカなどの粉末が光を散乱させる効果がある。…

パラベン

パラベンは無色か白色の結晶性粉末です。ブチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベンなど複数種類ありますが、総称してパラベンと呼ばれることが一般的です。種類によって抗菌力の高いものから低いものまであり、抗菌力の高い順に、ブ…

充填

ボトル容器に化粧水を、チューブ容器にクリームを、中皿にファンデーションの粉末を、口紅の金型にまだ液体状の口紅を入れる(流し入れる)ことを「充填する」と言います。製造工程で機械によって入れることも、量産前の試作時に研究員の手によって入れる時も…
用語のカテゴリー

全般

全般(146) 環境(14)
皮膚のしくみ(129) 毛髪のしくみ(27)
爪のしくみ(17) 部位の名称(38)
法律・基準(142) 組織・団体(50)
資格(6) 海外(42)
新語(20)

原料・中身

成分(240) 技術・処方(94)
機能・効果(51) 使い心地(31)
色・質感(41) 剤型(16)
評価・試験(61)

マーケティング

企画開発(61) 調査(40)
表示(101) 施策(3)
マーケティング(55)

製品カテゴリー

洗浄料(5) スキンケア(126)
ベースメイク(89) ポイントメイク(59)
UVケア(39) ボディケア(11)
ヘアケア(66) フレグランス(49)
ネイル(26) 雑貨(21)
健康食品(22) その他(8)

生産・流通

製造・生産(80) 物流・流通(66)
輸出入(25)

営業・販売

接客(40) 販促(40)
販売(91) 店舗・売り場(108)

肌悩み・効果別

美白(7) アンチエイジング(13)
うるおい(10) 乾燥・肌荒れ(8)
日焼け(12) シミ・メラニン(30)
くま・くすみ(8) ニキビ(19)
毛穴・皮脂(19) その他の肌トラブル(46)
肌状態・タイプ(67) 紫外線(42)

手入れ法・施術

フェイシャル(4) ボディ(2)
ネイル(0) ヘア(6)
美容クリニック・美容施設(12) その他(4)

材料・外装

容器(113) パッケージ(59)
その他(25)

広告・宣伝

広告・宣伝(41) 広報・PR(25)
印刷(16)
当サイトのご利用に関して  |  お問合せ  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp All Rights Reserved.