「水」の検索結果
<見出し語>
用語 | |
---|---|
水 | 多くの化粧品に配合される重要な基剤で主には精製水 |
ミセラー水 | ミセルを含んだ化粧水状の洗浄料 |
水素化 | 水素添加 |
炭化水素 | 炭素と水素のみで組成される化合物の油性成分 |
常水 | 水道水 |
無水エタノール | 濃度が高いエタノール |
加水分解 | 化合物が水と反応して分解される化学反応 |
水平陳列 | 同じ系統の商品群ごとに横方向に見せていくホリゾンタル陳列 |
水溶液 | 水に何かを溶かしたもの |
水酸化Na | pH調整に使われる代表的なアルカリ剤 |
水溶性 | 水に溶ける性質 |
海洋深層水 | 深水200mより深い層にある海水 |
非親水性 | 水に溶けない性質 |
水溶性 | 水に溶ける性質 |
抱水性 | 水分を抱え込む力 |
撥水 | 水をはじくこと |
水添 | そのままでは酸化や劣化しやすい油脂の安定性を高めるために水素を添加する方法 |
水洗顔 | 水やぬるま湯だけで洗顔すること |
水乾両用 | 水あり水なし両用タイプのファンデーション |
水なし | 水で濡らさず乾いたままのスポンジでパウダリーファンデーションを使うこと |
水あり | パウダリーファンデーションのスポンジを水で濡らして使うこと |
水あり水なし両用 | スポンジを濡らしても乾いたままでも使えるパウダリーファンデーション |
耐水性 | 水に耐える力があり、水や汗、涙などによって落ちにくいという機能 |
練り香水 | 柔らかい固形タイプのフレグランス |
香水 | フレグランスの中でも濃度が高く少量で香り、香りの持続時間が長いもの |
水性成分 | 化粧品の基本成分の一つで水に溶けて油に溶けない成分 |
親水性 | 水になじみやすい性質 |
水分量 | 一般的に角層の水分量のこと |
水添ヒマシ油 | ヒマシ油に水素添加してできた硬化ヒマシ油 |
水素添加 | 油脂の参加を防いだり硬さを調整したりするために油脂に水素を添加すること |
精製水 | 常水を精製した水 |
水溶性成分 | 保湿などの目的で使われる水に溶ける成分 |
保水 | 肌に水分を与え保持すること |
柔軟化粧水 | 肌に適度な水分を補い肌を柔軟にしみずみずしくなめらかな肌に整える化粧水 |
ふきとり化粧水 | 素肌の汚れや古い角質、ライトメイクなどを落とせる化粧水 |
収れん化粧水 | 肌に適度な水分を補い皮脂コントロールしたり肌をひきしめたりする清涼感ある化粧水 |
化粧水 | 肌に水分を補ったり肌を柔らかくしたりする液体状のスキンケア化粧品 |
1 | (1/1) |
<本文>